1: 名無し ID:KW93nJrbd
どうせ30歳になったら着られなくなる
いくらブランド物持ってても持ち物も経験値もリセット
その金できちんとしたスーツ買うか仕事の勉強したほうがいいと思う
いくらブランド物持ってても持ち物も経験値もリセット
その金できちんとしたスーツ買うか仕事の勉強したほうがいいと思う
2: 名無し ID:1z8cuiut0
なら20代でも着れるのが多い10代後半にファッションに金かければいいのか?
3: 名無し ID:Mxes28DH0
オマエのレベルがそれくらいってだけ
14: 名無し ID:pse440PEd
>>3>>7
陰キャなのに自分は若者の流行に理解があると見栄を張っている感が出ていてみっともない
陰キャなのに自分は若者の流行に理解があると見栄を張っている感が出ていてみっともない
20: 名無し ID:J5N9u4210
>>14
自分が陰だと他人も陰に見えるってマジなんだね
可哀想
自分が陰だと他人も陰に見えるってマジなんだね
可哀想
4: 名無し ID:KJGgq57Fd
正直言って若いもんの着るようなのはアウトローの連中のフロント企業みたいなもんですからな
5: 名無し ID:VIYFsHgF0
ファッションに金かけるってどのレベルの金額??
9: 名無し ID:LBqwe1jq0
>>5
20代なら月1~3万くらいでは?
20代なら月1~3万くらいでは?
6: 名無し ID:iHWnCilI0
20代のうちからアメトラに手を出しておけば
オッサンになっても着られるぞ
というのは半分冗談だが長く使えるアイテムは
流行に乗るのでなく定番品にしておくべき
オッサンになっても着られるぞ
というのは半分冗談だが長く使えるアイテムは
流行に乗るのでなく定番品にしておくべき
7: 名無し ID:J5N9u4210
価値観とか感性とかの概念持ってなさそう
視野も狭いね
奴隷になってるの気づいた方がいい
視野も狭いね
奴隷になってるの気づいた方がいい
10: 名無し ID:r63CxXMg0
でも
モテたいし
ダサい服でデート行くのか?
モテたいし
ダサい服でデート行くのか?
18: 名無し ID:pse440PEd
>>10
きちんとフォーマルからカジュアルまで勉強し尽くしてかっこいい服着ればいいじゃん
きちんとフォーマルからカジュアルまで勉強し尽くしてかっこいい服着ればいいじゃん
15: 名無し ID:OVGAOSxK0
普通の人は勉強も仕事もこなしながらファッションも楽しんでるんだよ
お前はどれか一つしかこなせないみたいだけど
お前はどれか一つしかこなせないみたいだけど
16: 名無し ID:hlg12DYG0
今の若い人服に金かけてないよ
プチプラでセンス良く選んでる
プチプラでセンス良く選んでる
17: 名無し ID:kmoQA5M00
マチアプしてから服に金使うようになった
でも興味ないからマネキンファッションだけど
でも興味ないからマネキンファッションだけど
22: 名無し ID:e5fIjA/d0
なんでゼロか100でしか語れないんだ
ちょうどいいとこで楽しもうよ
こんな考えだとモンクストラップついてる革靴とかボタンダウンシャツとか仕事で平気で着るおっさんになるぞ
ちょうどいいとこで楽しもうよ
こんな考えだとモンクストラップついてる革靴とかボタンダウンシャツとか仕事で平気で着るおっさんになるぞ
32: 名無し ID:iHWnCilI0
>>22
スワールトゥが異様に多いのは何なんだろう
以前に流行った経緯を知りたい
スワールトゥが異様に多いのは何なんだろう
以前に流行った経緯を知りたい
47: 名無し ID:/C5ZtsRb0
>>22
この発想からおしゃれ感ぜろだなw
ビジネスシーンで文句ストラップ御法度とかBDシャツNGとか頭固い
この発想からおしゃれ感ぜろだなw
ビジネスシーンで文句ストラップ御法度とかBDシャツNGとか頭固い
50: 名無し ID:1z8cuiut0
>>47
BDはもう当たり前になってるからいいけど、シングルだろうがダブルだろうが関係なくモンクストラップNGな所はBD禁止してる所に比べて多いよ
後、スコッチってシャインオアレインくらいしか選択肢無くね?
BDはもう当たり前になってるからいいけど、シングルだろうがダブルだろうが関係なくモンクストラップNGな所はBD禁止してる所に比べて多いよ
後、スコッチってシャインオアレインくらいしか選択肢無くね?
