「靴」「鞄」「時計」、どれから高級品にすべき?

スニーカー

GOETHE[ゲーテ)]2022年 8月号 [雑誌]

1: 名無し ID:BA2Y7QU50
っぱ靴か?

4: 名無し ID:ol8FIx+Y0

5: 名無し ID:VKuxc1fuF
ファッションは靴からだけど一点豪華主義はみっともないので貯金にしよう

[sc name=”popular” ][/sc]

6: 名無し ID:TOGkPjnA0

足元見られないように

7: 名無し ID:3gcuxUMV0
時計だろ

8: 名無し ID:czfiAfyD0
髪型

9: 名無し ID:9Z8nSAD60
鞄だな

10: 名無し ID:B+8C9IgB0
ほんと貧乏人の思考

まずはスーツな?

12: 名無し ID:p9dN2lsw0
スーツ含めて全部そこそこの揃えたら?

13: 名無し 2022/08/04(木) 21:37:32.453
どれもボロボロでもいいよ
何なら運が良けりゃ金なんて使わなくてもいい
ただ付き合う人間は考えろ

15: 名無し ID:SOPCccUt0
鞄一択

14: 名無し ID:BA2Y7QU50
ちなみに今は

靴:ABCマートの5000円くらいの革靴風スニーカー
鞄:ノースフェイスの黒いリュック
時計:G-SHOCK

16: 名無し ID:BA2Y7QU50
スーツはイージーオーダー
シャツはユニクロのノンアイロンシャツ、たまに鎌倉シャツ

17: 名無し ID:tYNhQDcV0
時計はスマウォでいいよ

19: 名無し ID:BA2Y7QU50
予算5万しかない
冬の賞与入ったらさらに10万くらいなら

24: 名無し ID:B+8C9IgB0
>>19
なんも買えなくて草

29: 名無し ID:p9dN2lsw0
>>19
取り敢えず仕事から変えた方が良いんじゃ…

66: 名無し ID:r0+x9hOR0
>>29
正解

20: 名無し ID:SOPCccUt0
靴はむしろ安くてもいいから数足持っといた方がいい
いいやつ買っても服とあってなかったらダサいし

22: 名無し ID:VH3wofs50
消耗品じゃないのは時計だけ

26: 名無し ID:+YuTVZjKa
いい靴→寿命最長半年
いい鞄→寿命最長3年
いい時計→寿命最長5年

型遅れとか
それこそ笑われないか?

27: 名無し ID:BA2Y7QU50
靴はレッドウィング ポストマン
鞄は新しいノースフェイスのリュック
時計はグランドセイコーかロレックスにしたい

30: 名無し ID:lrPcN29f0
リュックw

39: 名無し ID:+YuTVZjKa
せいぜいSEIKOでおk

40: 名無し ID:VKuxc1fuF
ジョンロブの靴>キートンのスーツ>その他
な?

41: 名無し ID:SOPCccUt0
てかその額しか出せないなら時計は無理だろ
時計は金持ちからお古もらえ

42: 名無し ID:BA2Y7QU50
時計はじゃあいいか
靴にするわ。スニーカー30cmだからなかなか無いのよね

43: 名無し ID:VKuxc1fuF
腕時計はしょうもない見栄っ張りランキング1位
時点でベルトとタイピンな

45: 名無し ID:hiaItwKia
靴鞄は良い物買ってもきちんと手入れしないとあっという間に台無し
まずは時計から初めて良い物を長く使うという習慣から身に着けてみよう
向いてないなと思ったら適当なもの買い替えるんでいいだろ

46: 名無し ID:BA2Y7QU50
なるほど、確かに手入れとかすごい苦手で自動巻の時計とか相性最悪だった

47: 名無し ID:+YuTVZjKa
Gショックは何使ってんの?

