アラサーアラフォーのダウンジャケットの正解、ガチで見付からない…

コート
1: 名無し ID:aZYFx6Bb01111
モンクレールのメンズ新作、“コーデュロイ切り替え”ダウンジャケット&シアリング衿のブルゾン

今季のモンクレールのメンズウェアでは、日常生活に溶けこむ上品なアイテムを展開。ブラックやグレー、ネイビー、ベージュなど、ベーシックなカラーでまとめたジャケットやパンツなどを取り揃える。

[sc name=”popular” ][/sc]

たとえば、ダウンジャケット「アイン(AIN)」は、ナイロンとコーデュロイを切り替えたデザインで登場。縦のラインが引き立つスタンドカラーで、ボディには幾何学的なキルティングを施した。

また、すっきりとしたシルエットのダウンジャケット「ベス(BESS)」、シアリング素材の衿を組み合わせたジャケット「ジャーズ(GERS)」、ダイヤキルトを施したレザージャケット「ザンカラ(ZANCARA)」などのほか、コーデュロイ素材のパンツなども用意する。

展開アイテム例:
・アイン 256,300円
・ベス 389,400円
・ジャーズ 717,200円
・ザンカラ 687,500円
・カーディガン 205,700円
・パンツ 135,300円

モンクレールのメンズ新作、“コーデュロイ切り替え”ダウンジャケット&シアリング衿のブルゾン
モンクレール(MONCLER)の2023年秋冬コレクションから、メンズの新作ダウンジャケットなどが登場。モンクレールブティックほかにて発売される。今季のモンクレールのメンズウェアでは、日常生活に溶けこ...

 

2: 名無し ID:kXdDzWYj01111
43やけど20年前買ったグッチのやつまだきてる

 

3: 名無し ID:nhOy3x0001111
モンクレールは5着持ってるわ

 

4: 名無し ID:OTMJo2sy01111
ガキに着せるダウンジャケットのが出費辛いんよ

 

6: 名無し ID:6EJ8grQ401111
この年代の奴らが着てるのって高そうなブランド物か、
20代の頃からのをまだ着てるんだろうなっていう黒ずんだボロかのどちらかだよな

勝ち負けがはっきりしてる

 

7: 名無し ID:C4TuYNOO01111
ユニクロでええやろ

 

8: 名無し ID:FjMmFagz01111
おじさんってダウンジャケットにこだわるよなw

 

9: 名無し ID:MAKDlIdW01111
ダウンなんてカジュアルなアイテム大人は持っちゃダメなんだ
上質なカシミアのコートを着なさい

 

11: 名無し ID:OTMJo2sy01111
>>9のたった1レスから漂う加齢臭って何なんやろな

 

10: 名無し ID:ZQN0rn8lM1111
水谷ダウンでよくね?

 

12: 名無し ID:PTvXt9rp01111
モンクレールとカナダグースの2トップやろ
これはしばらく変わらん

 

21: 名無し ID:zLCNcqYR01111
>>12
カナグーはもうきついぞ😓

 

13: 名無し ID:4f7/J4nB01111
ワークマンで充分だぞ

 

14: 名無し ID:ZQN0rn8lM1111
ちゅうか日本の冬にダウンは暑すぎるんだよな
歩いて電車や建物に入ったら汗だくよ

車に乗ってるカッペ地域は知らん

 

15: 名無し ID:c2TZ8lJBd1111
ワークマンのこれマジで最強
no title

 

16: 名無し ID:un4iEHcbd1111
東北より上に住んでなきゃダウン要らないという結論に至った

 

17: 名無し ID:vg7/61FU01111
気取らないユニクロが正解や

 

22: 名無し ID:Ri2IExz6d1111
厚いダウンなんていらない
ユニクロのベストのやつで十分

 

コメント

  1. 匿名 より:

    おっちゃんやったらヘルノとかウールリッチでええのんちゃいますのん?
    いい年して腕にデカいワッペンはダサいでしょ?
    ストーンアイランドとかカナダグース、ノースフェイスあたりは

  2. 匿名 より:

    デザイン、機能性ともに合格点のナンガでいいのでは?

    • 匿名 より:

      ナンガて
      滋賀県で東南アジアからの出稼ぎ女性を使って作ってるとこやん

      • 匿名 より:

        そんなこと言いだしたら殆ど服着れなくなるぞ・・・

        • 匿名 より:

          国産を大きくうたってるくせに本性は東南アジアの女性に作らせてる姿勢が嫌いなんで
          よろしく

        • 匿名 より:

          事実です
          なにか問題でも?

          • 匿名 より:

            事実はそうで良いけど産業系なんて服以外でも大体の仕事に出稼ぎ外国人使ってるのに「日本人が作った日本製しか認めません」とか言い出したらビスポークで一から作るとかしないと無理だぞって事を言いたいんだよ、ハイブランドでも探すの難しいと思うわ
            お前さんの服は全部オートクチュールの特注品か?

          • 匿名 より:

            そういう事を言ってんちゃうねん
            分からんかなぁ

          • 匿名 より:

            わからんから教えてくれ

          • 匿名 より:

            めんどくさいな

            例えばベトナム製って言って日本人が作ってると思うか?
            思わんよね?
            日本製で熟練職人が作ってますと書いたらどうやろ
            日本人が作ってると勘違いする人は出てくるよね
            児島のジーンズなんかは日本人の熟練おばちゃんが縫製してる写真を掲載してるよね
            ナンガはそういう工場風景などの写真をHPに載せずに日本製とか熟練職人って書いてるだけなのよ
            勘違いする人が出てきてもおかしくないよね
            だましてるとまではいかないけどズルいなとワイは感じるわけ
            分かってもらえましたか?

          • 匿名 より:

            長文説明ありがとう

            まぁ、服職業界全体そんなもんやで?
            他のブランドが法に引っ掛からんからやってるらしい「縫製アジアでやってボタンだけ日本でくっつけて日本製謳ってる」よりかはマシやとおもっとき

          • 匿名 より:

            承知の上です
            ご心配無用

            ナンガの製品の安さは出稼ぎの人のおかげでしょ

            嫌いやわ

          • 匿名 より:

            では国産うたってる食料品食べれないってことですねw

          • 匿名 より:

            君みたいな論理の飛躍する人間が一番最低だけどな

          • 匿名 より:

            飛躍してないやろ
            農家とか外国人だらけやん

          • 匿名 より:

            あと国産自動車も乗れないねえ

  3. 匿名 より:

    おっさんが最近多いモコモコダウン着たらおっさん度爆上がりするからモコモコがない奴がいいよ

  4. 匿名 より:

    日本ではオーバースペックだって言うやつおるがどんだけ暑がりなんや?

  5. 匿名 より:

    ムーレーでいいんじゃね

  6. 匿名 より:

    Veilanceのダウンが一番シンプルで誰でも似合うと思うけどな

タイトルとURLをコピーしました