AURALEE オーラリー part18(1-75)

インポートブランド
1: 名無し ID:L3hHOL+M0
スレ立てする際は
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を頭につけてください。

公式 https://auralee.jp/
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
AURALEE オーラリー part18
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/fashion/1735307163/l-


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

3: 名無し ID:Bz5xC9680
時期が来れば確実に捌けるから焦って損切りする必要ないけど
自転車操業多いからひどいことになってるなw

4: 名無し ID:YALiyheW0
>>3
時期が来ても良くて定価だろ……

5: 名無し ID:vFI5Gkn60
レザーのテカテカださすぎてな。

6: 名無し ID:yRsE7UFM0
オンライン画像に危うく騙されて買いかけたけどメルカリの画像見たら買えなくて助かった
あんなゴミ袋みたいな不自然なフェイクレザーっぽいテカリのやつ実物で見て買ったやつセンス無さすぎだろ
冷静になるとデザインもなんかその辺の適当に服作ってるセレオリみたいな変なポケットついてるしリブが毛だと伸びたりで嫌なんよな
ありがとう全自動bot転売ヤー
もう手数料でマイナス域だね

7: 名無し ID:n9XLRjGN0FOX
レザー実物あって歓喜したが質感まじで酷かったな
あれはいらんわ
アルパカも微妙だったし
転売になんで人気なんだ

8: 名無し ID:4zEKNFkk0FOX
転売は前例にならってやるから現物がどうあれまず買っちゃうわけ

12: 名無し ID:754eWnH10FOX
>>8
アホだよなぁ
もうそんなの誰も買わねえって……っての必死で買い集めてるからなあいつら

9: 名無し ID:O3y8y5Mr0FOX
レザーは革質がまじで終わってる

10: 名無し ID:i5g+OKex0FOX
形もダサい
中途半端に長い着丈にリブ
リブ付けるならもっと短丈にするべきだしあの着丈ならリブ要らんやろ

36: 名無し ID:nSQbS9aO0
>>10
ほんとやレザー普通にダサいな
なんでここに来てオーバー気味のサイジングなの

11: 名無し ID:ODdHBYSC0FOX
去年レディースで出てた黒ってもっと質感よくなかった?

13: 名無し ID:O3y8y5Mr0FOX
>>11
あれはマジで革質良かった
おそらく、海外展開視野に入れて、採算無視で高い革仕入れたんじゃないかな?

逆に今季のはダメダメだ

14: 名無し ID:vo4OPfj30FOX
レザーブルゾンが微妙なのは同意なんだけど、革質言ってる奴って信用できない

15: 名無し ID:4LoAPmOH0FOX
オンライン上で「無い。無い。」ほざくな
実店舗行ったら置いてんだろ。
実店舗行くのも億劫な引きこもりのくせにオーラリーなんか必要なんか?
着てどこ行くんねん?
自宅ファッションショーか?
だいたいチビと短足ばっかやしよ。
オーラリーのパンツを丈直しせなあかんような奴は着るな。
デザイナーの岩井さんに失礼じゃボケ。

16: 名無し ID:dDREOsR60
あえてビニール加工にして転売ヤーに在庫抱えさせる作戦か
店舗で見たらまともな感性してたら買わんもんな特にオーラリー買うような層には似合わん
策士やな岩井
264000円の1.1倍の290400円が損切りラインです
ありがとうアホの転売ヤー

17: 名無し ID:KgYG5nEI0
レザーのテカリ変すぎだろw

18: 名無し ID:SIN8YOWC0
昨年のブラウンの方が全然いい

19: 名無し ID:Fy2XhL7Z0
去年のブラウンは定価だったら買ってあげるからさっさと値段下げろ

20: 名無し 2025/07/26(土) 18:16:54.88
さっさと働け

21: 名無し ID:7JsLJW+P0
去年のブラウンはサイズがデカすぎた。今年のブラックは丈が3cm短くなってるし袖丈も身幅も一回り小さくなってる

22: 名無し ID:zQ3mofgr0
斜めのポケットが微妙

23: 名無し ID:UbiOuheM0
革の目利きは良くわからん。30万のレザーとか見ても高級感を感じないやつ普通にあるわ

28: 名無し ID:CJhfu88W0
>>23
今は30万でもそこそこレベルだと思う
ピンキリだけど

24: 名無し ID:u2NppZD00
夕方に行きつけの店を覗いたら「まだ全然残ってる」って言うもんだから手にとって見たけど確かにそうなるわな~って感じだった
ブランド名だけで何でも売れるようなフェーズにはならなさそうだなデニム以外

