ファッションに興味もってこの半年で服に50万円使って分かったこと

ドメスティックブランド

UOMO(ウオモ) 2021年 2・3月合併号[雑誌]

1: 名無し 03:21:22.19 ID:jTpFLXdZ0
結局は顔の大きさとスタイル

どれだけ顔の大きさ誤魔化せるファッションしたところで
元から顔小さい男が同じファッションしたら敵わん
どれだけ足長に見えるファッションしたところで
元から足長い男が同じファッションしたら敵わん

2: 名無し 03:22:45.54 ID:xsDKAOs30
ファッションは勝負じゃないぞ
好きなの着て楽しめばええやん

5: 名無し 03:24:04.07 ID:jTpFLXdZ0
>>2
結局は他人に「こいつオシャレやな」って思われたいやん
でオシャレって相対的なもんやん一昔前はロングコート着てるだけでオシャレやったし
やっぱ勝負やわ

20: 名無し 03:30:30.00 ID:xsDKAOs30
>>5
せっかくお金使うのになんかもったいないな

人気記事



114: 名無し 03:48:52.20 ID:bsZbAwguM
>>2
好きなもの着ればいいとかほざいてるやつは要するに何を着ても似合わない奴なんやで
ファッションはコミュニケーションや自己表現の一環やから本来は自分に似合う服を着るものなんや

125: 名無し 03:50:21.69 ID:xsDKAOs30
>>114
好きな服じゃないとテンションあがらんやん

164: 名無し 03:55:52.79 ID:bsZbAwguM
>>125
せやから本来は自分に似合う服を好きになるもんなんや
でも何を着ても似合わないチー牛やデブチビハゲアトピーとかは何を着てもしっくりこないから好きな服着ればええやんという逃げに入るんや
ハイブラで全身固めて握手会並んでたキモオタとかまさにこのタイプ
本人は好きなんやろけど全然似合ってなくて客観的に見て滑稽だからこそ盗撮されて晒される

3: 名無し 03:23:09.55 ID:jTpFLXdZ0
好きなブランドはyoke、stein、steven aranや

4: 名無し 03:23:46.35 ID:FTgx4P+/M
服興味ない陰キャが金だけ使ってもしゃーないやろ

8: 名無し 03:25:33.41 ID:jTpFLXdZ0
>>4
セレオリばっかの生活からドメブラも勉強してそれぞれの店回って目で確認して買ったで

6: 名無し 03:24:59.86 ID:oBZl7ETca
ええやん
やれる範囲とやっても不毛な範囲を知ることは大事や

9: 名無し 03:26:50.22 ID:jTpFLXdZ0
>>6
サンガツ
やっぱワイには適当なセレオリで十分や

7: 名無し 03:25:08.26 ID:Zcz4mOJJ0
ユニクロでいいよ

11: 名無し 03:27:18.92 ID:jTpFLXdZ0
>>7
+Jのオーバーサイズじゃない方の白シャツは気に入ったわ

10: 名無し 03:27:01.87 ID:A/vuqPtPp
50万くらいでファオタになった気になるのは甘いで

14: 名無し 03:28:27.44 ID:jTpFLXdZ0
>>10
マジで高いよな数アイテム買ったら10万超えるの異常や金銭感覚おかしなる

12: 名無し 03:27:43.73 ID:HPp5mj6RM

15: 名無し 03:28:50.31 ID:kCgpC00f0
ガチのファオタは月10万を2年くらいやってようやく入り口のイメージ

16: 名無し 03:29:15.63 ID:AX10Zhjt0
今はストリート着て髪型それなりにすれば顔チー牛でもかっこよくみえるボーナスステージやぞ
金額の問題ちゃうやろ

23: 名無し 03:31:25.89 ID:jTpFLXdZ0
>>16
ストリートって去年やろ今年はもう下火な気がするで

231: 名無し 04:05:32.61 ID:WJ7kVk9D0
>>16
ぶっちゃけストリート丸出しは今ダサくしか見えんわ

17: 名無し 03:30:10.23 ID:5cqE2LbC0
デパートの紳士服売場とかで一着何万もするの買いまくれたら楽しいんやろうなとは思う
そもそも収入いくらや

