「本当のお金持ちはハイブランドなんか着ない!」←これをお金持ちじゃない人が主張する理由

インポートブランド
なぜ?本当のお金持ちはブランド財布を使わないのか: お金に好かれる居心地の良いお財布とは
1: 名無し ID:NHnLqgcM0
なに?

 

2: 名無し ID:UUrpiZLf0
金持ちじゃなくても知ってるレベルの常識だから

 

4: 名無し ID:NHnLqgcM0
>>2
じゃあなんで主張するんや?


[sc name=”popular” ][/sc]

3: 名無し ID:PAK+lRca0
そう思ってないとやってられないから

 

6: 名無し ID:Y734+isu0
着る金持ちも着ない金持ちもいるけど
その人からすれば着ない金持ちのが都合がいいからじゃない

 

8: 名無し ID:f8HrkW2sM
本当の金持ちは~本当の893は~本当の格闘家は~

こういうのってチー牛が大好きな印象

 

9: 名無し ID:K3OJuO6SC
「本当の」って言いたいだけやで
本物論が好きなんや

 

10: 名無し ID:NHnLqgcM0
>>9
真のスコットランド論法ってやつか?

 

12: 名無し ID:S/xedX7L0
「本当の~~」論法ってそうであってほしい願望でしかないよな
本当の~~ってただのラベリングにすぎんよ

 

13: 名無し ID:6IbvSP620
金持ちはハイブランドでも高級品でも雑に扱ってるけどな

 

14: 名無し ID:Jt0QqSXA0
ぶっちゃけ本当の金持ちがハイブランドじゃなくてユニクロ着てたとしてそれがお前に何の関係があるん?って感じよな

 

15: 名無し ID:f8HrkW2sM
>>14
だからハイブランド着てる奴はバカ!ハイブランド着てない(着られない)俺は正しい!って言いたいんだろ
他者否定からの自己肯定丸出しで滑稽やけどな

[sc name=”raku300″ ][/sc]

17: 名無し ID:XZ9pzW3Jd
いうほどそんな主張なくね?
それともユニクロでいいみたいな主張の事か?

 

18: 名無し ID:mCxNt8410
アホ「本当の金持ちはブランド物を~」
わい「ヒカキン」
アホ「…」

 

16: 名無し ID:VkLXLSTr0
本物の金持ちは他人のきとる服や持ち物にどうこう言わんけどな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    今日、ノースフェイス+の店舗でセリーヌのキャップをかぶってヴィトンの財布を持った背の低いおばちゃんがたった4万円の買い物を2回払いで買っているのを見てダサって思ってしまいました。

    • 匿名 より:

      そう?俺は毎月の支出額/貯金額をきちんとコントロールしてるんだなと思って感心した。2回なら分割手数料もおそらく無料だろうし。そのおばちゃんが「本物の」金持ちかどうかはわからないけど。

      • 匿名 より:

        来月分に食い込んで何がコントロールだよw

        • 匿名 より:

          毎月の支出額を決めていて、かつ、それでも欲しいものがあるなら、当然そうするでしょ?何言ってんの?

          • 匿名 より:

            支出額決めてんならそれで押さえろよw

          • 匿名 より:

            どうしても欲しいものだったんだろ?
            というか、俺はおばちゃんではないから、詳しい事情なんて知らんよ。
            分割支払いがおかしいとあったから、別にそうでもないと書いただけで。

          • 匿名 より:

            無理したらあかんよ
            がんばれ

          • 匿名 より:

            借金をする人の思考が分かった気がする

            また翌月に欲しいものがあって足が出たらどうするんだろ
            また分割払い?
            そこは我慢するの?そこで我慢ができる人なら今月も我慢ができるはず

          • 匿名 より:

            ハイブランドを持つのに支出上限が低そうなのがw

  2. 匿名 より:

    意外とケチも多い
    服よりお金が好き まぁ解るけども

  3. 匿名 より:

    数百円のうどん食うのに有料駐車場に止めない高級車

  4. 匿名 より:

    ここに来てる人達は一体何者なんだ?みんな都心のタワマン住みなのか(;・∀・)?

    • 匿名 より:

      うちは敷地も広いので上物だけで3億だよ。
      ハウスメーカーでは建てれなくて竹中工務店ってゼネコンが建てました。
      賃貸物件を多く取得してるので不労所得ばっかですが。
      ちなみにショパールのプラチナ無垢トゥールビヨン所有とエルメス1000万の時計を話をしたのは私です。

      • 匿名 より:

        隙あらば

      • 匿名 より:

        はえー、ガチで金持ちな人もいるんだな。身バレしない程度に面白い話を聞かせてくれたら助かる。

        • 匿名 より:

          いつも聞かれたら答えてますよ。
          スニーカーやラグジュアリー、素材なんかに至るまで細かく。
          今まで目にしてはると思います。
          多分、普通の人よりは買いますし着てますし業界へのコネクションもありますしモデル経験も豊富なので。

          しつこかったり、揚げ足取りだったり、妬みだなって分かったら切ってますけど。

      • 匿名 より:

        ハウスメーカーで建てられないなんてあるのか?

