1: 名無し ID:jvxeFZoM0
レザージャケットについて語ろう
546: 名無し ID:6r1o4lxM0
中古買ってわきが臭かったら嫌だから買わない
547: 名無し ID:600+1CVY0
えっ?革ジャンなんて中古で買うもんだと思ってたぞ
今って新品で買うってなると大体20万スタートって感じか
お金があってうらやましいぜ
今って新品で買うってなると大体20万スタートって感じか
お金があってうらやましいぜ
549: 名無し ID:1zDOney+0
人気の革ジャンは、20万以上するし納期まで時間かかるからね
庶民には買えねーよな
庶民には買えねーよな
せいぜい中古買うしかない
550: 名無し ID:aIePgigX0
昔は十万もだせば相当いい革ジャン買えたからなぁ
551: 名無し ID:SLp9MWq30
1年待ちとか熱が冷めるんよ
冷めない人もいるけどその場合はしばらく先に冷めた時の反動がすごい
冷めない人もいるけどその場合はしばらく先に冷めた時の反動がすごい
552: 名無し ID:3+emtDMp0
革ジャンて綺麗目って言えばいいかなドレスシャツにネクタイして革ジャン羽織りたいんだけどゴツくならないシングルライダースでおすすめありますかね?
553: 名無し ID:aIePgigX0
シドジャン
554: 名無し 2025/06/22(日) 21:18:00.04
555: 名無し ID:1zDOney+0
>>554
お前の革ジャンださっw
お前の革ジャンださっw
557: 名無し ID:2A4WGfxb0
なんかどっかで背面は一枚革がよろしいみたいなことを語ってるのを見た気がするんだがヨーク有無、プリーツ有無、Tバック仕様とかそれぞれのメリデメってなんなのさ
559: 名無し ID:8ZkFXF9Z0
>>557
一枚革で作ろうとするとそれだけ傷のない大きな革が必要となるわけで
一枚革で作ろうとするとそれだけ傷のない大きな革が必要となるわけで
560: 名無し ID:Bdh5L1gY0
1枚で大きく取れるものは少ない=貴重だからいい素材だ!って派閥もあるけど
実際には取りにくいから品質は下がるのが普通だと思う
実際には取りにくいから品質は下がるのが普通だと思う
563: 名無し ID:i2RPsUCT0
>>560
必ずしも貴重=良い、とはならないにしても貴重=高価、にはなるわけで
必ずしも貴重=良い、とはならないにしても貴重=高価、にはなるわけで
561: 名無し ID:lFosUPIE0
それのどこが「普通」だと思うのか理解に苦しむ。
562: 名無し ID:NkE+4Bmk0
いい革の供給少なかったら質の悪い革で需要に答えるしか無いよな
566: 名無し ID:Bdh5L1gY0
>>562
当然そうなる(なってる)よね
当然そうなる(なってる)よね
569: 名無し ID:kgLrPLRE0
なんとかクリークって指摘された欠点直したん?
570: 名無し ID:RBhMZJil0
>>569
そんなオワコンブランド知らんがな
そんなオワコンブランド知らんがな
571: 名無し ID:WkUFR/XZ0
それjeladoでは?
コメント
今日、25AW物ヴァレンティノのスエードに続き2枚目の革ジャン買っちゃった。
A.PRESSEのLeather Sports Jacket
462000円
比較的に安価だったし発売日だったのもあり我慢できなかったよ(笑
8〜90年代辺りのセラファンの革ジャン買ったら革質すげー良かったな
革質なんてわかるん?
どう違うの?なぜ違うの?
何をもって良いって言えるのか教えてください
触り心地と見た目の質感が明らかに変わるよ
良い革は指に吸い付くようなしなやかさがあるし
今の革には無いシボの入り方や色合いがある
昔は家畜の飼料や鞣しに使う薬品が今とは全く違っていたりして革質が全然違うんや
今もロエベやエルメスなんかは非常に良いレザー使っているけど、昔のレザーと同じものは再現不可能
経年劣化した革製品を購入する人がそんな事わかるんですね
すごいです
革ってしっかりメンテ続けたものなら何十年も品質保つからな
俺もヴィンテージで汚れや破れがあるものは買わん
皮をなめす職人さんが短命だったり環境に悪い薬品を使っていたり縫製に使う糸が弱かったりの時代の革製品が良かったなんてワイには言えないわ。
今の時代に合った価値観にアップデートできない人だとしか思えない。
薬品以上に、今はより大量に産ませて早く成長させる為に飼料も変わってきてるが
そうやって育った家畜はどうしても昔と同じ革質にならないってのもある
あ、革製品は縫製に関しても昔の方が良いもの多いよ
ウエストンの革靴なんかも最近は物価高騰に伴う経費削減でかなり簡略化されてるのが分かる
むしろ古着はエコだから時代にマッチしとるやろ
だから海外の古着市場も拡大しまくってるし
リサイクル品しか手が出ない方に言われましても・・・
いいですね!エコw
君が買う服よりはマシだからええわ
リサイクル品しか手が出ないって事を否定しないのはえらい!!
がんばって
レザーは革も薬品も高騰し過ぎてどのブランドも採算とる為に質落としてるのが今なんだよな
それでも80年90年代の寿命をむかえてる革製品よりマシだから
革製品が一生物なんて考えがナンセンス
古着屋見てみろ
ボロボロや
8〜90年代の服なんて適度にメンテナンスしていたらボロボロになんてならないぞ
1940年代以前の骨董品すら革は綺麗に保たれているものは結構あるのに
まあ安物の合皮じゃ30〜40年質を保つなんて無理なわけだが
急に合皮の話が出てきてて草
中古で買ってんだから自分でメンテしてきたわけじゃないじゃんw
他人が作ってきたものを買ってるだけじゃん
それの何がいかんの?
あなたのプライドが許しているんならいいんじゃないですかw
新品を自分でエイジングさせなきゃ、みたいな下らないプライド?
いらんよそんなもの
いいじゃないですかw
プライドもお金もない人w
そのプライドってなんか良いことあんの?
8〜90年代のものならよほど粗末に扱わない限りレザーはボロボロにはならんよ
それはあんたの目線やんけ
あんたがマトモな古着屋行ったことが無いだけや
破れも汚れも無い良い状態のヴィンテージレザーを扱う店なんかいくらでもあるぞ
田舎者のあんたに言われたくない
23区よ
田舎には都内みたいに状態良い古着ばかり置いてる古着屋は珍しい?
あんた、いつもの人やん
居住区まで偽りはじめたのか?
誰だと思ってんだろ?
青山のsumdayとか渋谷のclothierとか行ってみ
新品同然のレザーばっかあるから
今年祐天寺に出来たrecollection vintageも傷や汚れの無い状態の良いレザーがいつもある
エルメスみたいな普通に新品買ったら100万超えるレザーも50万前後で買えるから
A.PRESSEとか買える程度の財力なら余裕っしょ
フライトジャケットかバイカージャケットか
ショート丈のレザージャケットが欲しいがなんかオススメ無い?
予算は50万までなら出せる
ロエベ行ってこい
レザーは至高らしいで
ロエベは50万じゃ足りないぞ
レザーならロエベが至高だわ