タグ: 腕時計

  • 会社で腕時計しとけって言われたんだがどれ買うべきなの?

    1: 名無し ID:wJTKLg/c0
    セイコー?でいいのか?

    2: 名無し ID:L3rUxhlB0
    いいよ
    大谷もセイコーだったし

    [sc name=”popular” ][/sc]

    3: 名無し ID:7U0Nde7e0
    Gショックだ!

    4: 名無し ID:EwkxvLY90
    俺はPixelWatch2だわ

    5: 名無し ID:rU9lxdcM0
    アップルオッチで

    6: 名無し ID:TWSFuIIG0
    スマートウォッチでええやろ

     

    7: 名無し ID:8vq0hLIw0
    懐中時計

    8: 名無し ID:TBynIo9s0
    IWC

     

    9: 名無し ID:6Z5I4dvRd
    セイコー5だな

     

    10: 名無し ID:y+48SIzv0
    スマウォ

     

    11: 名無し ID:AO7CnuxY0
    すみっコぐらしの

    12: 名無し ID:reUKK07c0
    ロレックス買っとけば間違いない

     

    13: 名無し ID:ooxAfib90
    50万出せないなら
    アッウォがいいんじゃね?

     

    14: 名無し ID:AgMakDP30
    Q&Q

     

    15: 名無し ID:fjENYt3m0
    チープカシオ

     

    16: 名無し ID:zkqcq4mX0
    チプカシ

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    17: 名無し ID:BnYKT1z70
    接客及び営業職ならスマートウォッチがいい

     

    18: 名無し ID:NDnVha5e0
    だからどのスマートウオッチ買えばいんだよ

     

    19: 名無し ID:KxaV6BU00
    シチズン良いぞ

     

    20: 名無し ID:ooxAfib90
    アッウォに決まってんだろ

     

    23: 名無し ID:KxaV6BU00
    >>20
    その略称初めて聞いたワロタ

     

    26: 名無し ID:TWSFuIIG0
    >>20
    ICQかよ

     

    21: 名無し ID:inrnHMos0
    Apple Watchが安定

     

    22: 名無し ID:LiZq7SVQ0
    俺は1万円くらいのセイコーで人生乗り切ってるよ

     

    24: 名無し ID:lUijpHRe0
    ちょこザップでタダで貰えるやつ

     

    25: 名無し ID:NDnVha5e0
    ピクセルじゃアップルオッチ使えねーだろ

     

    27: 名無し ID:7guUSrXmM
    TIMEX

    28: 名無し ID:w+sSAYMr0
    泥ならガーミンとかつかえば?

     

    29: 名無し ID:ooxAfib90
    普通にiPhoneなら普通にアッウォ使えたのにな

     

    32: 名無し ID:a0G6Ypqt0
    シチズンと好きなアニメコラボのやつ

     

    33: 名無し ID:rysOiqqa0
    なかなか良いぞ
    no title

     

    34: 名無し ID:7DjkJW/md
    ワイはテクノスや

     

    35: 名無し ID:JYT+gSRO0
    G-SHOCKのメタルタイプならどこでも行けるぞ

     

    37: 名無し ID:Oj6mqiqUM
    SDGsの時代だぞ
    木の腕時計だわ

     

    38: 名無し ID:vHSHwf9hd
    SuperGroupiesの買うやついんのかよwww
    no title

     

    39: 名無し ID:rMdmRlZL0
    チプカシな

     

    40: 名無し ID:SZYsyor/0
    チープカシオよ

     

    41: 名無し ID:MFweZNWN0
    ダイソーのやつ

     

    42: 名無し ID:hWyMVUoL0
    セイコーの5万くらいのでいい
    スマートウォッチは充電面倒くさい

     

    43: 名無し ID:GwgSchIl0
    事務職ならSEIKO
    外の仕事ならG-SHOCK

     

    44: 名無し ID:rU9lxdcM0
    アッゥォは安物だってバカにするけど16万するからそこそこ高いと思うが
    お前ら石油王かなんか?

