https://workman.jp/shop/default.aspx
■カタログ
https://www.workman.co.jp/catalog/2025ss/
■前スレ
【WORKMAN】ワークマン Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1748471001/
【WORKMAN】ワークマンpart59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1742119643/
ブラックとベージュはほとんどサイズ残ってなかった
ワークマン感ゼロだなこれ
カタログでは買う気がおきなかったけど実物は質感が良かったから買ってしまった
逆パネマジでした
オレ逆だわ
カタログだとライトダウンみたいに見えたけど実物は思いっきりゴツかったんで見送った
参考までに店舗を教えてください!
ワークマン女子?カラー?
仕事帰りにイオンの中のワークマン女子覗いてみよかな
COLORSの名古屋西平田店
ちな黒のMLはもう無いよ。LLは2着あったかな
ブラウンとカーキは大量にあった
去年の反省して色々対策したって言ってたやん。売り切れ早すぎ。
対策した上でCM打ったら認知度上がって
更に殺到するようになったから売り切れ続出
リライブやバクネの1/5未満で試せるなら
買う人間は多いだろうとしか思わない
武井壮がCMキャラは売れないって言ってた連中
完全にWORKMANの取り込みたい顧客として
認識されてないよなとしか思わん
黒のL既に無し…実物は思ったより可愛い感じでよかったのにサイズねぇよクソ
何が今年は「買えない、を無くす」だよ
カタログで再確認したけど載ってないのに店頭に存在してる
エコモードは置いてる店が偏ってる
プラスやカラーズに置いてないのに昔からある無印のワークマンにあった
しかも店頭に出さずに通路に置きっぱなしになってる段ボールの中だったんで自分のサイズと欲しい色が独り占めできた
こっちは路面店ばかり見に行ってるけど見なかったな
メディヒールはちょこちょこ残ってたけど
1店舗は去年の売れ残りぽかった
カラーバリエーションが違うし首や袖の部分がちゃんと伸びるように改善されてる
これでタイツがあれば最高なのに
トルマリンを繊維に練り込んだとか触れ込みの胡散臭いやつとか
ちょっと考えればわかるのにこんなのに引っかかるとか宣伝の仕方なのかね
あれだけ今まで誰も買わなかったのに・・・w
あぁワークマン女子がCOLORSに変わったんじゃないんだね
もうわけわからんw
近所のカラーズはグーグルマップでワークマン女子のままだわ
なんにしろこの勢いがあるうちにまた腹巻き頼むわ
>>717で言ってるけど来月から月一でチラシセールするからそのとき入荷って感じでしょ
どっちも良さげで悩んでる
あんまり家にパンツ増やしてもなー
快適ワークパンツ買ったよ
ワークマンにありがちなクライミングパンツ系のスリムのストレッチじゃなくて割とゆったりでストレッチだからはき心地が良い
ありがとうです
いいパンツだと思ったけど情報全然なくて不思議だった
オニテックスと似てる感じなのかな
今発表ということは
ツーキッドとかリペアテックくらい真夏に対応てきるんかな
オニテックスクロスランダー
リペアテックミリタリーカーゴ
ツーキッドパンツ
この辺りをYoutuberの奴らはちゃんと履き比べてないね
冷感アイス&超通気なんて冷房ある室内じゃないと駄目だわ
価格考えたら帯電防止加工なんてしねえよ
かなりいいぞこれ
33℃の状態でもそんなムレ感無い
レーヨン素材が効いてるのか夏用のパンツよりよいカモしれない
ただオニテックスでヨレヨレになった状態の方が涼しいかも
ヨレヨレでいつ破れるかわからないからKAITEKIパンツに交換
もう出てたの?
温度の方と湿度の方の使い分け方がよくわからんまま気にはしてた
先週くらいからありましたよ
みんなXshelterやメディヒールに行っててKAITEKIシリーズ全部残ってました(笑)
KAITEKI湿度はレーヨン多めでサラサラ
KAITEKI温度は裏地が独特でこっちも買うかも
両方薄めでしかも伸びるからめちゃくちゃいいです
スタイルはそんなに細めでもないね
10月11月まではこれで行けそう
4月5月6月も履けると思う
解説有り難う
明日見に行ってくる
カラー見て悪くないと思ったら買いだと思います
久しぶりに当たりの商品かも
新作発表会で一応力入れてるシリーズだけあるね
KAITEKI湿度のパンツはチャックも良いね
スタイル自体も不格好ではなかった
このスレ病人多くてワークマンのまともな商品知らないみたいね
Youtuberの動画見てそれしか見えてない
温度のベージュは好きなんだけど湿度の方のベージュ色の濃さが無理かも
湿度の方はサンドベージュぽい薄いベージュだね
温度の方はチャコールがいい色合いだったな
無難なのは湿度のグリーンかも
バイクでも快適でイイね
コスト的に無理なんだろうか?
