1: 名無し ID:gQiRx0ry0
背中押してくれw
2: 名無し ID:Ey2/Z4xS0
女ならおすすめ
3: 名無し ID:SAHF/Ts+0
中古ならおすすめ
4: 名無し ID:gQiRx0ry0
SLGH005てやつ
5: 名無し ID:tyF+f5Pa0
いいよ
6: 名無し ID:tSCYpjpTH
中古いいよな
でも買取も安いんだろうな
でも買取も安いんだろうな
9: 名無し ID:SAHF/Ts+0
>>6
新品は買った瞬間に半額かそれ以下になるけど
中古は買っても8割くらい残存するからな
新品は買った瞬間に半額かそれ以下になるけど
中古は買っても8割くらい残存するからな
7: 名無し ID:Ey2/Z4xS0
だったらロレックス買ったほうがマシ
8: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>7
ロレックスで好きなデザインはエクワンとサブマリーナだけなんだが
エクワンはすでに持ってんだわ
ロレックスで好きなデザインはエクワンとサブマリーナだけなんだが
エクワンはすでに持ってんだわ
10: 名無し ID:SAHF/Ts+0
>>8
サブ好きならGSダイバーとか
マリーンマスターとか良いんじゃね
サブ好きならGSダイバーとか
マリーンマスターとか良いんじゃね
13: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>10
そう
GSのダイバーズも気に入ったのあるっちゃーあるんだわ
そう
GSのダイバーズも気に入ったのあるっちゃーあるんだわ
11: 名無し ID:ZT0VP3lt0
何がいいのか良さが全く理解できないけど欲しいなら買えとしか
12: 名無し ID:nYJfP4P/0
リセールとか考えずに好きなもの買えばいいと思う
16: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>12
リセールは全く考えないな
そんな買い方しても意味ないと思うし
リセールは全く考えないな
そんな買い方しても意味ないと思うし
14: 名無し ID:Ey2/Z4xS0
エクワン持ってんのかよ やるじゃん
18: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>14
基本的には3針のシンプルなのが好きだから
エクワンは至宝だと思う
基本的には3針のシンプルなのが好きだから
エクワンは至宝だと思う
15: 名無し ID:sohVC/Lbd
白樺か
いいぞ
いいぞ
17: 名無し ID:FG9o5PRQ0
マスターショップ限定の秒針が青色の持ってるけど評判はいいよ
ただし良くも悪くもオッサン時計だから年齢が若い内は別の付けといた方がいいと思う
ただし良くも悪くもオッサン時計だから年齢が若い内は別の付けといた方がいいと思う
21: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>17
俺公認会計士36才なんだわ
若い頃はGSとか興味なかったけど
この歳になってはっきりと素晴らしいと思えるようになったんだわ
理由はわからんw
俺公認会計士36才なんだわ
若い頃はGSとか興味なかったけど
この歳になってはっきりと素晴らしいと思えるようになったんだわ
理由はわからんw
23: 名無し ID:FG9o5PRQ0
>>21
多分だけど、細かい所の仕上げの良さに気付いたからじゃね
多分だけど、細かい所の仕上げの良さに気付いたからじゃね
28: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>23
そうそう
実物見たら凄さがわかったわ
ていうか、ぶっちゃけGSってサイトの画像とか駄目すぎだろって思ったw
良さがわかりにくいと思う
そうそう
実物見たら凄さがわかったわ
ていうか、ぶっちゃけGSってサイトの画像とか駄目すぎだろって思ったw
良さがわかりにくいと思う
19: 名無し ID:uwwE4dV/0
グランドセイコー詳しくないけど中古実勢が新品定価の半額なんよな?
中古で買取8割なら新品比4割か
バカバカしいよなそういう時計ブランド多いけどさ
中古で買取8割なら新品比4割か
バカバカしいよなそういう時計ブランド多いけどさ
22: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>19
基本的にはロレックスなど一部のブランドを除いてそんなもんだよ
そもそもリセールを考えて時計を選ぶってよくわからん価値観だわ
好きなの買えないじゃん
基本的にはロレックスなど一部のブランドを除いてそんなもんだよ
そもそもリセールを考えて時計を選ぶってよくわからん価値観だわ
好きなの買えないじゃん
36: 名無し ID:uwwE4dV/0
>>22
バカ高い時計の存在が許されてるのは価値観を共有してる時計オタクがいるからだからね
定価1000万で中古100万だったらバカにされるのは当然
リセール気にしないとか言ってるやつは絶対にそういう時計にはいかない
せいぜいグランドセイコーってだけ
バカ高い時計の存在が許されてるのは価値観を共有してる時計オタクがいるからだからね
定価1000万で中古100万だったらバカにされるのは当然
リセール気にしないとか言ってるやつは絶対にそういう時計にはいかない
せいぜいグランドセイコーってだけ
40: 名無し ID:SAHF/Ts+0
>>36
そういう報われない「良い物なのに不人気」な
ブランドやモデルを探すのもモノ趣味の醍醐味よな
復活当初のランゲ&ゾーネなどは最たる例だし
初期にランゲ1やダトグラフ買った人は今頃
ホクホク顔であろうことは想像に難くない
そういう報われない「良い物なのに不人気」な
ブランドやモデルを探すのもモノ趣味の醍醐味よな
復活当初のランゲ&ゾーネなどは最たる例だし
初期にランゲ1やダトグラフ買った人は今頃
ホクホク顔であろうことは想像に難くない