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    45: 名無し ID:qa/D5w2m0
    >>44
    腕時計で16万ってまだ低価格帯だし
    アップルウォッチってあれもできてこれもできてって着けてる人嬉しそうだけど
    おもちゃ手にして喜んでる子供みたい

     

    46: 名無し ID:Z3D4uU8q0
    職種によるよね

     

    47: 名無し ID:60pXHVn4r
    いつもの貼るわ
    現行新品を何十万も出して買う必要ないぞ
    no title

    no title

     

    48: 名無し ID:KxaV6BU00
    俺はクオーツかクオーツ電波時計じゃないと嫌だわ
    機械式とか狂うし耐えられない

     

    49: 名無し ID:qa/D5w2m0
    >>48
    一本である必要ないから普通のクォーツと年差クォーツとGPSと機械式持ってる

     

    50: 名無し ID:8vokSgCp0
    マーフウォッチかな

     

    51: 名無し ID:60pXHVn4r
    >>50
    後から出た38mmバージョンええな

     

    52: 名無し ID:Lfbf6bj6a
    これでいい

    no title

     

  • お前らって、限定モデルの腕時計何を持ってる?

    1: 名無し ID:CY5fkkukM
    これ買おうとしてるけどどう思う?

    3: 名無し ID:CY5fkkukM
    これ

    no title

    [sc name=”popular” ][/sc]

    4: 名無し ID:t2nlaJlL0
    いいじゃん買いなよ

     

    5: 名無し ID:CY5fkkukM
    限定モデル

     

    6: 名無し ID:BnyxJEOl0
    SEIKOの安価モデルはコラボし過ぎなんよ
    気に入ったなら買えばいいが

     

    7: 名無し ID:QIxF3z8r0
    転売できそう

     

    8: 名無し ID:PRZRu2te0
    転売するには本数が出すぎてるな

     

    11: 名無し ID:CY5fkkukM
    >>8
    2000って少なくないか?

     

    9: 名無し ID:CY5fkkukM
    実物見たいんだけど時計屋行っても無いって言われた
    取り寄せはできるけどって

    違うんだよ、クォリティ確認したいんよ

     

    14: 名無し ID:gWLoyuKO0
    >>9
    秋葉原とかいけばあるんじゃない

     

    15: 名無し ID:CY5fkkukM
    >>14
    そもそも時計あるのか?

     

    18: 名無し ID:kG57nVREd
    >>15
    分からん
    秋葉原じゃなければショッピングモールにある雑貨屋さんとか

     

    10: 名無し ID:6v85McnF0
    チューダーデカバラとknot

    12: 名無し ID:78WAssrtd
    G-SHOCK

     

    13: 名無し ID:lUa1LjVd0
    アニメもフリーレンも腕時計もすきだけど
    アニメと腕時計の組み合わせは嫌い

    16: 名無し ID:3nvuH9L40
    写真見るだけでわかるバンドのチープさ
    グッズとしちゃ高いのかも知れんけど腕時計の五万て結構チープだよ
    しかもこれ生活防水で電波ソーラーでもないみたいだしな
    フリーレンがよっぽど大好きとかでもないならやめとけとしか

     

    17: 名無し ID:2BZBLXtG0
    アッポーウォッチ

     

    19: 名無し ID:X6pyKnMF0
    FENDIの時計と名前忘れたけどアメリカの時計

    20: 名無し ID:ESpQU6Ot0
    タグ・ホイヤー
    リンクとアクアレーサーとコネクテッド使い分けしてる

    21: 名無し ID:pZgGkpFL0
    安物の懐中時計しか持ってない

     

    22: 名無し ID:UDc/n0uDd
    ゼニス ジン テュチィマ フォーティス オリス コボルド

     

    23: 名無し ID:g0DvPSdVr
    CITIZEN エクシード

    24: 名無し ID:vJiRTRbX0
    こういうのはグッズとして買うがよい

     

