1: 名無し ID:GD0w
服っていい感じの組み合わせをおなじ組み合わせで着回すんか?それとも色々他の服と組み合わせて着るんか?
服はどこで買えばええんや?
服はどこで買えばええんや?
2: 名無し ID:zr8q
ユニクロで買えば良い
3: 名無し ID:2bUI
>>2
ほんこれ
ほんこれ
4: 名無し ID:GD0w
>>2
ええんか
ええんか
5: 名無し ID:Bufs
ワイはライトオンとGU
9: 名無し ID:GD0w
>>5
GUええな最近できたわ
GUええな最近できたわ
18: 名無し ID:Bufs
>>9
パンツはそれなりに金出すわTシャツとかは着心地よりもサイズ感とデザイン重視ファッションの基本は自信持って着れるかや
パンツはそれなりに金出すわTシャツとかは着心地よりもサイズ感とデザイン重視ファッションの基本は自信持って着れるかや
21: 名無し ID:GD0w
>>18
なるほろさんがつ
なるほろさんがつ
6: 名無し ID:EmVm
そもそもほんまにオシャレしたいならこんな場所で聞かない定期
10: 名無し ID:GD0w
>>6
ここ以外どこで聞けばええんや
ここ以外どこで聞けばええんや
15: 名無し ID:ihoL
>>10
友達とかさ、、あっ
友達とかさ、、あっ
16: 名無し ID:GD0w
>>15
?
?
7: 名無し ID:GD0w
ワイユニクロジーンズ?Tシャツなんやがダサい気がする
8: 名無し ID:YjjW
ワイはH&M
11: 名無し ID:GD0w
>>8
H &Mないなあ
H &Mないなあ
12: 名無し ID:xAOS
黙ってguの値下げかごから良いのパクってこい
13: 名無し ID:ihoL
まずユニクロとGU行けばええで
17: 名無し ID:GD0w
>>13
明日行ってみるわ
明日行ってみるわ
30: 名無し ID:9BgK
>>17
行ける範囲にアウトレットあるならアウトレット勧める
UNIQLOの正札の値段でそこそこいいブランドのが買える
グローバルワークとかオススメ
行ける範囲にアウトレットあるならアウトレット勧める
UNIQLOの正札の値段でそこそこいいブランドのが買える
グローバルワークとかオススメ
33: 名無し ID:GD0w
>>30
あーあるわ
人多すぎて敬遠してたけど実際ファッション系の店が集合してるしええな
あーあるわ
人多すぎて敬遠してたけど実際ファッション系の店が集合してるしええな
36: 名無し ID:9BgK
>>33
あるなら靴とかも安いしバイト代握りしめて行くやで
あるなら靴とかも安いしバイト代握りしめて行くやで
38: 名無し ID:GD0w
>>36
靴か
2年くらいニューバランス買い替えてないわ
泥だらけやし塗装剥げてきたし替え時やな
靴か
2年くらいニューバランス買い替えてないわ
泥だらけやし塗装剥げてきたし替え時やな
40: 名無し ID:9BgK
>>38
靴もアウトレットなら半額狙いやで
試し履きできるのがいい
ちょっと歩いてしっくりくるのを買う
靴もアウトレットなら半額狙いやで
試し履きできるのがいい
ちょっと歩いてしっくりくるのを買う
14: 名無し ID:GD0w
一個めの質問答えてくれんか
同じ組み合わせか
違う組み合わせか
同じ組み合わせか
違う組み合わせか
19: 名無し ID:ihoL
>>14
違う組み合わせでも行けるとは思うが物によるやろ
違う組み合わせでも行けるとは思うが物によるやろ
24: 名無し ID:GD0w
>>19
つまりものによっては組み合わせ変えたりするってことか
つまりものによっては組み合わせ変えたりするってことか
23: 名無し ID:9BgK
>>14
色とかテイストが合う物は同じ組み合わせになりがちだけど他にも合えば変える
色とかテイストが合う物は同じ組み合わせになりがちだけど他にも合えば変える
31: 名無し ID:GD0w
>>23
ほんほん
ほんほん
20: 名無し ID:2bUI
おしゃれはセンスやしな
ファストファッションでいっぱい失敗してから高いブランド買えばいい
ファストファッションでいっぱい失敗してから高いブランド買えばいい
26: 名無し ID:GD0w
>>20
センスむずいよなあ
センスむずいよなあ
22: 名無し ID:xAOS
街のおしゃれな奴の格好真似しとけばええよ
25: 名無し ID:Bufs
>>22
なんならマネキンに着せてるのそのまま買えばオサレに見られる
なんならマネキンに着せてるのそのまま買えばオサレに見られる
27: 名無し ID:GD0w
>>25
真似するのが一番手っ取り早いよな
真似するのが一番手っ取り早いよな
28: 名無し ID:Bufs
>>27
ワイはそういうの嫌いやからせぇへんけどな?
ワイはそういうの嫌いやからせぇへんけどな?
32: 名無し ID:GD0w
>>28
オリジナルか
すげえな
オリジナルか
すげえな
29: 名無し ID:ihoL
てかそもそもイッチがどんな顔面とか体型かで結構変わるやろ
34: 名無し ID:GD0w
>>29
顔面か普通っちゃ普通やな
体系はちょい細めや
顔面か普通っちゃ普通やな
体系はちょい細めや
35: 名無し ID:9BgK
必ず試着して買う事
特に上着とパンツ
シルエットが違う
自分に合うのはなんだかシュッと見える
Tシャツも試着するとカッコよく見えるのともっさり見えるのとあるよ
特に上着とパンツ
シルエットが違う
自分に合うのはなんだかシュッと見える
Tシャツも試着するとカッコよく見えるのともっさり見えるのとあるよ
37: 名無し ID:GD0w
>>35
試着は意識してなかったけど確かに着な分からんしな
試着は意識してなかったけど確かに着な分からんしな
39: 名無し ID:9BgK
流行り物も同じ様に見えるけど着てみるとなんだか似合うのと似合わないのとあるんや
微妙な着丈とか真幅なんやろけど
デニムはデニム屋がやっぱりカッコよく見えるよ
色んな形があるし
微妙な着丈とか真幅なんやろけど
デニムはデニム屋がやっぱりカッコよく見えるよ
色んな形があるし
コメント
こういう人って中学高校時代は何をしてたんやろ?
多少なりとも友達と服の話くらいはするはずなんやけど
修学旅行何着ていく?とか
友達いなかったんやろか?
社会でやっていけてるん?
彼女もできたことがなさそうやし
こういう人は中学高校はずっとお母さんが買ってきた服を何の疑問もなく着ていたとかじゃないかな
自覚があるのかな
こういう時だいたいまずはユニクロ行けっていう人多いけどユニクロより無印のほうが良いと思う
ユニクロと値段それほど変わらないけど無印のほうが色合いが小慣れててお洒落
これまで服に無頓着だった人でも無印だとどの色選んでも失敗が少ない
休日に20〜40万のジャケパン着てる人が無印勧めるん?