ボーナスでアウター買うから相談に乗ってくれ

20代

(モンクレール) MONCLER 防水ナイロン ロゴ刺繍 フーディー フルジップ ダウン ジャケット MONTCLA [MCMONTCLA0] [並行輸入品]

1: 名無し ID:9auAh2JC0
モンクレールのダウン買おうと思ってるんや

 

2: 名無し ID:UKAGxjph0
どうぞ

 

3: 名無し ID:Ab3Gb0K1M
GUで十分やろ

[sc name=”popular” ][/sc]

4: 名無し ID:9auAh2JC0
これとかどうなんや?
ちな24歳

no title

 

13: 名無し ID:Ab3Gb0K1M
>>4
ゴミ袋じゃん

 

15: 名無し ID:tDK37o9k0
>>4
ダサすぎるからこれはやめとけ

 

23: 名無し ID:9EoyakZnp
>>4
釘とか枝に引っ掛けて中身爆散しそう

 

5: 名無し ID:INL448+o0
輩みたい

 

6: 名無し ID:8OTobrJ30
第一印象がGの卵

 

8: 名無し ID:wigRUFcJ0
ダウンにファッション性はない
ただの防寒具
ファッション性求めてダウン買うのはちょっとセンスない

結論
別に金掛けてもいい がダウンはオシャレではない

 

22: 名無し ID:ZeglnIYxa
>>8
お前何も知らねーな
ダウンにも流行り廃りあってBFは毎年新作ダウンデザインの先駆けを狙う
この間の夏のC見てねーのか

[sc name=”raku300″ ][/sc]

9: 名無し ID:9auAh2JC0
テカテカ光沢あるのって今はダサくないやろ?

 

12: 名無し ID:kDY8mAHB0
いやテカテカはダサいよ

 

10: 名無し ID:9auAh2JC0
これはどう思う?

no title

 

14: 名無し ID:INL448+o0
>>10
こっちのが落ち着いててええな

 

18: 名無し ID:9auAh2JC0
>>14
ワイもこれがええと思ったけどロゴが見えづらいだよなあ
せっかく30万するアウター買うんだしロゴで自慢したいんや

 

25: 名無し ID:LtQzoswJ0
>>10
ユニクロのシームレスダウンと見分けがつかない

 

11: 名無し ID:INL448+o0
ラルフローレンのこれにしよ?
安くてかわいい
no title

 

no title

 

24: 名無し ID:INL448+o0
高いからロゴ見せたい欲vsロゴドカン系は飽きたらきつい

 

葛藤するよね🥺

 

26: 名無し ID:zCXJyRWrr
カナダグースでええやろ

 

27: 名無し ID:2xPCIGGEd
3万くらいで良いアウターないかね
金ねんだわ

 

32: 名無し ID:XmR0/hoOM
>>27
ワークマンでクソ安いの探したらどうや
たぶん機能的には十分やで

 

34: 名無し ID:ORxg648ad
>>32
ワイ去年ワークマン買ったけどガチで暖かいわ

 

33: 名無し ID:rD2TWCqla
>>27
モンベルのイグニスかパーマフロストライトやな
コスパはええで

 

29: 名無し ID:LYIs2bhrM
ナノユニの西川ダウンでええんちゃう

 

31: 名無し ID:ORxg648ad
グローバロールのダッフル買いなよ

 

36: 名無し ID:sCqdswct0
水沢ダウンにしとけ。
マウンテニアがおすすめや。

 

37: 名無し ID:INL448+o0
マニュアルアルファベットとナンガのコラボ
お求めやすい価格

no title

 

no title

 

17: 名無し ID:hNAj6txEa
モンベルで十分やろ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    モンクレール買うぐらいなら、そのお金でアウター2、3着買ったほうがコーデのバリエーションが増えていいと思うんだけど。
    冬中、同じアウターってダサすぎる。

    オッサンのキャバ通いの制服、女性がマウント取りにいくアウターってイメージが強すぎる。

  2. 匿名 より:

    高いものって一度変なイメージついたら終わりだしな
    バッグでいうパパ活バッグみたいに

  3. 匿名 より:

    そもそも日本はダウン必要なほど寒くならないというね……

    • 匿名 より:

      んなわけない
      それにラフにいきたい時だってあるし

      • 匿名 より:

        確かに1月中の一週間ぐらいはダウン欲しい寒さだがそのためだけに買うのは流石にアホらしい

        • 匿名 より:

          世の中お前みたいな暑がりデブばっかやないで
          普通に東京でも12月過ぎればダウン着てる奴も普通に見かけるわ

        • 匿名 より:

          いやいやいや、それ北海道や東北・北陸で同じ事言える?1月に挙げた地方行って見なよ、甘く見てたら本気で死ぬよ?

          • 匿名 より:

            北海道東北日本海沿岸は確かにゴツいダウン必須の寒さだよな
            他はコートかTAIONみたいなウルトラライトダウン系でなんとでもなるけど

          • 匿名 より:

            雪降るとこは車乗るから移動がドアトゥドアになってそこまで必須でもないという事実

          • 匿名 より:

            そんな寒い時、外で出歩いてる奴なんかいないわ

          • 匿名 より:

            ひきこ君なの?
            世の中暑かろうが寒かろうが
            動かなきゃいけない人はごまんといるんだよ〜
            偶には外出なきゃ駄目だよ?

  4. 匿名 より:

    モンクレールなら定番のモンジュネーブルが使いやすい。25万くらいだったかな。

    個人的には12万前後のダウンとコートを使い分けたほうがバリエーション広がると思う。

  5. 匿名 より:

    紹介 合コン 社内恋愛 マッチング 出会い キャバ 
    出会い弱者の男女が辿り着く最後の砦
    会社でもむやみに言わないように 裏で女性に弱者認定されるから
    本当のモテ男は女遊び自慢はしません

  6. 匿名 より:

    どこ住みかによるけど、雪降るところでもなければダウン着るのなんかほんの数週間かもね

    • 匿名 より:

      それでもダウンは必要じゃん。
      実際に数週間は寒いんだから。我慢するのは違うでしょ。洋服やファッション好きなら。

    • 匿名 より:

      野外活動を頻繁にしない限り、いらんよね
      地方の大人は自動車移動が当たり前だし
      都心じゃオーバースペックすぎて暑いし

  7. 匿名 より:

    水沢みたいな接着ダウンはクリーニング断られる場合があるで。
    小松のコラボダウンがコスパええ

    • 匿名 より:

      どこがw
      小松のダウンのちゃちさは無いわ。UNIQLO以下。
      水沢の圧着もクソやけど。

      ウールリッチかヘルノあたりのがいいわ。

  8. 匿名 より:

    金かけるならコートにすべき
    ダウンなんかはカナダグースくらいでいい

タイトルとURLをコピーしました