    25: 名無し ID:2PHhb/Gad
    カレラ デイデイト
    ブロードウェイ デイデイトオート

     

    26: 名無し ID:+AoqZ/510
    タグハイヤーの裏面から中身見える奴
    貰い物

     

    27: 名無し ID:mA/lcORw0
    >>26
    なんだその偽物

     

    28: 名無し ID:QjChHAXsd
    金色の時計がほしい

    29: 名無し ID:8YOnOsHUd
    >>28
    最近はまじで海外みたいに腕時計強盗増えてるから目立ったら危ないで

     

  • もう機械式腕時計って時代遅れなのか?

    1: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    夏場にポロシャツ短パンにこういうヤツ着けて海行きたいんだけどどう思う?

    no title

    12: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>1
    PRX自体はラグスポ系デザインで
    どんな服装にもハマる万能時計だけど
    夏!半袖!短パン!にド真ん中という訳でもないよな
    やっぱダイバーズが合うと思うよTISSOTで言うならシースターとか

    [sc name=”popular” ][/sc]

    20: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>12
    ダイバーズはプロスペックス持ってるんだ
    このアイスブルーの淡い文字盤が濃色のポロシャツとかに合わせたら爽やかそうだなぁって思って

     

    2: 名無し ID:msO9UKWS0
    ロイヤルオークのパクリ

     

    6: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>2
    ビスないけど

     

    8: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>2
    どっちかと言うとオイスタークォーツ

    no title

    13: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>8
    ちっちゃ
    33mmくらい?

     

    18: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>13
    36mmだったと思うが

     

    3: 名無し ID:kBYSOaOX0
    腕時計が時代遅れだが

     

    7: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>3
    それは言い過ぎ
    スマウォはしてる人多い

    4: 名無し ID:BeChtPl80
    中が錆びるから安いやつにしとけ

     

    9: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>4
    海入る時は外すけど中が錆びるの?

     

    5: 名無し ID:F+B4bF6d0
    セイコーのクロノスと見た目かわんない

    11: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>5
    同じくこれに似たケースのセイコー5持ってるわ
    ブレスがちゃちいから全然違うけど

     

    10: 名無し ID:BeChtPl80
    潮風だね

     

    14: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>10
    1960年代までの非防水時計ですねわかります

     

    16: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>10
    中に入り込むもんなのか
    帰ったら洗うとかで防げないのか?

     

    19: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>16
    100M防水でなるわけねーだろ
    30年経ってパッキン死んでたらどうか知らんが

     

    23: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>19
    良かった
    ステンレス自体も錆びにくいよね

     

    28: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>23
    海で使ったり普段でも大汗かいた日は
    その日のうちにぬるま湯シャワーで汚れや
    塩分を落とさにゃあかんぞ
    俺は風呂のついでにそうしてる

     

    36: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>28
    おけ
    昨日30度の中ダイバー着けたから洗うわ

    15: 名無し ID:XBfyJk3QM
    どう思う?って
    オッサンとしか

     

    22: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>15
    今やオッサンですらスマウォしてる時代
    やっぱ好きだけで着けると時代遅れ感でダサく見えたり最悪コスプレみたいになっちゃうもんな
    それは嫌だな

     

    24: 名無し ID:XBfyJk3QM
    >>22
    いや機械式時計が好きって時点でオッサンだから

     

    32: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>24
    オッサンが機械式好きなのは知ってるよ
    そのオッサンですらスマウォ着けてる人増えてるから
    余計に時代遅れ感でダサく見えるかなぁって不安になったのよ

    もちろんそんなの自分の好きな格好したらいいだろって話なのわかってるぜ

     

    35: 名無し ID:XBfyJk3QM
    >>32
    最新ガジェット好きのオッサンもいれば
    機械式時計好きのオッサンもいるってだけ
    どっちにしても腕時計なんてするのはオッサンな

    41: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>35
    夏場は腕寂しくないか?
    ブレスレットみたいなアクセサリー着けるの?

