ウォーキングに適したスニーカー Part4(493-538)

スニーカー
1: 名無し ID:IsslFX7w
ウォーキング、通勤・通学、レジャー・旅行、高齢者向けetc.
歩きやすく足に優しい靴について語るスレッドです

前スレ
ウォーキングに適したスニーカー
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1156602059/
ウォーキングに適したスニーカー Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1650850986/
ウォーキングに適したスニーカー Part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1718203159/

493: 名無し ID:iCI7hwZ0
これ欲しいんだが派手過ぎかな?
多分ジーンズにしか合わないよね
https://www.asics.com/pl/en-pl/gel-kayano-14/p/1203A537-021.html

494: 名無し ID:QsQRl+UH
トラックジャージでもいい

495: 名無し ID:7Z7gVN07
どこの国のサイトやねん
plってあるからポーランドか?

496: 名無し ID:emITpNXh
493だけどアシックススレと間違えましたスマソ

497: 名無し ID:HfgL31as
毎日3キロウォーキングしてるんだが、
いつも履いてるやつのソールが劣化してきたんで、
新しいニューバランスの13000円のシューズ買ったら(定価2万?)、勿体なくて履けなくなりウォーキングで使えないっていう。
こんなもん買うんじゃなかったわ・・・

やっぱウォーキング用シューズは3000~4000円の格安買うべきだな
いいやつ買うと履けなくなる

502: 名無し ID:JzoSYSb6
>>497
何てモデル買ったの?
2万だと2002rとかX1080とかのクラスだけどウォーキングですぐ使い倒すのがもったいないなら
休日に買い物やお出かけ(よく歩くような美術館だったり公園だったり)とか平日でも家からコンビニにちょっと歩くとかで使うといいよ
ニューバランスはこまめに履けば5年以上保つけど履かないと3年でソールが劣化して履けなくなるからね

503: 名無し ID:qw6kffLn
>>497
毎日3キロウォーキングだと、3000~4000円の格安でいいと思う
週1回15km前後歩いてるけど、ゲルカヤノみたいなハイテクのいいやつじゃないと、
足の裏が痛くなるし疲れも酷い
歩行距離や足の丈夫さで選んだらいいと思うよ

498: 名無し ID:5MgTiNBC
履かないほうが勿体ないよ

499: 名無し ID:vAFo+8Cg
履かなかったら劣化早くなるしマジで勿体無い(笑)
使い捨てで履き潰すつもりで行け

500: 名無し ID:WZhYKoFw
大切に使いたいならもう一足買ってローテで使えば傷みづらい

501: 名無し ID:vAFo+8Cg
せっかくの良い靴がカビだらけの家に監禁されて可哀想🥲

504: 名無し ID:aYOyn09a
990のコラボ限定モデルとかはともかく
ウォーキングシューズやランニングシューズはガシガシ使うために作られてるんで
使わないほうがもったいないと思うよ

505: 名無し ID:wVYYMjzs
底が減るのが勿体ない?裸足で歩こうぜ!

506: 名無し ID:Wa+ZCOER
軟骨すり減ったら歩けなくなるんだから歩かない方いいよ

509: 名無し ID:pVAxECZi
パラディウム防水買うたけどまだ水に入ったことないな
そういえば昔はよくベチャベチャになってたけど
ノーマルパラディウムでも靴の中まで濡れることはなくなった
やっぱソールのちょっとの差なのかな高さの

510: 名無し ID:40uAS3sz
ブランド問わずで、内側にファスナーがあるやつでウォーキングにおすすのものある?
通常お出かけ時のスニーカーとしても使いたい。

514: 名無し ID:JVDGSefI
>>510
ミズノLD40
ヨネックスパワークッション

517: 名無し ID:m2AGLZgr
>>510
アシックスウォーキングでいいじゃん

511: 名無し ID:HlzrpYEx
やっぱり甲の親指の付け根辺りが歩くと痛い靴があるな
その場で足踏みしても痛くなかったから買ったのに
紐の緩め方とかで痛くなくなるときあるけど面倒くさいなこれ
まだ新しいとこうなるときある?

513: 名無し ID:5BlYX1Li
随分ナイーブな足の作りしてんだな

521: 名無し ID:R9lzmHp9
ランニングシューズをウォーキングとか通勤に使うのはありですかね?

522: 名無し ID:9Xf/0dF6
毎回縛り直すのが面倒でなければいいんじゃない?
あるいはアウトソールが減った廃棄前のシューズとかなら雑に使ってもいいかも

523: 名無し ID:5BlYX1Li
ウォーキングに使うのはごく普通にあるだろ
通勤に使うのは最近流行みたいだけど、個人的にはNGやな

524: 名無し ID:R9lzmHp9
>>522
紐は縛り直したほうがいいのね
それは面倒くさいかも
通勤だと履き替えるし

>>523
よく見るようになったよね
ランニングシューズで通勤やウォーキング

525: 名無し ID:R9lzmHp9
リゲッタ てことのルーペインソールての買ったんだけどまぁまぁ良いかも
ゴム製で固めだけど足には良いらしいよ

526: 名無し ID:ufWe0t8a
いうて通勤の服装も会社とか人によって違うしなんとも

527: 名無し ID:pCA0xRI4
リゲッタのルーペインソールと柔らかめのタイプのインソールどっちがいいかな

528: 名無し ID:C+4lQKNE
スレの人たちどこに行ってるの?
いいスレあるのかい

529: 名無し ID:Y0B80omm
次に流行りそうなのはこれみたいね
https://www.g-foot.jp/feature_pages/athream

530: 名無し ID:0e7l2e4w
おれはこれが気になってる
https://staray.co.jp

531: 名無し ID:K/wZnoU6
>>530
アディダスでこんなソールのやつあるよね
特許とかどうなってるんだろう

>>529
ワークマンの次はイオンか
このスレ的にはなんでもありだなw

532: 名無し ID:Le/VwY0d
イオンの次はしまむらな、で最後にヒラキ

533: 名無し ID:v1wgIqWn
しまむら行ったことなんだけどウォーキングシューズあるんだ

534: 名無し ID:ELqHYsgc
ワークマンは安全靴は最強伝説なんだよな
そこからの進化でウォーキングシューズとかカジュアルスニーカーを機能的なので出し始めた

まだ数年しか参戦してないから発展途上なのよ

535: 名無し ID:FwNNlQv/
ハイバウンスバラストウォークだっけ?NBの2002r丸パクリのは
このやり方はマーケティング的には正解だと思う
NB2002が人気とは言っても狭いスニーカーファンの間だけだから年代広く一般層に価格でアピールできるワークマンがほぼ同じもの出せば売れるのも当然

536: 名無し ID:FxWM3iw7
ワークマンの安全靴は別に最強じゃなくね
安いのだとシモンの方が良いし、普通にミズノのやつが一番いい

537: 名無し ID:DMGScEA9
安全靴といえばアシックスだろう

コメント

  1. 匿名 より:

    3000〜4000円の靴でウォーキングて
    どっか傷めても知らんぞ

タイトルとURLをコピーしました