1: 名無し ID:6W/2GDm60
どうなん?
3: 名無し ID:6W/2GDm60
4: 名無し ID:d8zRii+J0
クリームとブラシと破ったシャツが必要やで
9: 名無し ID:6W/2GDm60
>>4
シャツはないから手芸コーナーで布買うわ
素材とか生地感のおすすめ教えてや
ウールのネルとかコットンの平織りとか
シャツはないから手芸コーナーで布買うわ
素材とか生地感のおすすめ教えてや
ウールのネルとかコットンの平織りとか
10: 名無し ID:d8zRii+J0
>>9
柔らかければ何でもいい
普通の肌着みたいなやつで良い
柔らかければ何でもいい
普通の肌着みたいなやつで良い
14: 名無し ID:6W/2GDm60
>>10
ありがとう
ありがとう
5: 名無し ID:AHej4qmU0
モウブレイのセットでも買えばいいやん
7: 名無し ID:6W/2GDm60
>>5
対して調べてみた訳ではないけど、クリーム?の成分なんかはほとんど同じじゃない?
だから100きんでええかなって
対して調べてみた訳ではないけど、クリーム?の成分なんかはほとんど同じじゃない?
だから100きんでええかなって
6: 名無し ID:d8zRii+J0
あと誇りを払う歯ブラシもあったほうがいい
8: 名無し ID:d8zRii+J0
クリームなんて別になんでもええよ
それよりシューキーパー買ったほうがええで
それよりシューキーパー買ったほうがええで
11: 名無し ID:6W/2GDm60
>>8
スニーカーやからないんや
スニーカーやからないんや
12: 名無し ID:bh0COOiLM
ストッキングがええぞ
あれとキウイがあればピカピカ
13: 名無し ID:d8zRii+J0
革靴じゃなくてスニーカーかよ
そんならクリームなんて塗ったらあかんで
そんならクリームなんて塗ったらあかんで
15: 名無し ID:6W/2GDm60
16: 名無し ID:hrn+DbiN0
まず汚れ落としてからやないとあかんわ
26: 名無し ID:6W/2GDm60
>>16
まだ新品や
まだ新品や
17: 名無し ID:d8zRii+J0
今ある靴より少し濃い色のクリームにしたら
色に深みが出るらしい
色に深みが出るらしい
19: 名無し ID:6W/2GDm60
>>17
問題ないってことやな
ありがとう
問題ないってことやな
ありがとう
18: 名無し ID:1z8u58uh0
これ合皮じゃないのかな
いくらしたん
いくらしたん
20: 名無し ID:6W/2GDm60
>>18
ステアって革らしい
中は豚革
値段は12000円くらい
ステアって革らしい
中は豚革
値段は12000円くらい
21: 名無し ID:Kc1N5ssK0
ええと思うよ
無印にレッドシダーのシューキーパーと革靴クリーナーうっとるから磨く前に綺麗にすっとなおええよ
シューキーパーは磨きやすくなるしええ匂いするしおすすめや
無印にレッドシダーのシューキーパーと革靴クリーナーうっとるから磨く前に綺麗にすっとなおええよ
シューキーパーは磨きやすくなるしええ匂いするしおすすめや
24: 名無し ID:6W/2GDm60
>>21
シューキーパーって汎用品でええんか?
シューキーパーって汎用品でええんか?
25: 名無し ID:6W/2GDm60
>>21
靴クリーナーってのは、リムーバーってやつ?
それって必要なんか?せっかく塗ってあるものを落とすのは持たない気がする
靴クリーナーってのは、リムーバーってやつ?
それって必要なんか?せっかく塗ってあるものを落とすのは持たない気がする
22: 名無し ID:6W/2GDm60
ちなみに日本製や
23: 名無し ID:6XZnuh91d
イッチの額の油塗ったら着てる服で拭いたらええで
あんま強くしたらあかんで?
あんま強くしたらあかんで?
27: 名無し ID:GE7VGdCD0
ふつう伊勢丹で自分に合う革靴とシューキーパー買ってもらうよね
コメント
ダサい靴やな
何なん?そのソールw
ケアなんて必要か?
防水スプレーふるのすら必要なさそう