     

    44: 名無し ID:XBfyJk3QM
    >>41
    着けてないと不安になるのがオッサン

     

    17: 名無し ID:/l1/LJzI0
    ドラえもんならもっとすごいタイムひみつ道具持ってたろ

     

    21: 名無し ID:/l1/LJzI0
    おれお金持ちになったらあれほしかったタグ・ホイヤーのギヤまるみえのやつ

     

    29: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>21
    タグホイヤーのなんだろ?
    ギア丸見えと言えばゼニスのこれのイメージかな
    no title

     

    40: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>31
    詳しくないけどタグホイヤーの中身セイコーのやつ?
    中古で安いよね
    デカいから選択肢に入らないけど

     

    43: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>40
    セイコー6Sクロノグラフの設計というか
    特許をタグホイヤーが買い取った
    パーツ生産と組み立てはもちろんスイス
    でなきゃSwiss Madeと表記できないルール
    2010年に6Sまんまの縦目 Cal.1887発売
    そこから横目のCal.01、Cal.02と進化
    中古の1887めっちゃ安くて狙い目だけどね
    定価50~60万だったのが15~20万ほど

     

    48: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>43
    見てきた
    やっすいな

    モナコもそれくらいだったら良かったのに

     

    54: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>48
    1887系はデザイン的にキャラ薄くて悪く言えば没個性だからね
    そのわりに登場時はタグホ肝いりの新型自社ムーブだってんで沢山売れた
    今求められてない雰囲気のものが市場に多数ダブついてたら値段下がるよね
    でも普段使いにもビジネスにも違和感ないし入門用として最高だと思うんだ
    元の設計が頑丈なセイコー6Sだし信頼性も高いと聞く

     

    25: 名無し ID:L+Y3Mxbi0
    スマウォって個性がなくてツマンナイだろ。

     

    33: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>25
    文字盤表示変えれるみたいだけどね
    ちなみにスマウォならピクセル2に純正ブレス着けたのが欲しい
    本体5万とブレス3万で8万

     

    26: 名無し ID:MbNrGN8k0
    PRXならクォーツ買えよ

    34: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>26
    クォーツだとドコがいいんだ?
    薄いとか?

     

    37: 名無し ID:DzofjIK7r
    むしろ世間に流されないと言うか
    悪く言えば逆張り思想で機械式時計ってのもスタイルとしてあり得ると思うけど
    他で言うと今アナログレコード聞いてるとかフィルムカメラ使うとか
    要はその人のセンス次第で良くも見られるし悪くも見られる
    服装に無頓着なのに時計だけ無駄に高級機械式とかだと格好悪いよね

     

    46: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>37
    高級時計は本人に威厳がないと外連味になるから難しい

     

    39: 名無し ID:XBfyJk3QM
    オッサンは機械式かクォーツかスマートウォッチかを気にしてる

    [sc name=”popular” ][/sc]

    42: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    ファッションとして腕時計やアクセをつけないスタイルが若者の中ではスタンダードになりつつあるのか…

     

    45: 名無し ID:2BdaS4wN0
    ダイバーズウォッチが最後の実用的な意味での機械式時計の牙城だったように思う
    電池交換部のパッキン含め開閉部が水浸入に対しての弱点だったとか

     

    51: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>45
    機械式時計は極限状態に強そうだね
    極低温とかさ

     

    47: 名無し ID:DzofjIK7r
    若者に関しては先にファッション意識ありきというより
    単純に金が無いのが先で時計に10万以上も掛けられない事情があり
    買えないから要らないに徐々にすり替わったのが今だね
    アップルウォッチや以前のダニエル・ウェリントンの流行は
    安いから買えるっていう現れだと思う

    問題はオッサン世代が、というかネット内で高級時計持ちがいちいち煽るんだよ
    15万以下の時計してるやつ貧乏か?ってスレよく立ってるじゃんこの板でも
    じゃあ若者はいっそ時計なんか着けない方が良いじゃんという結論に