24: 名無し ID:sohVC/Lbd
>>19
下手にプレ値付いてる時計買うとふとした時に売っちゃうからそんなもんでいいと思う
下手にプレ値付いてる時計買うとふとした時に売っちゃうからそんなもんでいいと思う
20: 名無し ID:FG9o5PRQ0
何だ、既にエクワン持っててダイバーズが欲しいのか
なら買ってもいいんじゃね
なら買ってもいいんじゃね
25: 名無し ID:SAHF/Ts+0
いま押さえとくならアンティークGS/KSとか
評価が不当に低いブルガリのスポーツウォッチ系
10年後15年後に皆が目を付け欲しがりそうな
ものを見付けるのだよ
評価が不当に低いブルガリのスポーツウォッチ系
10年後15年後に皆が目を付け欲しがりそうな
ものを見付けるのだよ
26: 名無し ID:gQiRx0ry0
俺Gショックなんかも好きだけど
リセールを考えて買ったりしないだろ
リセールを考えて買ったりしないだろ
27: 名無し ID:X6FQdXyM0
チープカシオがかっこいい
30: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>27
シチズンはフジツボというニックネームが海外で付いたダイバーズがいいな
これはケースサイズ、デザイン、フジツボと言うニックネームが付いたエピソード、比較的安価
という点で見て最高だと思う
シチズンはフジツボというニックネームが海外で付いたダイバーズがいいな
これはケースサイズ、デザイン、フジツボと言うニックネームが付いたエピソード、比較的安価
という点で見て最高だと思う
33: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>27
あ、ごめんカシオかw
カシオはGショックかプロトレックだね
俺山登りもするからアウトドア系も好きなんだわ
あ、ごめんカシオかw
カシオはGショックかプロトレックだね
俺山登りもするからアウトドア系も好きなんだわ
29: 名無し ID:L40o2GGX0
銀座の和光で見たわ
ほんと写真より全然よかったわ
俺は買えないけれどな
ほんと写真より全然よかったわ
俺は買えないけれどな
31: 名無し ID:QPmA2gkw0
雪を表現したようなダイヤルのsdかっこいい
35: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>31
スプリングドライブはGSの一本目としては選びにくいな・・・
スプリングドライブはGSの一本目としては選びにくいな・・・
32: 名無し ID:YTfmWS340
人に聞かないと買えないようなら買わない方がいい
34: 名無し ID:sohVC/Lbd
光の反射の仕方は写真じゃ表現出来ないから実物と差が出るのは仕方ないよ
37: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>34
まぁそうなのかな
実物マジすんげって思ったわ
白樺が人気なのも実物見てわかったわ
まぁそうなのかな
実物マジすんげって思ったわ
白樺が人気なのも実物見てわかったわ
38: 名無し ID:QPmA2gkw0
まあ好きなの買えばいい
GSいいと思うよ
GSいいと思うよ
39: 名無し ID:gQiRx0ry0
でもGSってクオーツも捨てがたいんだよ
会計士って財務管理や決算など
100点で当たり前の世界なんだわ
99点でも駄目なんだよ
経理ってそういうもんだから
会計士って財務管理や決算など
100点で当たり前の世界なんだわ
99点でも駄目なんだよ
経理ってそういうもんだから
クオーツの精度の高さは
職業的にとても美を感じるんだわw
43: 名無し ID:SAHF/Ts+0
>>39
GSは9Fクォーツにこそ真髄があると思うね
たった2・3年しか電池がもたない電気食いな
設計にしてまで己の理想を追求した姿勢が良い
GSは9Fクォーツにこそ真髄があると思うね
たった2・3年しか電池がもたない電気食いな
設計にしてまで己の理想を追求した姿勢が良い
44: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>43
いいよな
GSのクオーツは
クオーツなのに見てるだけで溜息が出るんだよ
普通クオーツでこんな気持ちならないもんなw
いいよな
GSのクオーツは
クオーツなのに見てるだけで溜息が出るんだよ
普通クオーツでこんな気持ちならないもんなw
45: 名無し ID:sohVC/Lbd
>>39
高精度なスプリングドライブでええやん
会計士も完璧じゃないでしょ
合わない数字を辻褄合わせしたりするじゃん
高精度なスプリングドライブでええやん
会計士も完璧じゃないでしょ
合わない数字を辻褄合わせしたりするじゃん
46: 名無し ID:gQiRx0ry0
>>45
いや、SDもいいのわかってるよ
欲しいもんw
ただGSの一本目はメカ予定なんだわ
いや、SDもいいのわかってるよ
欲しいもんw
ただGSの一本目はメカ予定なんだわ
41: 名無し ID:gQiRx0ry0
車はレクサスRX
腕にはGS
腕にはGS
会計士として美を感じるんだわww
40才に近づくにつれてそんな価値観になった
わかってくれないだろうけどね
若い頃はクロノグラフのメカメカしい見た目が好きだったけど
今は全く興味もなくなった
42: 名無し ID:7s7DPL+a0
GSクオーツ持ってるけどなんか半端に重くて着けなくなったわ
コメント
40超えるとそっち方面に行っちゃうのはやっぱ日本人だからなのかね…同じことしたことある
リセールバリュー無し、時計の正確さなら一万円の電波時計で十分、デザインは地味(これは好みによる)、こう考えるとGS買う理由って「いいものだと言われているから」しか無いんだよな。情報を買う典型。
「いいものだと言われているから」
他人のレビューも大切だろ
情報無くして高額な時計を見に行こうと思うか?購入しようと思うか?
キミは何が言いたいんだ?