40歳の男の標準的なおしゃれ服ってどんなん?

40代以上
(アローナ)ARONA テーラードジャケット メンズ DRYストレッチ 速乾 接触冷感 サッカー素材/Y
1: 名無し ID:Br6M8TUT0
チノパンにジャケット?

 

3: 名無し ID:GXarM1T70
カメレオン読め

 

5: 名無し ID:Br6M8TUT0
カメレオンではこの髪は俺の自信よ!とかほざいて
リーゼントで車や経営して客が来なくなったりしてたが

[sc name=”popular” ][/sc]

4: 名無し ID:GXarM1T70
>>3
レオンだったわすまん

 

6: 名無し ID:Br6M8TUT0
雑誌のレオンか

 

7: 名無し ID:XzPpZmI20
Tシャツハーパンサンダル

 

8: 名無し ID:Br6M8TUT0
映画のレオンはサングラスよね

 

9: 名無し ID:k9p8nrif0
四十越えると体型がな…

 

10: 名無し ID:CP3Hw5+20
もう全て無印になったわ

 

11: 名無し ID:cXkG+VRx0
イージースラックスに柄なしのシャツだろ

 

12: 名無し ID:k9p8nrif0
伸びる素材のデニムが手放せなくなったわ

 

13: 名無し ID:Q4RldA600
俺は諦めた。
私服も開襟シャツにしたらストレスから解放された

 

14: 名無し ID:kxCyIdJx0
その歳でTシャツよく見るけど腹が醜く出てるのよな

 

15: 名無し ID:Br6M8TUT0
みんな腹が出ておしゃれを放棄するからこそ
他人と差をつけるためのおしゃれですよ

 

だが今のところ若いころとあまり変わらない格好してる

 

18: 名無し ID:c15B+SDp0
>>15
若作りは痛いぞ

 

16: 名無し ID:k9p8nrif0
オーバーサイズの流行がいつまでも続いて欲しい

 

17: 名無し ID:6/Wv7lKK0
夏はしまむらのなんちゃってアロハ

 

19: 名無し ID:cXkG+VRx0
丸首五分袖Tシャツ楽でいいよな

 

21: 名無し ID:Lj112Fut0
黒のポロシャツにチノパンでよくね?

 

23: 名無し ID:F1kUTJjP0
全身モンベルおじさん

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ファッションや洋服が好きなら、デザイン、素材、価格全てが高いレベルのもの。スヴィンやギザを使っててカットソー2万〜、シャツは最低でも4、5万〜だろうね。
    ファストなんてもってのほか。

  2. 匿名 より:

    40代でユニクロGUという人生失敗しました感

  3. 匿名 より:

    半袖シャツはアイロンをかけるのが面倒になったから着なくなったな

  4. 匿名 より:

    40歳すぎたらもう着る服や身につけるもので人生のステージ上がったりしないからなあ

  5. 匿名 より:

    若者の服着るのだけは絶対にやめとけ。顔は老けてるのに髪型と格好だけ大学生のおっさんは痛すぎるからなwww

    • 匿名 より:

      とおっさんの服しか似合わないおっさんが申しております
      薄い人生やね

      • 匿名 より:

        何と思われたって自分がもっと歳食ってからあの時他人の眼なんか気にせず好きな格好してればよかったって後悔するより今好きな服着て人生楽しんだ方がずっといいと思うぞ

    • 匿名 より:

      適当にTシャツ買ったらオーバーTだったわ
      最初は失敗したーと思ったけど
      着心地が面白いから気に入って多用してる

    • 匿名 より:

      50代だが普通にスタジャンとかAvirexとかバズリクソンズとか着ているぞ。
      髪はまだ生えているが白髪なので青くしている。
      サングラスとか、ネックレスとか、ちょっと質感の高いものを組み合わせると老けた顔でもそれなりに形になるぞ。
      クロムハーツとかはNGだな。下品な親父になるだけ。
      ウッドの上品なペンダントとかTシャツに合うしね。
      イケオジになりたければ背筋を伸ばして歩け。いちばん大事なのは姿勢だ。

  6. 匿名 より:

    適切なファッションなんてどこに住んでいるかで変わるのでは
    東京と地方の田舎町では違う
    地元の人が集まる場所に行って同じ世代の人がどういう格好をしてるか観察してみるといいかも

  7. 匿名 より:

    GUの無地にスラックス。ギャルが見て若い服装だからもっと若いと思ってたと。GUってやっぱ若い人向けなのか。ただの無地なのに。若作りって思われてたみたいで。何着ればいいんだか。

  8. 匿名 より:

    スーツなら国産生地のフルオーダー。許してセミオーダーまで。
    舶来生地ならヨーロッパの有名所メーカーの物だな。
    もちろん縫製は国内で。
    仕事着ならこれくらいが最低ライン。
    普段着なら好きなもの着ろ。

    • 匿名 より:

      でも君は着てないよね。
      お金ないの?

      • 匿名 より:

        着てるよ。生地は御幸毛織のミユキテックスの国産品が多いかな。高品質な割に安い。舶来だとゼニアかダンヒルが多い。御幸毛織の国内工場が規模縮小になってしまって完全フルオーダーが出来なくなってしまったので、今は小樽の工場に直接オーダーしている。
        まあ、仕事着なので半分仕方なく着ているのだけどね。

タイトルとURLをコピーしました