25: 名無し ID:TU5DHk1a0
シルク100%のブルゾンの方が良い

26: 名無し ID:lIQWfSoY0
カシミヤロングコート以外ゴミやからなあ

27: 名無し ID:NIhd8zcy0
とりあえず買って違ったら売るとか考える人も多いだろうな、定価ならメルカリですぐ売れるだろうし

29: 名無し ID:EBnF21Se0
レザー、たくさん着てこなれたら光沢も落ち着いて柔らかくなるんだろうなって良さはあったけど、ここの客層はそんな手間や時間かけて育てるの無理だろうなって感想
多少値段上がっても初めからヴィンテージ加工でくたっとした質感に仕上げた方がみんな幸せだったんじゃないか

32: 名無し ID:mXP/WiJr0
>>29
安いラムレザーの洗い加工初めて?テカり落ち着かないよ。ずっとビニールみたいで恥ずかしいままだよ。

30: 名無し ID:FUwMdy/30
今時、この値段で革質が良い訳ない
最低レベルだろ

31: 名無し ID:8d/bbGK50
革質というより変な加工がダサいから着込んでもあんまりかっこよく育たなそう
というかあのピカピカレザー育つまで着込むとか罰ゲームすぎるw
そもそも公式の画像と違いすぎるだろデリヘルかよ

33: 名無し ID:bGINeED+0
そもそも革ジャンを育てるとかいう感覚の奴が買うブランドか?

34: 名無し ID:tWfujWMd0
補足だけど、顔料じゃなくて染料加工だからね

顔料は表面を塗装して均一な見た目にする仕上げ
染料は革の繊維に浸透させて自然な風合いを残す仕上げ

今回のレザーは後者の方

35: 名無し 2025/07/27(日) 01:14:40.68
ド素人で草

37: 名無し ID:8d/bbGK50
カマホモみたいな服しか作ってこなかったのに急に色気出して男らしいレザーアイテム作ろうとして結果大失敗したって感じだね
デザイナー自身もレザーとか着てこなかったインキャラだろうしいくらレザーブームだからって自分の引き出しにないことをやるもんじゃないね

38: 名無し ID:LysR5CmL0
店でレザージャケット両方着たけど、ダブルはシルエット良かったよ。でもシングルは全然ダメ。

39: 名無し ID:CB0MypZj0
買ったは良いけど結局着ないで、どんどんメルカリに出品されそうだな

40: 名無し ID:STFvOBdR0
レザーよかったけどな
育てたらいい感じになりそうだよ

41: 名無し ID:Jx5WqG3u0
メイドインチャイナで強気の値段だなと

42: 名無し ID:UcJVLlHi0
レザー着れる気候で晴れた日なんて年数回しか無いのに育てるとかあるのか

43: 名無し ID:TM72IVsz0
皮は全然詳しくないからよくわかってないけど
個人的に牛皮は育てようと思えるけど
ラムは着始めが1番であとは下がるだけってイメージがある

ドメの価格帯もだいたいラムは15万
牛で25〜30ってイメージだから
ラムで26万も強気だなぁって見てるくらい

44: 名無し ID:CB0MypZj0
>>43
そうか?ドメのcomoliやマーティやa.presseなんか40万普通に超えてくるぞ
15万の皮なんてめちゃくちゃ低価格

47: 名無し ID:DWfJNADM0
>>44
comoliは20万とかじゃなかっけ?