        • 匿名 より:

          ありますよ。
          どのハウスメーカーも基本の躯体は決まっているので。
          従来工法木造、2×4、重量鉄骨、軽量鉄骨・・・etc
          うちみたいにコンクリート造でやろうと思うと限られたメーカーしかない上に大きな建物に対してのノウハウがなかったりするので設計士とゼネコンの共同になります。
          あと、うちは規模が大きいので競合プレゼンもしました。その中から選んだのもあります。

          • 匿名 より:

            ダイワ辺りならRC造やってくれんか?

          • 匿名 より:

            個人住宅部門では無理でしょうね。
            xevoと木造がいいとこでしょ。

            あなたが家を建てる時に相談してみてはいかがですか?
            集合住宅部門や分譲マンション部門なら相談に乗ってくれると思いますよ。

    • 匿名 より:

      タワマンって湾岸エリアなら6000で買えちゃうし金持ち=タワマンって思ってるなら改めたほうがええぞ、一部の最上階住みや麻布台ヒルズならまだしも有象無象タワマンなんて都内そこらじゅうにある
      ほんとの金持ちは賃貸なら低層マンション率が高い

  5. 匿名 より:

    ビル・ゲイツとかだろね
    柳井も全身ユニクロw

  6. 匿名 より:

    ハイブランドじゃなかったらオーダーメイド?
    御用聞きが伺うようなレベルだとどうなるんだろうか

    • 匿名 より:

      国会議員の先生かな?
      スーツなんかは仕事着と割り切っていて多忙な人は百貨店やテーラーの担当に家に来てもらいはるけど。
      外商にステータスを感じる人もいるみたいだけど百貨店の人間が家まで来ても何もおもしろいことないよ。

      洋服好きならラグジュアリーの担当からこの期間はオーダーできるので遊びに来てくださいって直筆のお手紙いただいてカスタムオーダーしに直接店舗に伺う感じじゃない?見本も見たいし。
      グッチのローファーやスリッパはオーダーの時じゃないと使えない素材や金具の種類があるから行くよね。
      エルメスやヴァンクリ、VUITTONなんかも同じ。

      • 匿名 より:

        上の家のこと書き込んでた人か、京都っぽい言葉で勝手に判断しるんだが、ガチの金持ちなんだな。
        実家太いの?自分で稼いだんなら大したもんだわ。

  7. 匿名 より:

    一番大好きなのはやっぱお金

    • 匿名 より:

      私はお金を金に換えるのが好き
      インゴットの比重の重さは感動
      三菱マテリアル大好き

  8. 匿名 より:

    金持ちでもハイブラは買えても興味無いやつはおるやろ。
    わかりやすいヴィトンとかじゃなくてザロウとかわかりにくいやつ好きなやつおる。
    てか金持ちはなんでもいいからため込まんと使ってほしいわ

  9. 匿名 より:

    本当の美人、高学歴or頭がいい人のパターンもあるな

    • 匿名 より:

      幻想を抱いていてもしょうがないと思うよ
      本当の美人なら自分磨きは怠らないだろうし身につける物も気を使っている
      化粧品や口にする物ひとつとってもそうでしょ
      逆に「何もしていません。」なんて言ってる人を信用できますか?

  10. 匿名 より:

    ヴィトンとかエルメスみたいな誰でも知ってるブランドはともかく
    その手の店が沢山入ってる地域やテナントビルにある聞いたこともないようなブランドを見ると
    通の金持ちはこういうとこで買ったりすんのかなあとか思ったりする

    • 匿名 より:

      知識がない人にはあまりオススメできないけどなぁ
      何年も前の物をプロパーで売り続けてるし、何か不具合があった時に個人輸入の物だった場合メーカーに返品も不可能だし修理もどうなるか分からない
      日本の代理店を通さない商品て珍しいかもしれないけど無駄に高額になってる

      個人のお店でも有名ブランドに別注してるお店はかっこいいね
      鹿児島のkhakiみたいなお店は割高だけどオススメ

  11. 匿名 より:

    所ジョージも我々に見えるところではハイブランド身につけてないけど普通に山ほど持ってるからな

  12. 匿名 より:

    ハイブラ買いたくても買えない奴&ファッションセンスと知識皆無でシンプルな服装しかできない奴が「ワイは金持ち側に属してるんや…!」ってことにしてせめて自尊心保とうとするための発言やろ

  13. 匿名 より:

    そんなん人それぞれ過ぎる。
    服につかわないとしても、靴、時計、車、音楽機材なんかに使ってたりするしな。
    ファッションに金使わなかったからって一般人が参考にするようなことはないよな。
    あとどこから金使ってないラインになるんかな。

  14. 匿名 より:

    最近おじさん構文の方が常駐してて辛い

タイトルとURLをコピーしました