なぜ高級時計、高級財布の意義を理解しない人が多いのか

ネタ・雑談

高級時計10年バイブル 後編 2016-2020 【時計Begin特別編集】バーゼル&ジュネーブ大全 史上最多の144ブランド3000本! BIGMANスペシャル

1: 名無し 13:50:17.14 ID:u7+Td71Rd
不思議

2: 名無し 13:50:33.48 ID:u7+Td71Rd
物は単に利便性を持ったツールなのではなくて
それ自体がその人間の地位を判断する重要な基準になる
つまり、相手に与える自分の第一印象の多くは身に着けてる物によって決まる

高級時計をしていたら見栄や自己主張の強い奴と排斥する人
財布じゃなくて中の金が重要だという人
一定数いるそういう人はどういう価値観を持っているのか?

54: 名無し 14:05:05.59 ID:VWj6lmZPa
>>2
どういう価値観もこういう価値観も
「身に付けてるモノで人の価値は測れんやろ」って価値観なんだが

当然第一印象は変わるかもしれんけど、高いもの付けてる人が良いと感じる人に対しては第一印象が良くなるしワイみたいな相手には第一印象悪くなるor良くはならんからそれに見合った格好をするっていう至極全うな考え方やと思うが

57: 名無し 14:06:36.30 ID:fhhsLYMXd
>>2
時計で地位をはかるとか言ってるからやろ

人気記事



248: 名無し 14:25:06.21 ID:3E9joCBC0
>>2
うちの大学お金持ち多いから親のお金でオーデマピゲとかしてる人いるけど
ただのファッションだよそんな地位とかわからなくない?

親の地位がわかるというのかもしれんが

254: 名無し 14:25:40.41 ID:OKfy0sJJa
>>248
それが普通や
付けてる方も価値わからん人にマウント取ろうなんて絶対に思ってない

267: 名無し 14:26:25.03 ID:3E9joCBC0
>>254
つけてる人は思ってないよ
1が地位とかいってるの変だなって思って

339: 名無し 14:32:06.40 ID:BM43W2AYa
>>2
昭和から平成初期的な価値観やな~

451: 名無し 14:43:30.62 ID:9uPS0MuMd
>>2
人に見せつけるだけならリースでええやろ

4: 名無し 13:51:00.69 ID:Xr7UQcKua
ボードリヤールの言ってるやつやね

7: 名無し 13:52:09.00 ID:fkZPk8N10
金持ちが相応のものもつのはわかるんやが、貧乏人が背伸びするのはわからん

8: 名無し 13:52:19.72 ID:y1taxVm/0
見栄っ張りが多くて基準になりえんから

9: 名無し 13:52:22.72 ID:BG80mwhC0
そこまでやるなら着るものもTPOに合わせろよって思うわね
ジャージにその時計・その財布かよって思うわ

11: 名無し 13:52:45.35 ID:fy3WD2MFH
見た目で判断しない人と付き合いたいからあえてって人はおるんちゃうか

12: 名無し 13:52:58.96 ID:ppV0SmlBd
高級腕時計が趣味の奴で性格良い奴一人も会ったことないわ
ガチで

16: 名無し 13:54:29.08 ID:fy3WD2MFH
時計は資産としてわかるけど財布はね
長く使える革製ならいいけど

17: 名無し 13:55:02.85 ID:2uQE9MXq0
顕示的消費やろ

18: 名無し 13:55:18.96 ID:rL0reV11p
俺もボーナスで高級時計買ったことあるけど着てる服がファストファッションだからなんかバランス悪くて売ってしまった

23: 名無し 13:56:34.37 ID:C7j5Rm83H
現ナマでアピールしたらええのに
あえて時計や財布に価値を移動させてるのが理解できん

29: 名無し 13:57:57.71 ID:mLiQvMZU0
人から見られるって最低限の話やろ
時計なんて2~3万ので十分やし違いが分かる人間なんて上層くらいしかおらん
あくまで自己満や

32: 名無し 13:59:03.09 ID:sAPiZT6K0
高級時計を身に着けてると自信がつくって人もいるんだし良いんじゃね

56: 名無し 14:05:59.99 ID:6LpyYsgqa
服から靴までそろえないと意味ないけどな

61: 名無し 14:07:02.45 ID:mLiQvMZU0
>>56
一点豪華主義ってのは今どき合わんよな

65: 名無し 14:07:26.56 ID:JoSqz7eX0
>>61
庶民が背伸びしてんなーとしか思えんよな
逆にダサい

82: 名無し 14:10:04.77 ID:AQXFF9Y60
素直に羨ましいンゴ
ワイは褒めちぎるで

99: 名無し 14:11:53.36 ID:N7TZXNHt0
意義を理解しない人が多いってことは結局付ける意味ないのでは?