18: 名無し 03:30:10.36 ID:f1xS5+Z/0
それよりコロナで思ったより外に出れないから買った服着る機会ないやろ

22: 名無し 03:31:21.05 ID:b+LtHn1ja
>>18
大人が服に興味なくなるの大体そういう理由とか多いな

19: 名無し 03:30:27.42 ID:oW1RkIsfF
ワイ一年くらい前ガチやったけど借金背負って引退したで

24: 名無し 03:31:46.37 ID:bqMQj9r70
ブランドで固めて行ってもイケメンが兄貴から貰ったお下がりの服とに全く叶わなくて辛くなるよな

34: 名無し 03:33:29.00 ID:jTpFLXdZ0
>>24
これ、ワイも雰囲気イケメンにはなれるけどスタイルのいい勝ちイケメン見ると虚しくなる

37: 名無し 03:34:49.24 ID:mx22fXRf0
>>34
その気持ちはわかるな
自分よりオシャレなやつ見ると自信喪失する
それなんとかならんかな

25: 名無し 03:31:54.15 ID:T1zPlR7D0
てか一着5万以上はどれだけかけても変わらんやろ

99: 名無し 03:46:45.14 ID:Qc6zhz1C0
>>25
リックオウエンスを買ってみろ

26: 名無し 03:31:59.01 ID:mx22fXRf0
ヨークシュタインスティーブンアランとかワイは全く惹かれないわ
どういう点に惹かれるんや?

39: 名無し 03:35:14.63 ID:jTpFLXdZ0
>>26
きれい目オーバーサイズが好きなんや

41: 名無し 03:35:38.96 ID:mx22fXRf0
>>39
そうなんか
相容れないわ

31: 名無し 03:32:58.40 ID:Qc6zhz1C0
ワイはリックオウエンスが好きやけど着てたらテンション上がるしそれだけで十分や

32: 名無し 03:33:26.16 ID:oW1RkIsfF
>>31
ワイも去年クソ買ってたわ
楽やしええよな

36: 名無し 03:34:16.99 ID:Qc6zhz1C0
>>32
楽か?
ユニクロの寝巻きスウェットかリックしか着ないから楽さはそこまで感じないわ
洗濯不可のアイテム多いし

44: 名無し 03:36:09.22 ID:oW1RkIsfF
>>36
ワイTE、BA素材は普通に洗濯してたで
リック同士なんでも合うからワイはコーデ考えなくてよかったから楽やったわ

48: 名無し 03:37:54.55 ID:Qc6zhz1C0
>>44
確かにあわせ考えなくても合うのは楽で良いよね
カットソーパンツはいけてもアウターは基本洗濯無理なのがね…

38: 名無し 03:35:00.85 ID:3IxsZX2Y0
歳とってから着れないような服は本当にやめたほうがいい

43: 名無し 03:36:03.79 ID:+gnYJpi80
当たり前だよなぁ
イケメンが何着てもかっこいいわけで

46: 名無し 03:37:31.63 ID:+Ck9UgNZ0
せっかくのファッションなんやから個性出していけよ

53: 名無し 03:38:47.06 ID:Qc6zhz1C0
イッチインポート買わんの?

62: 名無し 03:41:26.35 ID:jTpFLXdZ0
>>53
勉強不足やからまだ手出せてないわ
acne studiosのパーカーは可愛かったから買った

57: 名無し 03:40:12.64 ID:dLhZFtTq0
ファオタになってから金使うのに躊躇い無くなって怖い
しかも1シーズンで興味が他の服に移って買った服着なくなる

58: 名無し 03:40:50.14 ID:oGIrKjri0
趣味にお金使うのはええことやん

60: 名無し 03:41:01.74 ID:RmT57c650
そういう時期あるよな
ワイもアホみたいに買ってもうた時期あるけど結局やっすいのに戻ってきたわ

61: 名無し 03:41:13.87 ID:mx22fXRf0
イッチ身長何センチなん?