     

    50: 名無し ID:z8CqECbw0
    >>47
    パチモンの時計でいいじゃんって思う
    知り合いの金持ちがパチモンばかりつけてたよ
    「こんなん誰がパチモンだって気づく年ねん」って言ってたけど、たしかにって思ったわ

     

    59: 名無し ID:DzofjIK7r
    >>50
    そこは自分自身への問いかけだな
    自分が満足できなきゃ俺は嫌なのでパチは買わないが
    他人目線を取り繕えればOKというのそれはそれで理屈だな

    >>53
    たぶんネットで知るまではロレックスなんか30万くらいだろとか
    まさかセイコーに100万超える時計があるとか
    3000万どころか3億のクルマがあるとか
    知らなくても良い余計な情報を目にする不幸があったのは確かに
    ネット普及前から雑誌などでそういう世界があると認知してた知りたがり屋の俺みたいな人間はショックも何も無かったけどね

     

    53: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>47
    SNSで見えちゃうもんね
    こいつ高級時計ばかり上げててさも一般人みたいな感じ醸し出してるけどどんな仕事してんだ?
    って嫉妬の炎が燻る

     

    55: 名無し ID:SSmnixtQ0
    >>47
    腕時計って機能的にはもう何の意味もない
    ファッション的にはというのも
    中年世代以上にしか通用しないファッションではある

     

    49: 名無し ID:z8CqECbw0
    腕時計とか興味ないわ
    なんかゴツいやつつけとけば金あると思われるからそれでよくね?つて思う

     

    57: 名無し ID:Z9kxJMTC0
    >>49>>50
    少しオタク気質なんだよ
    興味ない人は割り切れるだろうね

     

    52: 名無し ID:IZhZIgbI0
    地租は1857(うろ覚え)しか認めない

     

    56: 名無し ID:lDOdAdZ00
    メカニカル買っても3年に一度たかが5万のオーバーホール代ケチるやつが大半なんだよね

     

    60: 名無し ID:NC3JBehC0
    自己愛型人間御用達のイメージがな…

    61: 名無し ID:FqSXVJuS0
    腕時計してる奴らがもう俺から見ると原始人だよ

     

    62: 名無し ID:NA9UldNw0
    仕事で仕方なくつけてるけど、スマホ出さないで時間わかるのマジで便利

     

    63: 名無し ID:B4qiedSI0
    自分も仕事でつけてるけど
    スマホ取り出してみるって動作結構めんどくさいからな
    なんかしながらだとやっぱ腕時計が便利

     

    58: 名無し ID:PcyXrYNR0
    ポロシャツに短パンのおっさんなら
    機械式腕時計が正解じゃね?

     

  • 時計好きのお前らなら脳汁ブシャーの時計買ったンゴ

    1: 名無し ID:FOoP
    no title

     

    シンプルでかっこいいンゴ

    109: 名無し ID:vNlF
    >>1
    ええやん

    [sc name=”popular” ][/sc]

    335: 名無し ID:f5Pw
    >>1
    親の顔より見た時計

     

    2: 名無し ID:bprb
    トケマッチするの?

     

    3: 名無し ID:FOoP
    >>2
    しないよ

     

    4: 名無し ID:v4Bh
    >>2
    しない ハムスターに背負わせようと思ってる

     

    5: 名無し ID:7FIA
    めっちゃシンプルやな

     

    6: 名無し ID:FOoP
    >>5
    秒針すらないからね

     

    7: 名無し ID:8uHl
    背広にあいそうやな

     

    8: 名無し ID:FOoP
    >>7
    あう

     

    9: 名無し ID:udN3
    短針も無ければイケてた

     

    12: 名無し ID:FOoP
    >>9
    短針もいらんのちゃう?

     

    10: 名無し ID:osOn
    ランゲ?