53: 名無し ID:BA2Y7QU50
>>47 GW-5000U-1JF
ちゃんとメイドインジャパンのやつ

48: 名無し ID:JY6xZV5M0
鞄から
靴は消耗品なのでみすぼらしくない程度でいい
時計は仕事に合ったものでいい

50: 名無し ID:9aaB+R410
5万なら財布ぐらいじゃね

62: 名無し ID:dCLIw2gg0
>>55
キャッシュレスの時代だから財布はあんま使わなくなってる

55: 名無し ID:BA2Y7QU50
財布なんかなんでも良くね
やっぱ革靴きれいな人っていいよね

58: 名無し ID:BA2Y7QU50
財布はココマイスターで買ったヤツだから満足してる

60: 名無し ID:dCLIw2gg0
男性は時計に拘る人が割といるけど側から見たら余程じゃないと気付かない
靴は歩き易い物なら何でもいいよ

コメント

  1. 匿名 より:

    お前はそのままでいいよ…

  2. 匿名 より:

    予算5万なら靴。
    鞄と腕時計が無くても外出できるし。

  3. 匿名 より:

    オンとオフどちらなのか、それとも兼用なのか。欲しい物の中で、兼用かつ長く使うつもりなら時計かな。オーバーホールもあるし、GSやロレックスに相応しい地位かはわからんけど

  4. 匿名 より:

    予算5万は草
    今買うのはやめて、予算が15万になったら靴を買いなよ

    • 匿名 より:

      デカい数字言えばいいと思っちゃうのはオタクの悪い癖だぞ
      レッドウィングのポストマンなら5万で十分買えるだろ、物もちゃんとしてるし

      • 匿名 より:

        レッドウィング薦めるとかネタだよな…?
        おまけに今は革靴は高騰してるから、15万でもツリー込みで中堅レベルの靴しか買えないんだよなぁ
        15万をデカい数字というには無理がある

        • 匿名 より:

          15万で中堅ってどういう靴を想定してんの?
          具体的なブランド挙げてみろよ

          • 匿名 より:

            クロケ チャーチ ウエストン

          • 匿名 より:

            それ中堅か?最高級クラスじゃん
            個人的には革靴って大ざっぱに3万までが安物、8万までが中堅、それ以降は高級靴ってイメージだけどなあ

          • 匿名 より:

            まごう事なき中堅です

          • 匿名 より:

            じゃあ高級ブランドの例は?

          • 匿名 より:

            既製品の最高級はロブパリ、ガジアーノ、アンソニークレバリー、ベーメル、ベルルッティ、コルテなど挙げればキリがない
            ヨウヘイフクダの既製も入るだろうね

          • 匿名 より:

            うーん25万以上か……この辺の靴はあんまり知らんかったわ
            でもまあ5万が予算の相手に15万出せはただの意地悪じゃねえ?

  5. 匿名 より:

    薦めるっていうか本人が>>27で欲しがってんじゃん
    一般感覚で言えば5万出せば十分恥ずかしくないよ
    本人の予算ガン無視して高価なものを提示するのはクソ寒い自己満足でしかないわ

  6. 匿名 より:

    いきなり5000→15万のステップアップも厳しいと思うがなぁ。シューケアの道具なんて持ってなさそうだし。

    • 匿名 より:

      15万で靴を買えとかいうアドバイスとしても人間性としてもクソの役にも立たない奴がいて草生える

  7. 匿名 より:

    顔真っ赤にしてる奴いるけど、レッドウィングみたいな安靴しか買えなくて発狂してるのか?

  8. 匿名 より:

    スニーカー30cmは草
    ソニックかよw

  9. 匿名 より:

    マジで変なマウントとるのやめてくれないかなぁ。こんな奴がいるから靴オタが煙たがられるんだけど。
    あと値段だけで靴の良否を判断するのは紳士靴をかじり始めた奴の悪いクセだからな。

    それなりの靴を扱っている店でレッドウイングを馬鹿にしてみるといい。笑われるから。

  10. 匿名 より:

    革靴 高級 とかで適当に調べりゃ世間一般の感覚がわかるだろ
    最高級以外はバカにするみたい感覚はめちゃくちゃ恥ずかしいよ、その価格帯に見合う大富豪でもあるまいし

    • 匿名 より:

      最高級以外は馬鹿にするって、具体的にどのレスのこと言ってるの?
      自分に都合に良い仮想敵作って叩いてるようにしか見えない

      • 匿名 より:

        >予算5万は草
        今買うのはやめて、予算が15万になったら靴を買いなよ

        そりゃこれよ
        予算5万をバカにする要素あるか?