67: 名無し 03:41:46.49 ID:jTpFLXdZ0
>>61
172cmや

84: 名無し 03:43:59.29 ID:mx22fXRf0
>>67
そうか🤔

64: 名無し 03:41:30.67 ID:vMDhoxUs0
好きでオシャレしてるんじゃなくて勝つためにオシャレしてるのがクソダサやな
見た目の前に中身を変えたほうがええわ

83: 名無し 03:43:54.43 ID:jTpFLXdZ0
>>64
これ刺さるわ
でもみんな思わんのか?
大学とかで他の男よりオシャレだなって女に思われたいみたいな感情

94: 名無し 03:45:55.29 ID:RmT57c650
>>83
スレちゃんと読んでなかったけどそんなつまらん見栄で50マンも使ってたんか

95: 名無し 03:45:58.08 ID:T1zPlR7D0
>>83
わいも大学一回の頃は同じようにアイタタタなファッションしてたから分かるわ
まぁ服選びの軸が出来てその方面深掘りして行ったらマシになった

100: 名無し 03:46:45.83 ID:DXCGONYF0
>>83
別にそれはそれでええで
若いうちなんてそうやってイキるのはしゃあない

73: 名無し 03:42:17.76 ID:MVbyf5jS0
すまんが結局元が格好良い奴は何着ても格好良いやわ

74: 名無し 03:42:34.07 ID:AVdgLB5AD
おしゃれって自己満足の世界やろ
服に金かけられる自分素敵って話やん
相対的によく見られたいからおしゃれってなんか違うわ、パリコレじゃあるまいし

87: 名無し 03:44:47.75 ID:MVbyf5jS0
>>74
自己満足で完結できないのがイッチや
自分の個性や嗜好も何もないから他人に賛同してもらう事でしか自分のファッションを認められない悲しい奴よ

110: 名無し 03:48:07.57 ID:jTpFLXdZ0
>>87
なんも参考にせず自分の個性出せる奴すごいわ

86: 名無し 03:44:40.43 ID:oB+i2NIK0
イケメンなら全身安物でもそれなりに見えるからやっぱり着る人間の問題なんだわ

90: 名無し 03:45:44.99 ID:oW1RkIsfF
まあ服は自分のテンション上げるためやとワイは思っとる
女ウケとか気にしたことないわ
後周りの友達に影響されるのはええと思うけどインスタグラムとかにハマって無理してまで流行の服とか買うのはやめた方がええな

97: 名無し 03:46:41.28 ID:q1kXeHTN0
>>90
同意

98: 名無し 03:46:42.07 ID:ACFGg5ZQ0
結局自己満だよねみたいに達観したフリしてる人よりかは好感持てる

けどダサいはダサい

102: 名無し 03:47:01.31 ID:dLhZFtTq0
ワイは他人の評価は気にしないことにした

113: 名無し 03:48:51.42 ID:oW1RkIsfF
若いうちに変な格好しといた方がええわ
年取ってからストリートとか流行りもん着るのは救いようがないで

122: 名無し 03:49:57.67 ID:dLhZFtTq0
21ssなんか買ったか?

130: 名無し 03:51:27.26 ID:q1kXeHTN0
>>122
LOEWELOEWELOEWELOEWELOEWE

156: 名無し 03:54:50.79 ID:jTpFLXdZ0
>>122
コモリシャツ買ったやで

128: 名無し 03:51:15.23 ID:ih/8suVKa
no title

140: 名無し 03:52:54.99 ID:m4Uy+Nv7d
なんか最近流行りとされてる服はワイの性に合わない
ごちゃごちゃしすぎやし体型誤魔化す服ばっかや
ワイはすっきりした格好が好きやねん

146: 名無し 03:53:34.95 ID:f7+U52t80
>>140
そういう好みあるよな 好きなの着ればよし

163: 名無し 03:55:44.64 ID:jTpFLXdZ0
>>140
オーバーサイズが流行から定番化してきてるよな
手頃なのやとナノユニバースとか行くとええと思うで

