メガネに詳しい人、どこで買ったらいいかオススメ教えて?

ショッピング相談

アンダーリム スクエア メガネフレーム メタル メガネ 伊達 眼鏡 UV ブルーライト カット

1: 名無し 09:39:42.432 ID:OGKwmQN+0
眼鏡市場とJINSと弐萬圓堂ならどれがいい?
予算は2万円くらい

3: 名無し 09:40:13.018 ID:IGt9AKCe0
ゾフ

5: 名無し 09:41:25.338 ID:ohWmrwIya
2万ならどこでもたいして変わらないよ

6: 名無し 09:42:27.815 ID:EoFFrhOp0
ほんとのメガネ好きはそんな量販店いかないから詳しくない

人気記事



8: 名無し 09:43:29.848 ID:OGKwmQN+0
マジ?
眼鏡っていくら位が妥当?

9: 名無し 09:44:24.032 ID:t28O9fmz0
>>8
フレーム4-5万
レンズ1万~

10: 名無し 09:45:12.836 ID:CsiNgJ9E0
フレームを妥協するかレンズを妥協するか

11: 名無し 09:45:21.424 ID:CA8g3zCN0
最近JINSで買ったけど
いい眼鏡屋って何が違うんかな?

21: 名無し 09:53:09.259 ID:t28O9fmz0
>>11
飴玉が置いてある
調整が上手い

12: 名無し 09:45:32.223 ID:Iqv0ZZugd
999.9

13: 名無し 09:46:31.510 ID:OGKwmQN+0
まあいいや
この3つだったらどれがマシ?

15: 名無し 09:47:33.518 ID:4e7xcdCVd
その辺なら安いとこでいいよ

16: 名無し 09:48:34.611 ID:C6yy0v7o0
>>13
そのくらいの値段帯ならどこも変わらんよ
デザイン気に入ったのがあるところで良いと思う

14: 名無し 09:47:23.225 ID:C6yy0v7o0
俺は何本か持ってるけど
鯖江で職人と話しながら一緒にデザインしたのが8万円
眼鏡市場で3万円
ジンズで1万円
ゾフで1万円

ジンズの1万のが軽くて付けてて楽
ちょっと気合い入れて出かけるときは鯖江
あとは気分で使い分け

20: 名無し 09:52:53.059 ID:ocYrbTBd0
>>14
メガネなんて2つしか持ってないわ
メインとスペア

皆はもっと持ってるもんなんか?

22: 名無し 09:53:35.020 ID:t28O9fmz0
>>20
7個ぐらいある

24: 名無し 09:54:16.659 ID:EoFFrhOp0
サングラスもいれたら20くらい持ってる

17: 名無し 09:50:12.909 ID:fQMOgvlua
ぶっちゃけどれも変わらん
ユニクロとGUとジーンズメイトどれがいいって言ってるようなもん

19: 名無し 09:51:39.023 ID:WABEdsqh0
マジでどれでも同じ
どこで買うにしてもキズ防止のコーティングはしといた方がいいぞ

23: 名無し 09:54:08.303 ID:ohWmrwIya
BLカットあると少し楽

25: 名無し 09:58:02.981 ID:hjFGPo+h0
乱視もあると取り寄せになるからちゃんとしたトコで買ってメンテして貰う方が良いと思う
裸眼で0.1が見えるくらいの近視だけならJINS使い捨てで十分

26: 名無し 09:58:27.612 ID:UPWz6NFad
jinsで免許更新ごとに買い換えてる

27: 名無し 10:00:28.686 ID:0thBkh8iM
>>1の全ての店で作ったことあるけど
正直どれも変わらないから一番安いJINSでいいよ

28: 名無し 10:00:52.929 ID:0thBkh8iM
5k位で作れるし

29: 名無し 10:00:56.479 ID:apudK2nTa
2万なら三本くらい買えばいい

コメント

  1. ノーブランドさん より:

    安いレンズでも中央で見る分には極端な差はないけど、端の方だとやっぱりボヤける。
    収差補正くらいはついてるレンズにした方がいい。

  2. 名無しさん@ファ板速報 より:

    金子眼鏡でかった泰八郎謹製に4万のレンズ入れたけど、
    別に3,000円くらいのレンズでも変わらん気がしたわ
    合わなくなることあるしレンズは安くてええわ
    2万ならもうJINSとかやすいとこで買うべきやろね、
    5万くらいあるなら服の系統にもよるけどアランミクリとかトムフォードあたり買っときゃええんちゃう

  3. ノーブランドさん より:

    コロナでマスクするから今曇らない眼鏡が
    凄く欲しい

  4. 名無しさん@ファ板速報 より:

    元メガネ屋にいたが
    ココ数年でjinsの品質はすごい上がった
    1番高い一万クラスのフレームなら量販店にある4、5万クラスに近い品質になった
    レンズもHOYAだし
    あとは他人と被るかどうかって問題だけだろ

  5. ノーブランドさん より:

    視力さえ変わらなければ安いのでも長持ちするからいいよね。
    日本製のでも2万あれば買えるし。

  6. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ブルーライトは無意味だぜ、騙されるなよ

  7. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ファッションアイテムとしてメガネをつけたいなら度ありレンズはあり得ない
    どんなイケメン、美女だろうと間違いなく目が小さくなって変になるわ
    特にラウンドフレーム

  8. ノーブランドさん より:

    量販店のはマシンで切っただけのを微調整なしで
    嵌め込んでるだけだから良いレンズでも運が悪いと
    はめる時に歪みが出るぞ
    伊達メガネならいいけど視力矯正用途なら
    医療器具なんだからちゃんとしたとこで
    買った方がいい

  9. 名無しさん@ファ板速報 より:

    眼鏡市場JINSゾフとか色々回って眼鏡かけまくって自分の顔の幅と似合う形と好みを考える。自分は横幅140から145mm、縦レンズ幅短めが好み。評判の良い眼科で処方箋は一度取るべき。レンズは楽天とかで送付型レンズ交換屋がある。目が相当悪くない限り片面非球面1.60の一番人気最安値で問題ない。
    人気あるブランドだとリセールあるよ。5年使って15kで売れば2万円程度。
    ボロボロでも自分で研磨、修理する人もいるからレンズ代くらいになったりする。

タイトルとURLをコピーしました