古着ってなんなの?わざわざ人が着てた服着たいの?

ショッピング相談
BRUTUS(ブルータス) 2023年 7月15日号 No.988 [おとなの古着。]
1: 名無し ID:Z0kab23ja
なんか生理的に無理じゃん

 

3: 名無し ID:fMEm/d1Kd
直接肌に当たるのは買わない
古靴買ってるやつはバカだと思う

 

4: 名無し ID:C7kjP1oAd
今の流行りの服着ても目立てないからね
ファッション上級者向け

 

[sc name=”popular” ][/sc]

9: 名無し ID:XuV74Xgc0
ネットだと安い
店だとそうでもない

 

11: 名無し ID:Xi8rczbdd
すぐに着なくなった服を狙うんだよ

 

14: 名無し ID:yZOeFJZnM
今思えば90年代の古着ブームとか完全に作られたものだったんだな

 

15: 名無し ID:G8Pp+gNM0
いま古着業界がアツいらしいな
みんな低価格ものばかりを求めるのだ

 

16: 名無し ID:rDOwObW90
ヴィンテージならではの良さもあるんだぜ
でもさすがにボロボロのバンドTが数万とか意味わからん

 

18: 名無し ID:H0alrkRv0
80年モノとかよくわからんオサレな物は興味ないけど
トレファクとかセカストで売ってる未使用なやつはお得だから買うわ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    そんな事を言い出したらセール時期に店頭に並んでいる商品だって散々知らない人に触られて試着されまくった中古です。

  2. 匿名 より:

    別にデッドストックとかあるし

  3. 匿名 より:

    昔欲しくて買えなかったもので今出てないモデルとか、好きなブランドの高いやつを安くで手に入れるためにとかのいわば「本当は新品が欲しいけど仕方なく妥協」としての理由は理解できる
    けど積極的に古着がいい、他人が着たものだからこそ味があるみたいなブルセラ的な理由のやつはマジで理解できん

  4. 匿名 より:

    自分が理解できないことだらけの世の中なんだ

  5. 匿名 より:

    安いからやろ
    ヴィンテージはしらん

  6. 匿名 より:

    別にちゃんとした店で買えば被災地への援助品みたいにクリーニングもしていないやつとかはまず無いよ
    メルカリとかヤフオクとかは結構地雷もあるという話が昔からあるな
    魅力は一般品なら一点物的な楽しみがあることと、軍用の放出品ならデッドストックよりちょっとリーズナブルなことかな

    • 匿名 より:

      リサイクルショップじゃない方の古着屋でさえ臭いやん。店内独特の臭いするやん。オンリーやセレショであんな臭いさせてるところあるか?

  7. 匿名 より:

    人の肌に触れたどうこう言ってるが下着とかじゃないんだから洗ってあれば問題ないだろ
    みんな外食はしないのか
    誰かが使った食器を洗って使い回してるぞ

    • 匿名 より:

      ボタンホールとか緩んでるよ。
      そんな事もわからないのかな?

      • 匿名 より:

        お前がボタンホールの緩さに拘りがあるということだけはわかったよ
        で?
        そりゃいいかげんな所でいいかげんな品を買っちゃうからだよ
        自分の目で見て、手にとって探すんだよ(それも含めて古着の楽しさなんだよ)

  8. 匿名 より:

    昔の方が素材は良いからな

  9. スバルとくい より:

    古着は霊的にも全然ダメですよ!
    基本的に、前の持ち主の生霊がベッタリとしみ込んでいるので、ロクなことありません。

  10. 匿名 より:

    新品買ってもクリーニングに出したら
    どうせ知らん他人の服と一緒に洗われるんだし

  11. 匿名 より:

    匂いはどうやっても取れないから嫌だな
    漂白してもクリーニング出しても染みついた匂いは取れない

タイトルとURLをコピーしました