     

    14: 名無し ID:FOoP
    >>10
    そうよ

     

    19: 名無し ID:osOn
    >>14
    またまたシブいものを
    結構値もはるだろうに

     

    22: 名無し ID:FOoP
    >>19
    今買わないともう買えない気がした

     

    11: 名無し ID:laFN
    CASIOのしか持ってないわ

    13: 名無し ID:kXpY
    シンプルでカッコいいやん
    て書こうとしたらイッチに言われてた…!

     

    16: 名無し ID:1frF
    こういうシンプルなのが一番長く使えるよな

     

    20: 名無し ID:kXpY
    機械式?

     

    23: 名無し ID:FOoP
    >>20
    せや

     

    26: 名無し ID:kXpY
    >>23
    おー、バランスがええから薄く見えるな

     

    24: 名無し ID:R7lI
    今北
    これ分数わからなくね?

     

    25: 名無し ID:FOoP
    >>24
    心の目で見て

     

    27: 名無し ID:8uHl
    いくらや?

     

    28: 名無し ID:7FIA
    これ高いんか?
    簡素極まる見た目がかっこいいってことしか分からん

     

    30: 名無し ID:CTht
    150万くらいしそう

     

    32: 名無し ID:S78D
    ランゲアンドゾーネやん
    本物か?

     

    34: 名無し ID:cUA7
    キレイ目の私服に合いそうでええね

     

    36: 名無し ID:FOoP
    no title

     

    歯車が螺旋丸みたいでいいンゴねえ

    40: 名無し ID:PPdV
    >>36
    ?ここ普段見えんの?

     

    42: 名無し ID:FOoP
    >>40
    裏透けてるから

     

    37: 名無し ID:Gr0T
    くっそ高いやつでは…

     

    38: 名無し ID:rqzp
    高そうな時計やな

     

    39: 名無し ID:kXpY
    80万くらい?

     

    41: 名無し ID:UFih
    3000円ぐらいで買えるならワイも欲しいなあ

     

    43: 名無し ID:Gr0T
    300万くらいしそう

     

    44: 名無し ID:XkY1
    スケトルンだな

     

    45: 名無し ID:ajIr
    これ見るんやなくてコレクション用のやつか?

     

    46: 名無し ID:FOoP
    >>45
    普通につける用やで

     

    47: 名無し ID:KJE7
    おいくらした?

     

    48: 名無し ID:Gr0T
    前に出没してたIWCの人と対決しよう(提案)

     

    50: 名無し ID:FOoP
    >>48
    おっそうだな
    no title

     

    51: 名無し ID:Gr0T
    >>50
    お前かーい

     

    54: 名無し ID:kXpY
    >>50
    文字盤つきもええなぁ

     

    49: 名無し ID:GFts
    1500円ぐらいで時間狂わないなら欲しい

     

    53: 名無し ID:PPdV
    2個もいる?

     

    58: 名無し ID:Gr0T
    >>53
    あと2つは高いの持っとるぞこの人

     

    59: 名無し ID:PPdV
    >>58
    ほな4個もいる?かな

     

    65: 名無し ID:ZzeN
    >>59
    その日の服とかドレスコートに合わせて使い分けるんやと思うで

     

    60: 名無し ID:wWxY
    ええな
    ワイも腕時計持ってるけどデジタルのやわ

     

    69: 名無し ID:GFts
    高級時計ええやん

    ワイはXiaomiとGarminや
    Gショックは壊れた

    70: 名無し ID:wWxY
    ワイも時計見せたい

     

    71: 名無し ID:Gr0T
    Garminって普通に高くね

     

    73: 名無し ID:GFts
    >>71
    2万したけど
    見た目は100均だぞ

     

    72: 名無し ID:kFlC
    skagenが安いしおしゃれ

    74: 名無し ID:FOoP
    no title

     

    75: 名無し ID:Gr0T
    >>74
    ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

     