192: 名無し 14:20:39.10 ID:VwDzgKlGd
時代の流れとして過度な贅沢は無駄って風潮あるからな
コスパって考え方が主流やで

コメント

  1. ノーブランドさん より:

    物は単に利便性を持ったツールなのではなくて
    それ自体がその人間の地位を判断する重要な基準になる
    つまり、相手に与える自分の第一印象の多くは身に着けてる物によって決まる
    高級時計をしていたら見栄や自己主張の強い奴と排斥する人
    財布じゃなくて中の金が重要だという人
    一定数いるそういう人はどういう価値観を持っているのか?
    この文章をマジで書いて投稿まで漕ぎ着けてしまう人間がこの世にいるという恐怖

  2. ノーブランドさん より:

    キャバクラでチヤホヤされたいならいいんじゃない?
    財布は使い勝手が重要だから高けりゃいいってもんではない

  3. 名無しさん@ファ板速報 より:

    時計についてはよくわからんのや
    3万くらいのグッチで満足してる
    財布とバッグはエルメスだけど
    一応エルメスの時計も持ってるんだけどグッチのが気に入ってんだよな

  4. ノーブランドさん より:

    ロレックスとか買える環境に生まれて良かった。またなんか買お。

  5. ノーブランドさん より:

    ※4
    コスパの良い満足感でうらやましいです!
    沼にはまると複雑機構ばかりで。。。

  6. 名無しさん@ファ板速報 より:

    年収がいかに高かがろうがサラリーマンがもってたら軽蔑の対象だわ
    無理しちゃってる感があって恥ずかしいわ

  7. ノーブランドさん より:

    なぜ理解してない人が多いと思ったのか?

  8. ノーブランドさん より:

    金の使い方という価値観が一致してるか否かの結果でしょうね。

  9. 名無しさん@ファ板速報 より:

    買おうと思えばいくらでも買えるけど、家から出る用事が保育園の送り迎えとジム行くだけだからなぁ。
    なるべく家から出たくないから車もいらん。
    住んでいるマンションは億超えとるけどな。

  10. ノーブランドさん より:

    >>1
    君も自分の価値観に合わないものは全否定してるわけで、大して変わらない人種だと自覚した方がいいよ

  11. ノーブランドさん より:

    >>10
    狂人が極論を述べるのと一般人が極論を否定するのじゃ全然違うんだわ
    それまでの人生で全ての否定は全部同じものとしか学んでこなかった?

  12. ノーブランドさん より:

    >>5
    沼っていうか単に馬鹿が馬鹿なことにハマっただけだろ

  13. ノーブランドさん より:

    >>11
    あっちはあっちで自分が一般人で君の事を狂人だと思ってると思うよ
    価値観という絶対的な正解なんてない問題なのに自分こそが正しいと思い込んでるところが似た者同士だねって話をしている

  14. ノーブランドさん より:

    分かりやすいように頭の上に札束でも載せとけよ。

  15. ノーブランドさん より:

    >>3
    寝言は寝て言え

  16. ノーブランドさん より:

    高級品に意義なんぞないから。
    自己満だろあれも。

  17. 表示出来ません より:

    お金に余裕のある人は経済を回す為にどんどん使えば良いさね。お金に余裕のない人は身の丈に合ったものを身につけましょうね。私は高級って程でも無いけど万双等の革財布をいくつか持っていますよ。ハイブラはあまり好きでは無いし、とても高価なものだと使うのを躊躇うから程々の値段で日本製の物をた思って買ったりしてる。
    所詮自己満だから他人の事など、とやかく言っても意味無いかと。他人の事なんて理解なんて出来ないんだし。疑問に思っても仕方ないかと。

  18. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ワイ、高い財布や時計見せられても興味ないから高いのか安いのかわからん

  19. ノーブランドさん より:

    >>9
    子供いるのに車も無しか…

  20. ノーブランドさん より:

    >>12
    悔しいのぅw

  21. ノーブランドさん より:

    >>15
    エルメスの時計w

  22. ノーブランドさん より:

    >>12
    なんか貧乏人の僻みって感じで痛いよキミ

  23. ノーブランドさん より:

    >>6
    軽蔑しちゃうとか意識しすぎだろ笑

  24. ノーブランドさん より:

    価値観の違いだから不正解がないと思う。100万分の利便性が欲しいなら、時間がわかるだけの時計に100万も払うのは確かに馬鹿すぎる。機械式なんて時間も正確さも1万そこらのクォーツにすら劣る。
    それでも欲しい人は欲しいもんだ。

  25. 名無しさん@ファ板速報 より:

    高級腕時計持つ人って時間を知る機能を求めているわけじゃないんだよね

タイトルとURLをコピーしました