ファッションの黒歴史ってあるよな

1: 名無し ID:ibYT4flO00606
なにかしらあるやな

2: 名無し ID:hUpHkiBHM0606
ワイはゴスロリ

[sc name=”popular” ][/sc]

4: 名無し ID:DE9PnbuT00606
無地しか着てない時期あったわ

 

5: 名無し ID:e6PegXsdd0606
ブリーチみたいな服着てた

 

6: 名無し ID:ih8pSZy100606
修学旅行のために黒のジーンズと合皮の黒革ジャン買って着て行った

 

7: 名無し ID:z5N2PRQX00606
黒スキニー履いてたら外国人にゲイ言われた

 

10: 名無し ID:1GITJ3SL00606
ファッションはないけど前髪アシンメトリーにしてたのは黒歴史

 

11: 名無し ID:uKZY7i3m00606
マッシュとセンター分け定期

 

13: 名無し ID:Lh7XDB0E00606
チューリップハットかぶってベルボトム履いてたわ

 

14: 名無し ID:DvVpkH1V00606
縦巻きのまんさんも見なくなった

 

20: 名無し ID:wobq2weF00606
DCブランド
肩パット

(笑)

[sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

21: 名無し ID:cNpb6CRE00606
ファスナーついとる系のTシャツは黒歴史やわ

 

22: 名無し ID:iK/6BU3000606
唐突にスーツみたいなジャケット愛用してたことを思い出して死んだ

 

25: 名無し ID:g7+aJsy200606
こないだアサシンクリードみたいな服着た大学生見たけど数年後には黒歴史やろな。しかもそこまでカッコつけて靴下だけワークマンのfind-outのロゴ丸だしだった

 

27: 名無し ID:K5A6cCHJ00606
フェトウスとか着てた

 

28: 名無し ID:BKZ7M+He00606
マッシュでだぼたぼズボンやろ?

 

34: 名無し ID:ltIsiOWP00606
死ぬほどダサく見えた80sが新鮮に見えるから不思議なもんや
今は00sがダサい

 

35: 名無し ID:Lh7XDB0E00606
80年代ってずっとバカにされててちょっとだけかわいそうやな

 

36: 名無し ID:wobq2weF00606
80年代は世界的にダサいからな
洋楽のアーティストたちの髪型もファッションもダサくて草生える

 

48: 名無し ID:aD1SUDUFH0606
バンダナは巻くやろ?

 

49: 名無し ID:8pkv1ur+00606
今のオーバーサイズも実は相当ダサいよな

 

50: 名無し ID:ZZiIp1iY00606
2000年前後は時代丸ごと黒歴史だな
特にメンズファッション

 

54: 名無し ID:wobq2weF00606
そういやチーマーは90年代になるの?

 

55: 名無し ID:R/+qV6ca00606
ソフトモヒカンも懷かしく思える時が来るのかな

 

58: 名無し ID:5fgyhtkW00606
木こりベスト

 

59: 名無し ID:VT/P+7Kb00606
こんなもんパンタロン一択だろ

 

68: 名無し ID:sEoTIxPNa0606
ギャル男ファッションやろうな

[sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

75: 名無し ID:dkzIy63p00606
日本で流行ってる事にされたベーグルヘッドはガチで黒歴史だと思う🙄

 

84: 名無し ID:fcMr38Xgd0606
木こりみたいなベスト

 

86: 名無し ID:wuRdA8Dx00606
女にパイナップルみたいなの流行ってた時

 

92: 名無し ID:d+Y2acVX00606
ワイは00年代前半に高校生やったんやが
浅野忠信と永瀬正敏とかに憧れてたわ

 

94: 名無し ID:E6bOJoE800606
ピチピチパツパツのタイトショート時代はひどかったな
頭のデカさと胴長短足さが強調されて宇宙人みたいになってたな

 

96: 名無し ID:3iNbKx9i00606
とにかく細身着てたわ無理してSサイズとか
今考えるとありえない

 

97: 名無し ID:lXLti2D700606
裏地チェックは今見ると死ぬほどダサい

 

98: 名無し ID:5GiSVzxMr0606
何でワイはそこまでHIPHOP好きでもないのにあんなダボダボの服着てたんやろか

 

99: 名無し ID:eACsvp6W00606
やっぱ元カノとのペアルックが一番黒やな
もう嫌いだし思い出すだけでムカつく

 

101: 名無し ID:Gt9d0pss00606
平成初期のファッションは正気じゃなかった

 

103: 名無し ID:lXLti2D700606
っぱ90年代後半~2000年台初頭が一番やわ

 

104: 名無し ID:3iNbKx9i00606
>>103
裏原好きかぁ

 

106: 名無し ID:lXLti2D700606
>>104
この路線すこ
no title

 

105: 名無し ID:CXOYreNh00606
ローライズジーンズで半ケツ晒すまんさんを見られる時代がまた来ないやろか

 

107: 名無し ID:Ag585jcu00606
いまのファッションはミニマルすぎる
みんな無地のシャツにバルーンパンツや

 

109: 名無し ID:YtBTfAPy00606
最近だとオーバーサイズがもう黒歴史やな
ガキっぽく見えるのか明らかに対応舐められる糞やったし
街が外人だらけの今外人は誰もそんな格好してないし浮くし恥ずかしいから辞めた

 

113: 名無し ID:lXLti2D700606
今思うと黒スキニーもクソダサいな

[sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

116: 名無し ID:JQzmR1Bn00606
きこり

 

117: 名無し ID:zcNRwQX6d0606
今のシャツインもあんまり好きじゃないかな

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717664486/

コメント

“ファッションの黒歴史ってあるよな” への6件のフィードバック

  1. のアバター
    匿名

    服、靴、下着が黒色
    自分でもなんでこだわったわからない1年間ぐらいがあった

  2. のアバター
    匿名

    ジーンズにチェーン付けてたわ・・・

  3. のアバター
    匿名

    自分の話かよ
    歴史の話じゃないのかよ
    コッドピース

    1. のアバター
      匿名

      最近また一巡したのかウォレットチェーンを出すセレクトショップが増えてきた

      1. のアバター
        匿名

        増えてねぇわ
        どこの農民だよ

  4. のアバター
    匿名

    たすき掛けは未だに感性が理解できない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です