50: 名無し ID:dPYN5n+I0
>>47
コモリは牛皮が増えてきて40万超えが当たり前。20万台で買えるものも珍しくなってきてる

45: 名無し ID:rVBZ3Wqq0
日本でレザージャケット育てるとか言ってるのって極々一部のガチ勢バイカーだけじゃないの?ショットとかルイスレザーとかそういうの

46: 名無し ID:4Tuz94Jt0
レザー両方試着したけど、コレクションと違ってテカテカゴワゴワで好きじゃないからやめた。

48: 名無し ID:ZT9ZWLZK0
comoliなんか裏地ネル、シープで30〜40だぞ。

49: 名無し ID:ZT9ZWLZK0
今期のテーマを表現するために、ラムレザーを固くして壊すっていう加工をしてるのにそこを革質が〜って言い出すなら買わない方がいいよ。そういう人達って綺麗な均一のやつを望んでるだろうからな

51: 名無し ID:mXP/WiJr0
ラムだからカーフだからではなく、単純に今季のレザーの革と加工が終わってるだけの話。
勝った奴は育って落ち着くと自分に言い聞かせているけど、あの手のビニールレザーは残念ながらずっと恥ずかしいまま。

52: 名無し ID:3wiy1uOL0
デザイン的にも賞味期限短いし
育てる前に着なくなる

53: 名無し ID:/HogKVuo0
今年のラムレザーは去年のシワシワニットばりに珍品扱いされそうだは

54: 名無し ID:B7Tpdy280
テカリが落ちて端が禿げてきたら化けそうだけど10年後くらいの話そうだな

55: 名無し ID:g+rP6vvH0
やっぱ。AURALEEって安物なんよなぁ。
ドメブラ入門用というか脱陰キャ、脱チー牛用というか。UNIQLO卒のキョロキョロ君用というか。
着てる奴も大体がチンチクリンのど短足ばっかやし。
BshopでAURALEE買ってる奴ら身長165cmすらもない感じやもんね。ビックリするわ。

今回のレザーに関してはSchottの中国製よりも劣ってると思うわ。
陰キャ、チー牛が必死になって盲目的に買うから岩井に足元見られてるよね。

そろそろ身長175cm以下のチビ、股下80cm以下の短足、陰キャ、チー牛は目を覚ましたほうがいい。

57: 名無し ID:JrQ7jScd0
>>55
175以上、股下80以上の長い足、陽キャが日曜日に5chで必死に長文打ってるの?www

56: 名無し ID:FCFatzAu0
身長の話定期的に出るけど、オーラリーに限らず低身長は基本服は似合わんのだから気にしないで買ってくださいね

59: 名無し ID:rqZlhFeW0
24awでレディースで出た質感なら買ったのにな

60: 名無し ID:zzNHJ6xk0
あれもドヤって本店並びに着てくるやつが毎回いるけど正直ダセえよw

61: 名無し ID:3iuTSxAY0
てかみんな店舗で見れたんだな
今日行ってみたけど売り切れてたわ

62: 名無し ID:x2OSSoIk0
>>61
俺は各店舗のSNSとメルカリ見てドン引きしただけで実物は見てない
見に行く気にもならなくなった

65: 名無し ID:rVBZ3Wqq0
メルカリ最低295000ぐらいで売れないと元取れないのにそれ以下の出品が大量で地獄やなw

66: 名無し ID:g8qT+PC40
レザーすごく光っていました、なんというかピカピカ発色する加工?コードバン好きな人はハマるかな

71: 名無し ID:g8qT+PC40
難しいアイテムを着こなせるのがオシャレやで

72: 名無し ID:6okMwvOF0
ルックのレザーはどれくらい経過してるんだろう

74: 名無し ID:JQSSbGJI0
ダブルのライダースなら他のブランドで良いと思う

75: 名無し ID:dJ3ArzEr0
レザブル全サイズオンラインでまだ買えるぞ

コメント

  1. 匿名 より:

    ワイのコメントまとめられてて草

  2. 匿名 より:

    AURALEEスレもpart20になって過疎りまくってんだよね。
    転売ヤーがAURALEEは大したお金にならない事がテカレザーのおかげで分かったんだろうね。
    だいたい、AURALEEやcomoliってUNIQLOの延長線上にありすぎなんだよね。

タイトルとURLをコピーしました