        • 匿名 より:

          最高級以外は馬鹿にするっていうレスを聞いてるのに、予算五万がどうのってレスは関係ないだろ

          そのレスからは最高級以外馬鹿にしてる旨は読み取れないんだけど、文章読めないの?

          • 匿名 より:

            てめえが文盲だろ
            文面全てが馬鹿にしてんじゃねえか
            逆に聞くけどどこに馬鹿にしてない要素がある?
            5万は草の草の意図は?笑う要素あるか?
            5万でって聞いてる相手に15万用意しろって返答をする意味は?5万じゃダメな理由は?
            馬鹿にしてる以外何があるか言ってみろよ

  11. 匿名 より:

    靴はあまり流行とかないしちょっと高いの買ってもいいと思う
    5万超えると明らかになんか質が違うと思うのでそこそこいいの買ったほうがいい

  12. 匿名 より:

    2万くらいの靴を2足、あまりはシューケア用品に当てる
    まず5000円の安物靴から卒業しろ

  13. 匿名 より:

    革靴のケアに慣れてないだろうから衛生面の抵抗がなけりゃ中古靴から入るのも良さそう
    3〜4万出せば結構いいランクの靴を履けるし手入れで失敗してもショックが少なく済むし

  14. 匿名 より:

    革靴好きなら誰でも知ってる格言に「3万円の靴を買うのを3回見送って、10万円の靴を買うべき」っていうのがある
    今の時代だと、いくらの靴になるんだろう

  15. 匿名 より:

    小物よりまず服に金かけろよ
    小物や靴が立派でも服がユニクロじゃ意味ない

  16. 匿名 より:

    まずは圧倒的に靴からですね。
    物を手入れしながら長く利用することは靴の手入れで覚えられるからです。
    スコッチグレインやトレポスオリジナルで初めて見るのがいいかもしれませんね。

  17. 匿名 より:

    写真で見るとわからないけど実際に見ると靴とか鞄とかの革って
    高いやつとそうじゃないやつって露骨に違うよな
    気が付いてから靴と鞄はいいやつ買うようにしてる

  18. 匿名 より:

    なんかやたらキレてる奴いるな
    昔から10万の革靴を最初に買えって言われてるわけだし、今の相場で15万ってそんなにおかしくないような

    • 匿名 より:

      予算5万なのに、15万の靴が〜とか言い出したからだろ。
      そういう話題じゃないのに、ジョンロブとかガジアーノガーリングの名前出して威張ってたから気に入らなかったんだろう。
      自分で列挙した靴を全部持っているのかっていう。虎の威を借る狐は目障りなんだけど。

      クロックスとか小汚いスニーカーが多い中で
      靴オタ以外なら5万も出せば十分だよ。

      • 匿名 より:

        ジョンロブ出して威張ってるレスが見当たらないんだが、アンタ被害妄想強すぎないか?
        上でジョンロブの名前が出してるレスは最高級の革靴は何って質問されたからだろ

        • 匿名 より:

          お前もういいよ
          まず予算5万って言ってる相手に15万とか言い出す時点でまともな会話が成立してないんだって
          友達いなさそう

          • 匿名 より:

            拗らせてるなぁ

          • 匿名 より:

            年収3000万ちょいの独身自営40代だけど、靴は10万(クロケとかカルミナとか)、鞄も10万(土屋)、スーツは20万(三越)、時計は100万(ジャガールクルト)くらい。結構背伸びした贅沢と思ってるが、このスレはみんな年収5000万くらいなのかね?

  19. 匿名 より:

    素朴な質問やけど15万円ニキはなんの仕事してるんや?靴にそんだけ金突っ込めるだけ稼いでるんなら外資系とかか?

    まさか低収入で服飾だけに金突っ込んでる拗らせたオタクじゃ無いだろうな

    • 匿名 より:

      「私は安い靴を買うほど裕福じゃない」って格言があるんだよ
      革靴の15万円が気に入らない人は、費用対効果の事とか知った方がいいで

      あと、稼いでる=外資系 なんて書いたら社会経験ないのバレるで

      • 匿名 より:

        まったく上に対する返事になってなくない?
        なんかこう全体的に会話が成り立ってねえんだよな…
        やたら持論を語りたがるけど前提として相手の言ってることを理解できてないからアスペ感がすごい

        • 匿名 より:

          高い靴を買う人はお金持ち(高収入)だと言いたいんでしょ?
          こんな所に書き込んでるような奴が高収入な訳ないし、イキって高い靴なんか薦めるな、みたいな主張でしょ

          でもね、高い靴は結局長持ちして費用対効果が良くなるから、高い靴は金持ちが履くべきだみたいな前提がそもそも間違ってるのよ
          だから、最初に高い靴を薦めるのは理に適ってるし、結果的に財布の負担も軽く済むのね
          理解できるかな?

