【On】オン(530-550)

スニーカー
1: 名無し ID:21SMyQiv
On(オン)はスイス発のランニングシューズブランド。独自のCloudTec®技術で衝撃吸収と反発力を両立し、快適な走りを実現。機能性とデザイン性を兼ね備え、世界中のアスリートやランナーに支持されている。

公式サイト
https://www.on.com

530: 名無し ID:q5ZTkPii
ホカもここでいいべ

532: 名無し ID:WFe/ZYcg
>>530
そうねターゲット層丸被りだし共通スレにして欲しい

531: 名無し ID:qt3CA2fM
都市生活者のための令和最新テックスニーカーまとめスレ

建てろよ

533: 名無し ID:Ctw3qxbw
ボンダイ9、履心地スゴくいい
ロゴが目立たないTB

535: 名無し ID:07PItdj3
>>533
あんなに分厚くてぽってりフォルムでいいならなんでも履き心地良く作れるやろ

536: 名無し ID:T03jkbVa
>>535
それでもボンダイNINE
なんでも良くないよ

537: 名無し ID:y5wXtTwA
>>536
ホカは足を甘やかしてるよ
トレンドは薄底コッペパン
都市生活者はオンちくわ

538: 名無し ID:JzoSYSb6
>>535
その言い方だとHOKA持ってないでしょ
2万で買えるから買ってみな

547: 名無し ID:jN7pFPAf
>>538
何足ももってるわ
お前こそ他社のハイテククッションシューズ履いてないやろ

548: 名無し ID:K/wZnoU6
>>547
>あんなに分厚くてぽってりフォルムでいいならなんでも履き心地良く作れるやろ

持ってる人の言い方じゃないよね
こういうのを言外の意味っていうんだよ

534: 名無し ID:h9ucfxXY
ミホノブルボンが履くアロボンダイ

539: 名無し ID:1vx3NyWj
ヨソを持ってるんじゃない?

540: 名無し ID:EO08e5h3
たまたま銀座行ったら今日がOn銀座店オープンだった
夜19時頃で別に混んではなかったがやはり外国人だらけ
2フロアで靴は大体揃ってた感じ

545: 名無し ID:DooMJlFy
>>540
ここも予約みたいなのしないと入店出来ない感じですか?

546: 名無し ID:2aZFpb9Z
>>545
540ですがフラっと行ったら特に何もなく入れました
土日は分かりませんが

541: 名無し ID:nNQ39SZO
え、行こっと

542: 名無し ID:luiohjRk
スイス発ブランド「On」旗艦店オープン “3分でシューズ完成”ロボお披露目
https://news.yahoo.co.jp/articles/71935ac88b8adf783d95ddfd2e5daa04a89a9a54

>何と、片足わずか3分で完成。
>
>ロボットで作ったシューズ「Cloudboom Strike LS」は通常のシューズに比べ作業工程が少ないため、CO2排出量を75%削減するなどサステナブルなシューズに。
>
>重さも170グラムとOn史上最も軽いということです。

7パーツのみで構成されてるらしい
足型取るわけじゃなく既製のシューラスト使うぽいし44,000円は高いなあ

544: 名無し ID:jjMsOBYl
>>542
こんな履き口だとすぐにボロボロなりそうだな

543: 名無し ID:4AD6Tky4
スイスの山麓の息吹が感じられない

549: 名無し ID:kio/mEJr
ニューバランスとエアマックスな人だけど、結局ミッドソールの厚さがクッション性のキモなんだなとは思うけどね
衝撃吸収と反発のスピードなんかが素材によって多少変わるかもだけど、普通に言われるフカフカ感はほとんどミッドソールの厚みなのかなと思いますね

550: 名無し ID:kio/mEJr
あ、ゲルカヤノ14とミズノのwaveriderβも持ってます

コメント

  1. 匿名 より:

    onの直営店に行くと店員に外国人の名前がニックネームとして付けられてて笑ってまう。源氏名をつけてるスニーカーショップって何なん?プライバシーが心配ならただ単にSTAFFとか名字ひらがなのネームプレートでええやんか

タイトルとURLをコピーしました