現場職やが靴の消耗が激しい

スニーカー
1: 名無し ID:SiMs
5000円のJIS規格の靴が1ヶ月でダメになる
結構な痛手や・・・

2: 名無し ID:NJFP
せやからアシックスの安全靴にせえ言うたやろ

4: 名無し ID:SiMs
>>2
それもダメやった

3: 名無し ID:SiMs
整備士やからオイルも薬品もガンガンかかるからちゃんと耐油耐薬使ってるで

6: 名無し ID:NJFP
>>3
薬品かかるならあかんわドンマイ?

7: 名無し ID:SiMs
>>6
耐薬使ってるのに??

5: 名無し ID:SiMs
今のところ1番長生きしたのは半年の力王 アクアゼロやけど近所のワークマンとか作業服屋から滅びたからきついわ

8: 名無し ID:HbMD
サイズ合ってないか歩き方が悪いかじゃないの?
薬品とかでダメになるならどうしようもないけど

9: 名無し ID:SiMs
>>8
ちゃんとサイズは合わせて買っとる、多分使い方がハードすぎるんやと思う、同業者は半月で靴底ダメになるやつもおるし

10: 名無し ID:fA2z
1ヶ月以内は草

11: 名無し ID:SiMs
>>10
山入る人仕事してる人はもっと早いらしいから驚きや

12: 名無し ID:fA2z
何の整備士やねん

14: 名無し ID:SiMs
>>12
2輪

13: 名無し ID:E1Tz
毎月5000円飛ぶのは痛いなー

15: 名無し ID:1ZCW
え、会社が出してくれないの

17: 名無し ID:SiMs
>>15
基本的に整備業界で道具代服代出してくれるところはごく稀やで、メーカーとかディーラーとかその辺、中小はほとんど自腹や

18: 名無し ID:fA2z
>>17
給料はどうなん

19: 名無し ID:SiMs
>>18
ガイジ雇用やから総支給15万で手取り12万

16: 名無し ID:M54r
うちの工場は、手袋と安全靴は支給される

20: 名無し ID:SiMs
正直仕事きついし休みないし給料安いしなるメリットないで

21: 名無し ID:M54r
整備工場でガイジ雇用?
い、一体何の仕事してるん??

26: 名無し ID:SiMs
>>21
普通にエンジンとか、塗装とか色々

27: 名無し ID:M54r
>>26
有能じゃん・・・・自分を卑下しちゃダメよ

30: 名無し ID:SiMs
>>27
もっぱら塗装とか特殊コーティングが多いな、せやからシンナーとか結構かかる

22: 名無し ID:NJFP
イッチ代激安で草
そら割に合わんわ

28: 名無し ID:SiMs
>>22
ガイジ雇用やなくてもこの位の手取りがゴロゴロおる魔境やぞわいの地域は、普通にハロワの求人で見てたらほかはもっとやばい

23: 名無し ID:zdIq
同僚はどんな靴使ってるんや

25: 名無し ID:SiMs
>>23
普通にワークマンブランドの耐薬靴

24: 名無し ID:U0Yq
だからミドリ安全にしとけとあれほど

コメント

タイトルとURLをコピーしました