1: 名無し ID:tAjZJ5pT0
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
メンズ日傘「抵抗感はあるけど」売り上げ5年で7倍、ブランドも誕生…猛暑で「男の新必需品」に
メンズ日傘「抵抗感はあるけど」売り上げ5年で7倍、ブランドも誕生…猛暑で「男の新必需品」に
男性用日傘が本格的に広まってきた。百貨店や小売店では売り上げが急増し、ブランドも誕生。近年の猛暑から身を守る
必要性を感じる人が増えたことが背景にある。日傘は明治時代、富裕層の男性が好んで使っていたとされ、
新たな形で流行が回帰した格好だ。
万博を目的に来阪した川崎市の自営業の男性(36)は6月末、「日傘を差すことに少し抵抗感はあるが、これだけの暑さなので
熱中症対策に必要。遮光性や耐久性が高く機能が優れたものを探している」と商品を選んでいた。
同店の担当者によると、2024年の男性用日傘の売り上げは前年の約1・2倍。今年はさらに、毎年6月に開く展示販売の催事「傘まつり」で
500本を売り上げ、昨年の307本を大きく上回った。
流通大手「イオン」では、19年から男性用晴雨兼用傘売り場を設け、プライベートブランド「トップバリュ」でも販売を始めた。
24年の売り上げは19年の約7倍に急増したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f37b14ab185137a232f09784a8d897632d230a
2: 名無し ID:mRpxMcIK0
人混みの中で差すのやめーや
3: 名無し ID:X7dnvvhY0
狭いとこで日傘使うな池沼
4: 名無し ID:O691eHru0
髪がありますから!(ファサー
7: 名無し ID:4C24KqHm0
日陰がない砂場で子供に使ってる~
8: 名無し ID:O691eHru0
>>7
おひさまも笑ってる~
おひさまも笑ってる~
9: 名無し ID:QPvHXBAr0
帽子でええやん
17: 名無し ID:ez0nvaEK0
>>9
帽子とは涼しさが違いすぎる全くの別物だった
帽子とは涼しさが違いすぎる全くの別物だった
34: 名無し ID:r54a24IO0
>>17
二の腕から肩周りガードするからな
確かに涼しい
二の腕から肩周りガードするからな
確かに涼しい
46: 名無し ID:x05i7ZYs0
>>17
帽子は頭に密着してるから熱いしムレるしな
ここからファン内蔵したシルクハットの台頭か
帽子は頭に密着してるから熱いしムレるしな
ここからファン内蔵したシルクハットの台頭か
10: 名無し ID:ec90RGbW0
車通勤だしでぇじょうぶだ、めんでぇねぇ
11: 名無し ID:rUt0GbR50
土方とか日中に肌晒されてる奴らが使える工夫しろよ
19: 名無し ID:PTVK+TBk0
>>11
最近は顔も含めて全身を完全ガードする冷却作業服があるらしい
それで通勤したいが完全に不審者ルックス
最近は顔も含めて全身を完全ガードする冷却作業服があるらしい
それで通勤したいが完全に不審者ルックス
14: 名無し ID:DavfASDN0
田舎なので駐車場から店までくらいしか歩かないので日傘がいるかと言われると
15: 名無し ID:iwIi2UFy0
実際使ってみたら帽子より快適だった。
16: 名無し ID:Td9nuwF50
なりふり構ってられない
18: 名無し ID:aEQotVng0
ハゲも隠せるから帽子のほうがいいぞ
21: 名無し ID:/3ibQfrj0
今朝は日傘おじも見かけなかったしJKやおばさまでも1人くらいしか居なかった
22: 名無し ID:ei0QnvS/0
今年こそ日傘デビューしたいと思いつつ早3年
23: 名無し ID:qT/qsX1X0
邪魔なんだよ日傘さしてるヤツ
24: 名無し ID:+vErbpSA0
帽子で良いのに日テレで特集やってたなあw
25: 名無し ID:dq0r38T10
人工的な日陰どんどん作ってどうぞ
26: 名無し ID:0ADYle6K0
日傘は日光で温まり輻射熱が出ます。
涼を得るには帽子とセットで使わなければ
効果を得られないのです。
涼を得るには帽子とセットで使わなければ
効果を得られないのです。
40: 名無し ID:r54a24IO0
>>26
そんな長時間外にいないだろ
そんな長時間外にいないだろ
28: 名無し ID:IEDXPWYm0
オッサンがスカートはいてるようなもんだ
29: 名無し ID:BONRxVmA0
流石に暑すぎるから使ってる
30: 名無し ID:6b3k0c/i0
近年の夏は異常だからな
南関東だけど、朝7時で既に30℃あるし
差せる人は差したほうが良いよ
南関東だけど、朝7時で既に30℃あるし
差せる人は差したほうが良いよ
31: 名無し ID:xBXuzYud0
最近だけで使ってる人何人かみたわ
暑さでなりふり構っていられんのだろう
暑さでなりふり構っていられんのだろう
32: 名無し ID:r54a24IO0
人が密集してるとこで使わないならええよ
33: 名無し ID:PJEo0DIZ0
交通誘導警備員もビーチパラソルみたいな自立式の日傘使ってて涼しそうだった
俺が旗振りやってたときはヘルメットの紐が顔に跡残るぐらい日焼けしたもんだが
俺が旗振りやってたときはヘルメットの紐が顔に跡残るぐらい日焼けしたもんだが
35: 名無し ID:IDvEJFwa0
妻のを一瞬借りたらめっちゃ涼しくて驚いたが自分で管理すんのは面倒だからいらんわ
39: 名無し ID:CAl9SH9M0
男で差してる奴って男の仲間から外れて浮いてる奴しか居ない、お母さんとばかり居すぎて感覚が女化してるんだろうな
41: 名無し ID:cV3hROWS0
熱中症対策だからな
熱中症でタヒにたくないだろ?