プレミアムスーツの形と素材でロングコートいけそうな気がするが
上下スウェットも売ってたけどベッドに敷いた方が楽かな?と思って
まだ暑いから効果はよく分からないけど
メディヒール上下を1セット購入したけど、洗い替え用に3~5セット揃えるのはお財布的にも置く場所的にも辛いなぁ。
敷きパッドは冬用の毛足が長いのを持っているから毛布が欲しいのだけど、同じことを考える人が多いのか見掛けない。
南砂SUNAMOのお店の人に聞いてみたら、「発注は出しているけど来ない。商品の入荷は毎日だけど、何が来るのかは分からない。」とのことで日参するしかなさそうw
上下4千円でそれならバクネやリライブの立場
ガチ勢ではなくて何か効果があったら嬉しいライト層だからなぁ。
春秋物のスウェット上下なんて980~1980円くらいで買えるし、冬物の厚めとかフリースの上下とかでも1980~2980円あたりで買えちゃう。
このあたりは中にTシャツを着るから2~3日毎の着替えで良くて2着あればローテーション出来るけど、メディヒールだと素肌に着るとかあるから毎日着替えが必要で、それなりに枚数が必要。
まぁ上だけ毎日着替えれば良いのかなとも思うけど。
2着で回せば良いんでないの?
2着上下でも8千円だから何の問題もない
一人暮らしで洗濯頻度が3~5日に1回だから、2着だと着ない日が発生しちゃう。
>>761
ワークマンに行く頻度が増えたのは今年からなのよね。
じゃあメディヒールについてスレ民が知ってることを
長袖のやつは夏と真冬は冷暖房をガンガンに効かせる家以外は着れない(新作のパイルは知らん)
真冬寒いからといってスウェットのやつを買うと、間違いなく後悔する
大体11月にはほとんど売り切れる(今年は入荷量も多いけど、例年より売れてるペースが段違いに早い)、つまり着る時期には入手困難
ほかあればよろしく
メディヒールの情報取りまとめありがとう。
生地が薄いからそうかなと思ったけど、やっぱり春秋物なのね。
未だに半袖Tシャツ+短パンor麻混の長ズボン+エアコン28℃で寝ているから、着る期間短そう。
今は棚がほぼ刈り尽くされてるから、増産の言葉を信じて10月下旬あたりに再入荷することを期待することにする。
半袖のメディヒールが上下2月あたりにまた来年も出るだろうから、それと組み合わせたら真冬以外はいけるよ
ワークマンは去年から転売屋に販促かけたら売れることを覚えたみたいで、去年awのxshelterとメリノウール、今年のssのxshelter、今年のawのxshelterとメディヒールはちょっとアホなことになってる
そーいや敷きパッドなんてのもあったのか
ユニクロのヒートテックのが新作で出るっぽいからそっち買う気だったけど俺も気になるな
しかしまだ暑いこの時期に買わないと冬物の在庫なくなるのツラいねぇ
つかYoutuberもポンコツばかりでどこも同じネタでつまんね
今年ストームランナー2買っちゃったからまだ買えないわ
新しいディアマジックの方がかっこいいな
普段着にも使える
まだ蒸し暑いから湿度ワークパンツにしたけど温度の方もこの時期丁度いいのかきになる
湿度は35℃でもムレムレにならなかった
やはりレーヨンの恩恵か
買ってきたグリーン
KAITEKIパンツかなり良いぞこれ
温度のほうはスラックスとしてセンタープレスの折り目がある
湿度のほうはない
重くて硬いイナプレはまだ売ってないけど
処分品の30とか50%は店頭で貼ってあったりはするけど。
安いんだから定価で買え!
プラシーボ効果で効果以上に良くなるってこともあるから馬鹿にはできん
逆に「俺は騙されねえぞ」って勝手に
変な力入って却って逆効果だったりな
特にCOLD感快適性最強だったワークマン神作パンツは漏れさんほま衝撃的やったは・・・・・
レビューも高評価しかねえのもうなづける神作やたは♪v🥰v
仕事で服装指定がないデスクワーカーだが
安い作業着多いし普段使いしようかと思ってる
テック系 ジャケット
で画像検索してきなよ
世の中がわかるよ
あのタック消えないの?
コメント
ワークマンなんて着なくて済む人生で良かった。
リカバリーウェアかってゴールドウインのRe-Optimumのほうが絶対に良いのに。