25: 名無し ID:J5N9u4210
普通はファッションにも自己投資にも金かけるんだけどね
無駄を楽しめない余裕のなさ
無駄を楽しめない余裕のなさ
大変だね
26: 名無し ID:vZPBvTEp0
貧乏人には分からんかもしれんけど良いものって歳取ってからも着れるからね
30: 名無し ID:YrAFSD0I0
20代の人気ファッションモデル
はい、反例による完全論破
はい、反例による完全論破
38: 名無し ID:/C5ZtsRb0
いや モテる為の設備投資だから当然必要
むろん収入を勘案して使う必要があるが
誰でもそれだと分かるけど控えめなブランドモノ1点もってるだけで
この人はオサレという認定されるから
日頃しょーもない服着ててもコーデさえ上手ければ褒められるけどね
俺のような池面に限るかもしんないけど
むろん収入を勘案して使う必要があるが
誰でもそれだと分かるけど控えめなブランドモノ1点もってるだけで
この人はオサレという認定されるから
日頃しょーもない服着ててもコーデさえ上手ければ褒められるけどね
俺のような池面に限るかもしんないけど
46: 名無し ID:1z8cuiut0
若い時にしか出来ないファッションだったり、黒歴史になる可能性高いけど失敗から学ぶ事もある
それらを経験値にして30代は30代に合うファッションを選択する
経験値が無い人はそれが出来ないから人生の無駄にはならない
それらを経験値にして30代は30代に合うファッションを選択する
経験値が無い人はそれが出来ないから人生の無駄にはならない
49: 名無し ID:thit3Z/I0
ファ板とか靴板とかいつも荒れている
最初は自分の好きなブランド自慢から始まって
否定されてそのブランドがどれだけ支持されているかって話からダサいのはお前だって話になってチビだとか末端肥大化症だとかウンコの投げ合いになって
最後は「自分の好きな物を着れば(履けば)いい」に辿り着く
それが延々と繰り返し
最初は自分の好きなブランド自慢から始まって
否定されてそのブランドがどれだけ支持されているかって話からダサいのはお前だって話になってチビだとか末端肥大化症だとかウンコの投げ合いになって
最後は「自分の好きな物を着れば(履けば)いい」に辿り着く
それが延々と繰り返し
57: 名無し ID:k74TAFRN0
>>49
ファッションって宗教みたいなもんだからねぇ
結局は何を信仰するかの違いでしかないよね
過激な人はそれを理由に戦争よ
ファッションって宗教みたいなもんだからねぇ
結局は何を信仰するかの違いでしかないよね
過激な人はそれを理由に戦争よ
51: 名無し ID:bQO0NYDl0
ファッションなんて自己満足の趣味の世界
ただし突き詰めれば趣味は全部その属性以外の人から見たら無駄なんだから批判も卑下もナンセンス
52: 名無し ID:m+Sm7Mlo0
人生の無駄って指しえる範囲が広すぎて何が言いたいのかわからない
無駄になることもならないこともあるとしか言いようがない
無駄になることもならないこともあるとしか言いようがない
53: 名無し ID:/C5ZtsRb0
過剰なファヲタとかセオリー通りの奴とかマジでしょーもない 例のビジネスシーンの文句ストラップとかの奴とかさ
いちばん大事な 服が似合う体型作る ってことには知恵が回らないクッソガリとかメタボがオサレ語ったって仕方が無い
170代後半で細マッチョの俺がイオンスーツ着てても かっこいい といわれるのが現実なんだよ
じゃな 非モテ君達
61: 名無し ID:BkqBH5I80
20代のころ買って今でも着てるけど
すげぇレアなの持ってんじゃんとか言われると嬉しい
すげぇレアなの持ってんじゃんとか言われると嬉しい
70: 名無し ID:Ty0Xv3jqM
無駄にならないようにするんだよ
ファッションだけじゃなく自分が行う事すべてそういう心がけが必要
ファッションだけじゃなく自分が行う事すべてそういう心がけが必要
コメント
20代で買ったものを30まで着ようと思う貧乏根性すげぇな。
どんな高い洋服でも2シーズンが限界だわ。
無駄かどうかは人によるよねw
年取ってもファッションにこだわりたいって人は、若い時にお金かけて色々な服を着て自分のスタイルを探すのがおすすめ。
変な格好でも「若気の至り」で許される間に勉強する感じ。
大して服に興味がないなら何歳だろうが金をかけるのは無駄。ユニクロでも着てればいい。
そもそも自分と同じ年代のファッション誌を読んでたら
揃ったころには遅れてる
一気に揃えろや
俺なんか自分に容姿に自信あるから服装なんて気にしたことねえや夏はいつもアロハシャツだよ
正直に生きましょう
俺様夏の装い
20代 Tシャツ短パン
30代 Tシャツ短パン
40代 Tシャツ短パン
勝俣州和がコメントしに来てて草
お金かけてお洒落してモテて、素敵な結婚相手が見つかるなら最高の投資じゃん。ちなみに俺は、20代の新婚旅行で記念に買った気合い入れた服を、10年以上たった今でも大切に着てる。靴とか時計もそうだけど、いい物をメンテしながら長く使うと味が出て最高にかっこいいよ。
ただの貧乏性やん
10年も経てば劣化もあるし現行の洋服とはシルエットも全く変わってる
記念ならばどこかにしまっておけば?
20代で着ていた服を30、40になっても着てるって横について歩いてる奥さんがかわいそう
旦那さんに洋服買ってあげてないみたいじゃん
20代で着ていたものを未だに着るって奥さんは何も言わんの?
どんな奥さんと結婚したんだ
オッサンになって金持ってから服に興味持ち始めた奴が
全身ロゴドンの成金ファッションになったりするんだよな
ロゴドンにいくかブリトラやアメトラにいってるイメージ
両極端
20代のうちから買える範囲で自分に合う服や自分が好きな服を試行錯誤しながら学んでおいて損はないと思うがな
でないと安易に流行に飛び付いて不釣り合いな格好することになるから
10年以上着続けるのそんなに変か?Tシャツとかならさすがに買い替えろとなるが、上質なパンツやアウターなら、10年なんて余裕だろ。定番品ならシルエットもそう変わらないしさ。コメントしてる人、安物の服しか買ったことないんだろな。
貧乏性乙
デザイナーの作った最新のコレクションを着たいんよ
だいたい定番物でも2〜3年の間にマイナーチェンジされてるからね
知らないと思うけど