熱中症でタヒにたくないだろ?
42: 名無し ID:x05i7ZYs0
倫理的にも問題なく機能性が優位なら使うよね
43: 名無し ID:NHIJYckN0
ローソンのcollmanの奴欲しいけど、どこにも売ってない
50: 名無し ID:PJEo0DIZ0
>>43
あれデカいし重いし使わないと思うから買わないで正解
あれデカいし重いし使わないと思うから買わないで正解
47: 名無し ID:HQ6FUxZm0
お前らみたいな痩せたイケメンが浴衣着て番傘持ってたら女子供にキャーキャー言われるぞ
48: 名無し ID:alLF+DGT0
女と違って男は常に何かを持って片手が塞がるのを嫌がるでな
だからハンディファンなんてのも持たない
だからハンディファンなんてのも持たない
49: 名無し ID:6EQy2hxb0
普通の傘でもいいしな
51: 名無し ID:hWvBxM/30
もはや今さらだよ
53: 名無し ID:mRpxMcIK0
そのうちシーリングライトみたいなファンがついた日傘とか出てきそう
55: 名無し ID:p0wRABON0
これ炎天下では体感できるくらい暑さが違うんだよな
56: 名無し ID:MDsO0vlM0
地下鉄出口でメンズも一斉にさし出してびっくりした
57: 名無し ID:TUvhjQw70
めんどくさいから日傘は買わないわ
日焼け止めにする
日焼け止めにする
59: 名無し ID:r54a24IO0
>>57
ベッタベタやんけ
ベッタベタやんけ
61: 名無し ID:iyRcoee/0
>>57
水着の姉ちゃんが出てたアネッサも今夏から男がCMするようになった
需要があるんだろうね
水着の姉ちゃんが出てたアネッサも今夏から男がCMするようになった
需要があるんだろうね
58: 名無し ID:r54a24IO0
う…アカン、臭すぎて吐くわw
63: 名無し ID:FmOmMm9P0
むしろ差してない女がいるけどあれなんなの?
強すぎて笑う
強すぎて笑う
70: 名無し ID:r54a24IO0
>>63
そらぁ通勤通学で急いでるのにいちいちさすやついねーだろ
そらぁ通勤通学で急いでるのにいちいちさすやついねーだろ
65: 名無し ID:gFn2QGN10
ベルトに付けるファンとどっちが流行るかな
71: 名無し ID:TUvhjQw70
>>65
ベルトにつけるファンなんて全く効果ないぞ
大人しく作業用の空調服買った方がいい
ベルトにつけるファンなんて全く効果ないぞ
大人しく作業用の空調服買った方がいい
68: 名無し ID:igXZliqo0
かみさんのシェアしてたら
メチャクチャ快適だったから自分のも買ったわ
俺は暑さに弱いから命には代えられない
メチャクチャ快適だったから自分のも買ったわ
俺は暑さに弱いから命には代えられない
君たちも彼女や奥さんと一緒なら抵抗無いと思うよ
一度借りてみては?
あ、パートナーいないか😅
69: 名無し ID:p0wRABON0
もう日傘に電動ファンつけりゃ良いんじゃない?
72: 名無し ID:5B0SJ/LQ0
最近の日光は健康を害するレベルだから日傘持った方がいいよ
73: 名無し ID:g4iGzjBK0
嫁の借りたら全然違ったから、今度買う
背に腹はかえられない
74: 名無し ID:/IV83Ga30
無いと耐えられないレベルで暑いよね
コメント
雨の日は濡れないために傘を差す、晴れの日も猛暑から身を守るために傘を差す。ただそれだけのことに騒ぎすぎだよ
日傘さしてるの爺さんばっか