クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part31

インポートブランド
1: 名無し ID:RfiwOoOs
1879年創業、CROCKETT&JONESについて語るスレです

現在も、“MADE IN NORTHAMPTON”に拘り、プリンスオブウェールズのロイヤルワラントを、下賜されるまでになりました

 ・荒らしはスルー推奨

 ・>>970 を踏んだ人はスレ建てするか、代理を指名してください

クロケット&ジョーンズ公式
http://www.crockettandjones.com/

前スレ
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1554104401/
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1586143981/
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1643372216/
クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1738298597/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1683369564/

2: 名無し ID:CvZDRedS
クロケットは自民党おばさん参政党おばさんの靴
三陽山長は社民党おばさん共産党おばさんの靴

4: 名無し ID:9ZaUuYSG
>>2
レディースはあんまり見ないよね
あるにはあるんだろうけど

6: 名無し ID:RHbRpV6B
>>2
おじさんは何を履けばいいんだい

7: 名無し ID:biFpldeo
>>6
テクシーリュクス

21: 名無し ID:S788heyH
>>6 男は黙って高下駄

22: 名無し ID:7EgSk49q
>>21
靴じゃないね

25: 名無し ID:T3Yic/9f
>>22 ジョンロブが草履を出しているというのに、まだそんな時代遅れなことを言っているのか?

26: 名無し ID:SUYKcTRc
>>25
下駄はだしてないんだろ。
草履の話はしてないよ。

3: 名無し ID:CzVIyGS+
前スレのすくい縫い切れの人どこで買ったの?なかなかいい対応なので聞いてみたい

5: 名無し ID:nSbtyf5o
>>3
Tradingpost名古屋店

8: 名無し ID:biFpldeo
アシックスヲーキング

11: 名無し ID:LXKpDStS
ニューバランスの廉価版とかGUの見てくれだけはいい安いスニーカーとか

12: 名無し ID:GzGBt8Dp
なんだそりゃ
革靴ちゃうんかw

13: 名無し ID:LXKpDStS
ロイドの中価格帯の靴でも良いよ

まぁこんなくだらない発想とゴミみたいなレスしかできないから蔑んでくれて構わないよ…

14: 名無し ID:RHbRpV6B
ロイドの中価格帯ってMシリーズかな?
今はチーニーだね
昔はクロケットが作っていたけど安くていい品質だったね

19: 名無し ID:xBjQhJu+
>>13
急に落ち込むなw
今はマスターロイド作ってるよ
クロケットが中価格帯の生産請け負ってたのはマスターがグリーン製だった頃や
>>14
ブランドとしてもOEMとして優秀なのはクロケットの魅力

15: 名無し ID:M0Lth5kf
HARUTAもいいんじゃない。
ローファーしか見たことないけれど

16: 名無し ID:iYE7ML3/
クロケスレでやること?

17: 名無し ID:biFpldeo
>>16
やることではないけれど、ここクロケの話題ではあまり盛り上がらないですよね。

18: 名無し ID:5y6OXg0r
それでもボストン2マンなら・・・
ボストン2マンならきっと何とかしてくれる!

20: 名無し ID:yEPW++iJ
ボストン2マン懐かしいな

23: 名無し ID:ffSmmrZY
男は黙ってクロケット&ジョーンズ
女も黙ってクロケット&ジョーンズ
同社のOEMも可とする

24: 名無し ID:KE5eXvhy
純粋なクロケは持ってないけどジョージクレバリーは持ってるよ

コメント

  1. 匿名 より:

    あんまクロケット&ジョーンズの話が出てなくてつまんな〜い。
    ワイも大学時代にビットの付いたマイアミを履いてたくらいしか話題はないけど。

  2. 匿名 より:

    数年前から値段が倍くらいになっててお得感なくなった

タイトルとURLをコピーしました