トッモ「この服2万か、安いな買っちゃお」

ショッピング相談

UOMO(ウオモ) 2021年 05 月号 [雑誌]

1: 名無し 19:26:30 ID:A2wB
ワイ「GUの1500円のズボン最高や!」

2: 名無し 19:27:05 ID:P7Nm
イッチは財布も心も貧しいって言いたいの?

3: 名無し 19:27:35 ID:A2wB
>>2
心は貧しくないが??

4: 名無し 19:27:43 ID:oSY4
金銭感覚かけ離れてると友達続けるの難しいで

人気記事



6: 名無し 19:28:13 ID:A2wB
>>4
トッモ「あーここのコーヒーうまいんだよ(1500円)」

5: 名無し 19:27:56 ID:CaOI
なにが言いたいんや

9: 名無し 19:28:58 ID:A2wB
酒も煙草もやらんと服に金かけれるんやなぁ…ってさ

7: 名無し 19:28:28 ID:cKmD
靴だけは高いの買うで

8: 名無し 19:28:45 ID:oSY4
>>7
それなんか意味あるん?

13: 名無し 19:29:39 ID:A2wB
>>7
靴はちゃんとしたの買わんと足痛くなるから買う

209: 名無し 20:26:32 ID:jiVx
>>7
これ見栄っ張りな貧乏人の特徴らしいな

11: 名無し 19:29:27 ID:gHyL
値段で選ぶ奴はガ●ジ

14: 名無し 19:29:51 ID:oSY4
服がユニクロGUで靴だけ高かったら逆に変やけどな

16: 名無し 19:30:11 ID:A2wB
>>14
今のユニクロGUはそれなりにいいのあるんだが?

19: 名無し 19:31:18 ID:oSY4
>>16
たとえばなんや
エアリズムは肌着として最高コスパやと思うしナイロンギアパンツは作業着にちょうどええとは思うで

21: 名無し 19:32:20 ID:A2wB
>>19
UのほうのクルーネックTシャツは着心地もサイズ感もええで
GUはこの前出たバルーンパンツがええ感じや

27: 名無し 19:33:38 ID:oSY4
>>21
Uは実物見たけど部屋着には良さそうやったね確かに
GUは店行ったことほとんどないわ

31: 名無し 19:34:12 ID:A2wB
>>27
GUはトップスやアウターは酷いけどパンツは悪くない

32: 名無し 19:34:36 ID:oSY4
>>31
そうなんか
まあ買わんけど

18: 名無し 19:30:45 ID:QlcN
言うてジーンズとかアウターで2万とか超えるのザラやし
GUユニクロでもワンシーズンだけなら全然アリ

22: 名無し 19:32:24 ID:QlcN
ユニクロは部屋着が最適や
何年も着るのは無理やろうけどしばらくはこれで大満足や

23: 名無し 19:32:40 ID:1IwT
2万を安いというトッモとか距離置くわ

26: 名無し 19:33:21 ID:Fiwu
>>23
20万のブランド服が2万やったら安い言うて当然やほ

29: 名無し 19:34:04 ID:EuRo
>>23
5年楽しんで着るなら安くはないが高くはないやろ

24: 名無し 19:33:02 ID:4mxh
消耗品にこそ金をかけるべきや

30: 名無し 19:34:11 ID:xM83
1着1万のシャツとかやと数年着ても余裕

39: 名無し 19:35:19 ID:EuRo
>>30
6000円のシャツでもかなり違うわ

25: 名無し 19:33:20 ID:A2wB
こーいうとこでオシャレさって違うんだなってなったんや
ワイは小綺麗にさえなってればエエからさ

35: 名無し 19:34:51 ID:QlcN
1万超えるシャツとかそのほとんどがブランド料な気がするんやが

36: 名無し 19:35:04 ID:Fiwu
2万のジャージをもう10年以上着てるワイは異端か?

45: 名無し 19:36:36 ID:Fiwu
ワイはもうオシャレに金かけたくなくなったからいつもブックオフで済ませてる

51: 名無し 19:37:49 ID:QlcN
>>45
古着屋で正解よほんまに
見極め大切やけど

48: 名無し 19:36:57 ID:QSg7
ワイメルカリで高い服を買ってるわ
ほぼ未使用のあるし

58: 名無し 19:38:42 ID:A2wB
同じ人間でもここまで金の使い方に違いあるんやなぁ…って

59: 名無し 19:38:52 ID:hc3j
ワイ「スカジャン4万か・・・」

ワイ「パチスロに4万ドーン!!!!」

なぜなのか

60: 名無し 19:39:00 ID:A2wB
>>59
わかる

109: 名無し 19:51:59 ID:Fiwu
>>60
わかんねぇよ…

61: 名無し 19:39:18 ID:oSY4
まあ正直服は沼やからな
こだわり出したらキリがないで
ユニクロで満足できるならある意味幸せや

63: 名無し 19:39:58 ID:A2wB
>>61
全身コーデしたら何十万っていくよな
ならワイはユニクロでええやってなってもうたわ

66: 名無し 19:40:42 ID:QlcN
>>63
えぇ…
5万でもかなり上等な物になるやろ

68: 名無し 19:41:28 ID:A2wB
>>66
トッモはシャツに2万使ってたで?