          • 匿名 より:

            予算五万円って言ってるだろ。
            スレ主は費用対効果なんて求めてないし、そんな話の流れじゃないんだよ。
            15万円ニキはあきらかにマウントを取りに来ていた。

          • 匿名 より:

            費用対効果www
            その言葉出しといて15万の最高級ライン薦めるとかw
            革靴のことどころか日本語も何も知らないアホとしか言えん。お前ネットや雑誌の知識だけでモノしゃべってないか?それくらい無知無学を曝け出してるぞ。
            他のコメの言う通りお前のコメントは根本的に間違ってる。今のうちに認めといた方が傷は浅いぞw

  20. 匿名 より:

    全然会話が成立してなくて草

  21. 匿名 より:

    低収入オタクだろう。
    富裕層にはレッドウイングとジョンロブの
    価格差なんて無いに等しい。
    ベッカムだってレッドウイング履いて
    いたし。

    余裕のない人の方がネームバリューや価格にこだわっているな。
    15万円ニキはやはり紳士靴をかじり始めて日が浅いんじゃないか?わかるぞ、俺もはじめはそうだった。

  22. 匿名 より:

    高い靴を買う事は安い靴を買う事よりもむしろ経済的だという話だが理解できないのかな?

  23. 匿名 より:

    安物靴を買うならお金出して長持ちする靴を買えという主張は正論だ。
    だがしかし高ければ高いほど長持ちすると思い込んじゃってる15万野郎は革靴については全くの無知としか言えん。長持ちする良質な革靴は5〜8万円程度で手に入るのを知らないんだろう。

  24. 匿名 より:

    貧乏人の唯一の娯楽は怒りだけっていう人いるけど、ここ見るとまさにそんな感じよね

  25. 匿名 より:

    費用対効果っていうけど、消耗品として考えたときに趣味性の高い7万を超える靴はコスパ悪いぞ。
    レザーソールのチャーチとリーガルを履いているが、密度の高い栃木レザーを使っている
    リーガルの方が削れないし、小石もめり込まない。チャーチはすぐにガサガサになるし
    小石もめり込む。
    あとクソほどぶ厚いレッドウイングの革のほうが耐久性は上でしょ。

    なんで費用対効果の話を持ち出したの?
    あまり革靴に詳しくないのかな?
    15万円ニキは。

  26. 匿名 より:

    ここで10万円以上の革靴勧めてる奴はアホやろ
    ユニクロで盛り上がるような板なのに、革の質が〜とか共感されるわけないだろ

  27. 匿名 より:

    実際に10万円前後の靴を持っていたら費用対効果とか言わないんだよなぁ。
    中堅と言ったクロケットすら持っていないんじゃないか?

    無責任なネットの情報から産まれた悲しいモンスターだったんだな、15万円ニキは。

  28. 匿名 より:

    伸びてると思ったら相変わらず荒れてて草
    革靴の話題っていっつも靴オタとキッズが揉めるよね

  29. 匿名 より:

    合わせる服の系統も靴としての役割も全然違うものを価格だけで比べちゃう時点でエアプだよなあ

  30. 匿名 より:

    10マン以上の革靴の方が費用対効果が高いってのは、結局富裕層の発想だよね
    手入れして綺麗な状態で何十年と履くなら、そりゃジョンロブみたいな革の靴の方がコスパは良くなる
    でもほとんどの普通の人は靴を手入れしないし、ボロくなったら買い換えることもない ボロくなっても穴が開かない限り靴として履けるわけだから

  31. 匿名 より:

    そもそもレッドウィングみたいなブルーワーカーの靴履いてる人に高級ドレスシューズ勧めてどうすんだよ
    その辺の老人ホームに久兵衛の鮨をケータリングとして持っていくようなもんやぞ
    アホらしい