    76: 名無し ID:uCiQ
    >>74
    ぼったくりやん、こんなのに金出すバカとかおるんやろか

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    78: 名無し ID:FOoP
    >>76
    こんなのに金出すバカのせいで予約半年待ちやで

     

    80: 名無し ID:uCiQ
    >>78
    えぇ…千円で同じ様なもの帰るやろ…

     

    79: 名無し ID:Gr0T
    >>76
    上手くやればこれより高値でうれるんやで

     

    77: 名無し ID:8hsl
    ワイさんのは20万
    買ってから7年故障なし、毎日つけてる
    完全に元はとった

     

    84: 名無し ID:Gr0T
    >>77
    はえー20万って珍しい値段帯な気がする

     

    123: 名無し ID:kXpY
    >>77
    20万なら50年持つやろ

     

    82: 名無し ID:7FIA
    ヒエッ
    要は投資か

     

    83: 名無し ID:uCiQ
    これで300万の価値がどうあるのか説明出来る?

     

    90: 名無し ID:Gr0T
    >>83
    ちなみに高級時計のメーカーってどういうブランドがあるか知っとるん?ロレックス以外に

     

    94: 名無し ID:uCiQ
    >>90
    ロレックスしか知らん、時計なら青サブとかは聞いたことあるくらいや

    98: 名無し ID:Gr0T
    >>94
    そのロレックスより格上みたいに言われてるんやで

     

    100: 名無し ID:uCiQ
    >>98
    いや、だからなんで?

     

    105: 名無し ID:Gr0T
    >>100
    それだけものがええんやろ

     

    115: 名無し ID:uCiQ
    >>105
    ごめんこっちやったわ

     

    114: 名無し ID:uCiQ
    >>100
    どう物がええの?歯車沢山中についてるやつとかなら分かるけどマジで普通の時計と何ら変わらんやん、ほかのやつが言うてるみたく戦前の時計でも動くそうやしそんなに変わらんくね?

     

    116: 名無し ID:Gr0T
    >>114
    1845年創業のA.ランゲ&ゾーネ(A.Lange&Sohne)。ドイツの老舗時計メーカーで1920年代ごろまで最盛を極めるも、戦争の影響により約40年ものあいだ閉鎖を余儀なくされる。1994年、「ラ
    ンゲ1」などのコレクションを発表し復活を遂げた。現在では、パテック・フィリップ(Patek Phileppe)、ヴァシュロン・コンスタンタン(Vacheron Constantin)、オーデマ・ピゲ(
    Audemars Piguet)、ブレゲ(Breguet)と並び、世界5大ブランドとも称される。んやで

     

    119: 名無し ID:uCiQ
    >>116
    ほうほう

     

    85: 名無し ID:rtYR
    時計って普通に使えば100年でも持つしな、未だに戦前の腕時計とか実働でポンポンヤフオクとかに出とるし

     

    86: 名無し ID:ZzeN
    使ってないならスニーカーコレクターと同じに見える

    87: 名無し ID:wWxY
    ちなワイのは400円やわ

     

    88: 名無し ID:wvUj
    革バンドは毎日使ってたら2年くらいしか持たんしなあ

     

    89: 名無し ID:FOoP
    外野の人らが価値を論じたところで、300万の値がついた上で店に行ってもすぐには買えないくらいの注文は入ってるからねえ…

     

    93: 名無し ID:Gr0T
    >>89
    そもそも一般人レベルで買えるんか?

     

    107: 名無し ID:FOoP
    >>93
    買えるデ~w

     

    110: 名無し ID:Gr0T
    >>107
    自分は多分一般人じゃないんだよなあ

     

    91: 名無し ID:MIRL
    ええやん!