69: 名無し 19:41:46 ID:oSY4
>>66
正直アウター類ならものによるけどそんなもんかなって印象
パンツやとちょっとお高めやねって感じ
トップスならかなり高い

76: 名無し 19:43:21 ID:QlcN
>>69
ものによりけりってのは勿論理解はしてるで
ただ一般的に何十万は高すぎるで

64: 名無し 19:40:07 ID:QlcN
コロナ禍でちゃっかり値上がりしてるブランドも多いの残念
懇意にしてたブランドも体感1.5倍の値上がりしてる

65: 名無し 19:40:26 ID:oSY4
>>64
これ
ワイの好きなブランドも値上げしたの結構ある

73: 名無し 19:42:48 ID:izFz
どらえもんのTシャツ26万でトッモがかってて草生えたわ

80: 名無し 19:44:41 ID:0uz9
ワイのシャツ
1番高いの1500円とかなんやが…

87: 名無し 19:46:30 ID:K9ss
UNIQLO
GU
SHIMAMURA
ワイはここでしか服は買わんね

90: 名無し 19:47:05 ID:azHr
>>87
しまむら、な?

92: 名無し 19:47:40 ID:izFz
しまむらはちゃんと探す能力あればなかなかいい

94: 名無し 19:47:51 ID:nJ2e
お前ら服買う時にデザインよりも値段ばっか見てんの?

97: 名無し 19:48:13 ID:0uz9
>>94
ズボンは気に入ったの買っとる
シャツは値段しか見てない

99: 名無し 19:48:27 ID:K9ss
>>94
デザイン>強度>値段

102: 名無し 19:48:58 ID:oSY4
>>94
デザインてよりシルエットと素材感やな
基本無地でシンプルなの買うし
たまに柄も買うけど

103: 名無し 19:49:06 ID:QlcN
>>94
ブランドで見てるから値段はほぼ一緒やから後はデザインかな

114: 名無し 19:53:37 ID:A2wB
なんか勝手にユニクロで満足してるワイって周りから見たらださいんやろか…って思ってしまったんや

117: 名無し 19:55:03 ID:azHr
>>114
その考え方がダサい

119: 名無し 19:55:32 ID:A2wB
>>117
これからは堂々としてるわ!

120: 名無し 19:55:38 ID:QlcN
>>114
少なくともトッモからはそう思われててもおかしくないわな、ただファッションって自己満やと思ってるから自分に自信持つと何でもええと思う

122: 名無し 19:56:14 ID:A2wB
>>120
ありがとやで、ワイは自分でこれええなってもん着るようにするわ

コメント

  1. ノーブランドさん より:

    価値観はひとそれぞれ。
    個人的には何マン何十万する服なんて買う気にもならん。

  2. ノーブランドさん より:

    ファオタやけどパチスロとかネトゲとかスパチャの方が理解できんわ
    理解できんだけで否定はせんけど

  3. 名無しさん@ファ板速報 より:

    好きなことに金使うのは良いこと

  4. 名無しさん@ファ板速報 より:

    身の丈に合ってないのはわかってるんだがそれでも買っちゃうのよね
    良い服はやっぱ違うんだよなあ…

  5. 名無しさん@ファ板速報 より:

    人間、お金に嘘を吐くのは難しい
    だから服であれ何であれ、実際にお金を出したかどうかにその人の価値観が出る

  6. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ※4
    気にすんな。趣味やからええんやで。

  7. ノーブランドさん より:

    ファッションオタクさんは手取りでいくら貰ってんねん

  8. ノーブランドさん より:

    価値観は人それぞれと許容してる物言いからの何万円の服を買う気にならないと否定するのは面白すぎでしょ

  9. 名無しさん@ファ板速報 より:

    誰だって好きなことにはお金使おうって意思がはたらくもんだよ、それが自然だよ
    服にお金出せないのは、お金がないんじゃなくてお金出す意思がないんだよ
    だって好きじゃないんだもん

  10. ノーブランドさん より:

    ユニクロは仕事着とスラックスを買う店や
    あとはUは30代のオッサンに丁度よいね

  11. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>9
    つーても現代においてGUの価格帯で良い物なんて言う方が滑稽
    良い物欲しけりゃ金を出せが正解
    それやらないから日本は貧乏になってる

タイトルとURLをコピーしました