  32. 匿名 より:

    ファッションと靴を合わせるって発想がないんじゃないの
    値段が高けりゃどんな服装とも合うと思ってそう

  33. 匿名 より:

    まぁ、嫌がらせだよね。趣味の悪い。

  34. 匿名 より:

    というか、チャーチとクロケットジョーンズを同レベルとして並べてる時点で、革靴についてよく知らないとわかる。
    しかも、チャーチを「中堅」とか、もう呆れて何もいえない。
    さらに、「中堅」とした根拠が「価格」。
    野蛮な猿に革靴は早かったようだ。

    • 匿名 より:

      横からすまんが、チャーチとクロケは基本的に同レベルとして扱うのが常識やで
      コンサルとオードリーでは色々な面で競合する

      • 匿名 より:

        それは歴史を無視した話だね。
        クロケットジョーンズは2000年代に入ってから認められだしたファクトリーブランドでしかない。
        最近、007の靴を奪われたのはチャーチにとっては痛手だったとは思うけど、それまではあくまでジョンロブとかのOEM工場という位置付けだったでしょ?
        最近認められ始めたからといって、「英国既製靴の父」とまで言われてるチャーチとクロケットジョーンズが同格とかありえないよ。

        • 匿名 より:

          どっちも持っているが、製品として比べたときに大差はないんだよね。
          両者とも上等な実用靴だと思っている。
          歴史を言い出したら、日本だと大塚製靴とリーガルが頂点になる。

          三陽山長よりリーガルの方が格上とか言われたら違和感あるだろ?
          シェットランドフォックスは別だけど。

          • 匿名 より:

            うーん。 
            革靴に限らず、所謂「格」を論じる時に、歴史を考慮せず、現在の品質だけを見るっていうのは、同意し難い話だね。
            別の話を持ち出して良いなら、サッカーや時計でみると良いよ。
            最近は、プレミアでシティが優勝することが多いけど、だからといって、シティは、ここ10年近く優勝してないユナイテッド、あるいは1回しか優勝してないリバプールと同格なんて言ったら、本気で笑われてしまうよ。
            時計でも、スプリングドライブが素晴らしいからといって、GSとパテック、ヴァシュロンが同格という人はいないと思う。
            あと、製品として大差ないというのは、ひろゆきじゃないけど、あなたの感想でしかないよね?品質でいえば、ジョンロブのOEM工場だったんだから、悪いはずがないしね。そこは問題じゃない。

          • 匿名 より:

            え、じゃあ今のホーキンスに格を感じるの?

        • 匿名 より:

          誰も格の話なんかしてないけど、文章読めないのか?

          上でバトってる鼻に付くさりげマウント靴オタ15万野郎と素人丸出し知ったかレッドウィング野郎でさえ、革靴の格の話はしてない

          革靴の品質のレベルの話してるところに、格だの歴史だのを持ち込むって相当頭悪いだろ

  35. 匿名 より:

    金額以前に相手の話を聞いてないところが問題なんだよな
    靴に15万っていう謎基準の自己アピールがしたいだけでまったく文章を読んでねえ
    ザ・オタクって感じ

  36. 匿名 より:

    相変わらず貧乏人と素人が暴れてますな

  37. 匿名 より:

    15万が叩かれているけど、コメ欄でその数字が出てきたのはスレ主が「予算5万しかない。冬の賞与入ったらさらに10万くらいなら」って発言したからだろ
    予算は5万まででそれ以上はあり得ないって捉えている方が誤読してるぞ

  38. 匿名 より:

    高い靴ってメンテナンスだけで安物靴買えるくらいかかるんじゃ…
    ソール交換で数万円かかるやろ

  39. 匿名 より:

    まともな店でさえ買えば3万だろうが15万だろうがアフターケアの心配はいらんからメンテのことは気にしなくていいような
    おれも初めてのカジュアル革靴って3万台のものをセレクトショップで買ったけどケアとか色々懇切丁寧に教えてもらったよ
    革靴置いてるセレクトショップだとシューケア用品も置いてるしね
    もちろん靴の専門店に行くのが一番良いんだろうけど

タイトルとURLをコピーしました