145: 名無し 03:53:27.86 ID:ef7CmfpYa
このイッチ、マッシュにしてるやろ

176: 名無し 03:57:05.71 ID:jTpFLXdZ0
>>145
大正解や
前髪重めのマッシュやで

148: 名無し 03:54:05.89 ID:oW1RkIsfF
いろいろ買って自分に似合う服見つけるのがええと思うでイッチ

175: 名無し 03:56:57.10 ID:ScRJixgWM
イケメンでも有名人でもないやつがお洒落キメてもピエロなだけやろ
大衆服で無難な格好が一番や

203: 名無し 04:01:04.50 ID:jTpFLXdZ0
>>175
一般人の中でもかっこいい方の一般人になりたいから頑張ってるんや

182: 名無し 03:57:56.35 ID:Dtsjy4XT0
重要なのは行動力と人格
容姿を求めるやつは何もわかってない

194: 名無し 03:59:06.68 ID:B9L4os4i0
ドメブラ好きか
その辺のドメブラてシンプルだけどディテールこだわってるて感じで特に高くは見えないよな

227: 名無し 04:04:42.20 ID:jTpFLXdZ0
>>194
わかる人にはわかるけどファッション興味ない人からしたらそれで◯万!?って感じよな多分

213: 名無し 04:02:55.77 ID:emLcAKwC0
服にたくさん金かけるなら靴にもお金かけたほうがええで

220: 名無し 04:03:58.56 ID:ikzU790ja
服はシンプルでええ
財布やら時計に金かけろ、その方が女は来る

230: 名無し 04:05:32.15 ID:bxsTHDVI0
おしゃれな服を着るんがおしゃれなんやなくて
自分に似合うもので着飾るのがおしゃれやねんで
自分ににあわんなら豚に真珠ってやつや

261: 名無し 04:08:53.59 ID:eNqNvQpvM
良い服に自分を合わせるんやで
そうなると誰でもかっこよくなる

276: 名無し 04:10:15.12 ID:jTpFLXdZ0
>>261
めっちゃええこというな

279: 名無し 04:10:34.30 ID:Qc6zhz1C0
服でモテ云々を語る奴いるけど服なんて釣りと変わらん一つの趣味なんだから一定ライン超えたら影響は少ないと思うで
まあワイは服にハマってからしっかりスキンケアしたり体作ったりするようになったからそれが理由でモテるようになったけど服はそこそこにしといて美容ガチるほうがさらに簡単にモテるやろしな

287: 名無し 04:11:29.41 ID:yJ/Vix/90
ていうか周りにそんなオシャレなやついる?それが趣味!みたいなやつ少数しかおらんわ みんなあんまイケメンじゃない

301: 名無し 04:13:14.91 ID:OLsP+yMld
>>287
あんまりオシャレしても浮くんだよな
結局無難な格好に落ち着いてる

308: 名無し 04:14:00.32 ID:jTpFLXdZ0
>>287
ネットやとオシャレさんウヨウヨおるけど実際街歩くと適当な人多いよな

323: 名無し 04:15:35.58 ID:yJ/Vix/90
>>308
周りのモテるいわゆる陽キャでもそこまでやってるやつおらんわ 当然最低限は気使ってるけど

310: 名無し 04:14:18.99 ID:xVP4tIvCM
体型的に着られない洋服を着られるようになった時に
人として1つレベルアップするんや

326: 名無し 04:16:13.53 ID:T1zPlR7D0
美容体重くらいが一番シルエット綺麗よな
服よりまず身体絞るのもある意味正解
イッチが20代なら2ヶ月もありゃ余裕よ

360: 名無し 04:18:21.64 ID:jTpFLXdZ0
>>326
2ヶ月あればいけるんか、筋トレとかランニングか?

384: 名無し 04:20:48.44 ID:T1zPlR7D0
>>326
間食やめたり筋トレしたりまぁ色々あるけど
若いうちなら代謝良くて何やっても痩せるから
あと炭水化物抜きとかはすぐ効果でるな

346: 名無し 04:17:42.00 ID:xVP4tIvCM
女が綺麗になるのは着たい服の為に
頑張って痩せたりするからってのもある
男は基本的にそういう美意識が極端に低いんや

347: 名無し 04:17:42.77 ID:lTQUykHTa
服好きなヤツは、モテるために服を買うのと自分の為に服を買うの二極化する。

363: 名無し 04:18:41.24 ID:Z2do8boO0
>>347
服買う目的なんて最初からどっちも兼ねとる気がするけどなあ

370: 名無し 04:19:20.80 ID:xVP4tIvCM
>>363
どっちも自然な行為やからね
みんな通る道

378: 名無し 04:20:06.38 ID:RJpjV4x50
>>347
結果としては自分のために買う奴の方がセンスが良くてモテる気がする
純粋に服が好きな奴

