1: 名無し ID:HQ8d6zSr0
そんな時代がくるなんて思わなかったわ
2: 名無し ID:sQIsnzgf0
そんなことないよ
3: 名無し ID:3e4LZJHk0
でも気持ちいいんだよなジーパン
4: 名無し ID:G5dNKNKH0
オッサンだから気兼ねなく履いてる
5: 名無し ID:Ly/PxaaP0
ファッションは流行り廃りを業界が作っている
あと10年くらいでまたジーパン流行らせる
あと10年くらいでまたジーパン流行らせる
6: 名無し ID:gPe5LsLq0
確かに
若い人もデニムなら履くけど、形も色も違うし
若い人もデニムなら履くけど、形も色も違うし
7: 名無し ID:dua4mTT/d
おっさんすら履かない
8: 名無し ID:G+L6+PCP0
カート・コバーンが生きてたら
9: 名無し ID:AKXq+9eW0
ぴったりサイズとか中途半端に太いサイズとか履けなくなってきてる
10: 名無し ID:E9R8CO3a0
洗うと小汚くなる
洗わないと汚い
洗わないと汚い
履物として欠陥品だろ
11: 名無し ID:Ly/PxaaP0
>>10
その小汚いのが良いわけだ
元は作業着だし
その小汚いのが良いわけだ
元は作業着だし
13: 名無し ID:gPe5LsLq0
>>11
何でだよ
何でだよ
17: 名無し ID:Ly/PxaaP0
>>13
働く男はカッコいいという概念から
ミリタリーファッション的な
働く男はカッコいいという概念から
ミリタリーファッション的な
12: 名無し ID:RJ3JzFDS0
ジーパンはおっさんて言われてたのはちょっと古い
今の業界はジーパン流行らせようとしてるもちろん売るためにねユニクロのCMとかジーパン推してきてるだろ
今の業界はジーパン流行らせようとしてるもちろん売るためにねユニクロのCMとかジーパン推してきてるだろ
14: 名無し ID:W+9T5SRw0
ジーパンはもともと金鉱山での作業着だからな
重くて履きたくない
重くて履きたくない
15: 名無し ID:w9Y/exr70
ユニクロだけはやめとけよ底辺
16: 名無し ID:RJ3JzFDS0
ジーパン持ってる人が少なくなった今こそジーパン推すことの訴求力が高い
18: 名無し ID:KRQV8em/0
じゃあ何を履けばいいのよ
20: 名無し ID:4tJnrCIB0
ズックは生地のことだしデニムもそうなんだよ
21: 名無し ID:4DghO+CE0
らしいワロタ
22: 名無し ID:uIP4cbjo0
丈夫なんだもの
23: 名無し ID:cELk0WF/0
昔からジーパン嫌いったゴワゴワして
24: 名無し ID:EIJhS1bA0
ジーンズもチノパンもスラックスも履くわ
25: 名無し ID:X3PmyxvQ0
ジーズはおっさんだのダサいだの言われていたと思ったら若者が再び履きだしたりするので気にしないことにしている
26: 名無し ID:paNwE4RB0
ファッションはめぐるんやで
今流行ってるのもすでに昔流行ってるはず
今流行ってるのもすでに昔流行ってるはず
コメント
ジーンズ(デニム)復活してるやん。
どれだけのブランドがデニムを販売してると思ってんだ?
不潔なジーンズが嫌われてるだけ。
くそ定番なのに復活もくそもない
不潔なジーンズ穿いてそう・・・