396: 名無し 04:21:53.51 ID:5rxtYTfB0
>>347
スタイルによっては似合う服を着るってパターンも入ってくるんやで
好きなものが自分とあってない悲しいことはある

コメント

  1. 名無しさん@ファ板速報 より:

    稀に見る有能イッチやな、強すぎない思想がよい
    ダメな奴って完璧を追い求めすぎて頭カチカチで結果やたら攻撃的になる

  2. ノーブランドさん より:

    こんなんで有能扱いかよw

  3. ノーブランドさん より:

    気づけよ

  4. ノーブランドさん より:

    本スレの2で終わってる話

  5. ノーブランドさん より:

    イッチもう少しや自分の着たい服と似合う服は必ずしも同じではないことに気づいてる
    あとは相手にどう見られたいか自分がどうなりたいかや

  6. ノーブランドさん より:

    イケメンはダサい服着てモテてるんやで

  7. ノーブランドさん より:

    手越がブランドロゴでっかく書いてあるtシャツとパンツとキャップ、バッグかな?
    着てる画像があってなんか笑ったわ

  8. ノーブランドさん より:

    イッチのブランドは全然知らんからどんなんかわからんけどやってる事がおかしくね?
    前髪重めのマッシュって量産型だしカッコ良くない。みんな勘違いしてるけどマッシュがカッコいいんじゃなくてカッコイイ奴がマッシュにしてただけや。だからそいつはマッシュじゃなくてもカッコイイんや。モブがやればインセクター羽蛾や。
    オシャレは人との差別化なんやからイッチの量産型にしたら当たり前にその量産型の中の元々容姿がいいヤツらしかモテんやろ。馬鹿なのか?
    同じ並びにラーメン屋を何店舗もたてるようなもんやろ。比較されて1番上手い店以外残らん。

  9. ノーブランドさん より:

    50万で自分の素材良くないからセレオリぐらいでコスパいいって気づいたなら有能な部類だな。
    服が趣味な奴じゃないならセレオリとかで十分だわ

  10. ノーブランドさん より:

    セレオリ買うならユニクロとZARA合わせたほうがええ

  11. ノーブランドさん より:

    他人と比べて敵わんっていうなら生きてる意味ないから

  12. 名無しさん@ファ板速報 より:

    こんなとこで聞いてどうする
    肥溜めなんやから

  13. 名無しさん@ファ板速報 より:

    どうでもええけどaranじゃなくてsteven alanやろ

  14. 名無しさん@ファ板速報 より:

    根拠のない自信なんてないほうがいいよ
    かえって周りに迷惑かけるだけだし、迷惑かけてる自覚すらないのも問題だと思うね

  15. ノーブランドさん より:

    ファッションをモテるための手段としか思ってない時点でこいつの負けだよ

  16. 名無しさん@ファ板速報 より:

    50万で何がわかるんだ?

  17. ノーブランドさん より:

    そもそも最初からセレオリ選んでる時点でまぁまぁファッションに興味ある層
    ファ板じゃセレオリ笑な扱いだし実際着てみると?なものが大半だったりするけど
    いざ外に出たら単純にセレオリ着てるだけであーこの人そこそこオシャレに興味ある人なのねって思うだろ

  18. ノーブランドさん より:

    15年間毎年100万ぐらい服に金使ってたけど問題は仕事だな。
    重要なのはトータルコーデで首から上が下と合っているかどうか。

  19. 匿名 より:

    「ファッションは自己満足の世界!」っていうのがそもそもおかしいんだよな

    じゃあ外出ずに部屋の中で着てりゃいいだろってなる
    でも出るんだよな?
    他人に見せたいからだよな?
    見せた結果よく思われたいからだよな?

    これが分かってない・認めないやつこそがダサすぎる

    だいたい男がモテ以外のために服着るのもアーティスト気取りですか?としか思えないね

タイトルとURLをコピーしました