     

    92: 名無し ID:rtYR
    フランク三浦

    95: 名無し ID:MIRL
    ワイもハミルトンの時計欲しいンゴおおお

    96: 名無し ID:YTpi
    今使ってるブライトリングでいいや

    97: 名無し ID:uCiQ
    絵は分かるわ、表現やら技法やら諸々詰まっとるから、でもあの300万の時計はロゴ以外1000円くらいで作れる時計と何ら変わらんやん、なぜや

     

    99: 名無し ID:ZzeN
    apple watch民ワイ低みの見物

     

    102: 名無し ID:SjDh
    買った人が満足していればそれでいい

     

    104: 名無し ID:uCiQ
    あのチープなデザインでなぜ格上と言われるのか、なぜ300万で売れるのか、教えて欲しい

     

    106: 名無し ID:wWxY
    激安デジタル腕時計のワイ、低みの見物

     

    112: 名無し ID:7FIA
    >>106
    そういうの大量にコレクションしてる好事家もおるよな

     

    113: 名無し ID:wWxY
    >>112
    いるんか…

     

    118: 名無し ID:YTpi
    >>113
    昔からスオッチとかチープカシオとかビンテージ系のやつ集める奴多い

     

    108: 名無し ID:uCiQ
    買ったんなら当然理由があるんやろ?

     

    117: 名無し ID:uCiQ
    ちょっと待って、こんだけ時計についてどこどこの時計は良いとかあの時計買いたいとか言ってる人が沢山いるにもかかわらずあの300万の時計の何が凄いかとかちゃんと説明出来るやつおらんの?

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    120: 名無し ID:00eg
    チープカシオワイ、高みの見物
    お前らの時計付けたまま風呂入れないやろ?

     

    124: 名無し ID:Gr0T
    馬の耳に念仏と言うだろう

     

    125: 名無し ID:uCiQ
    結局イッチは何も言わんし、実はただ有名ブランドだから買ってるだけなのでは…?

     

    133: 名無し ID:FOoP
    300万する理由について、単に需要と供給と言ってしまえばそれまで。実際そこで均衡が取れてるわけだからね。

    ではここで高いポイントを並べ立てていこう

     

    137: 名無し ID:L6Fp
    >>133
    語りたまへ

     

    134: 名無し ID:kXpY
    こっちは鑑賞会のつもりやから、うんちく語りがあると楽しくはあるわね

     

    135: 名無し ID:MIRL
    時計にせよ車にせよ自分が欲しいものを買うのがええよな
    なんで他人にどう思われるかを気にして買わないとあかんのや

     

    136: 名無し ID:YTpi
    ロレックスって高級時計 装飾時計として有名だけど
    実は堅牢実用時計メーカーとして元はブイブイ言わせてきた歴史があるから今の価値観で言うGショックが高級路線の時計だしたって感覚でみんなありがたがってるんだぜ

     

    139: 名無し ID:kXpY
    おっ、待ってました(ヤンヤやんや)

    [sc name=”popular” ][/sc]

    140: 名無し ID:FOoP
    ・ケース素材が18金ピンクゴールド

    最近金高いからね。

     

    142: 名無し ID:Gr0T
    普通にパッと見でいいと思うけど
    ごちゃごちゃしてたらええってもんじゃないよな

     

    144: 名無し ID:7FIA
    ケースにもかかってんのかぁ

     

    145: 名無し ID:kXpY
    写真やとピンクゴールド分からんかったわ
    天井の写り込みか

     

    146: 名無し ID:FOoP
    ・ムーブメントがめちゃくちゃ薄い

    実はめっちゃ歯車がごちゃごちゃしてるけどなんだかすごい技術でムーブメントを3ミリぐらいの厚さに納めているらしい

     

    152: 名無し ID:L6Fp
    >>146
    ここまで薄いと歯車の熱膨張とか大丈夫なんかね

     

    155: 名無し ID:FOoP
    >>152
    オーバーホール期間が5~7年周期らしいからきっと丈夫で大丈夫

     

    147: 名無し ID:ZzeN
    18金ピンクゴールドは4℃のイメージ

     

    150: 名無し ID:YTpi
    >>147
    俺はウブロのイメージ

    151: 名無し ID:ZzeN
    >>150
    まあいろんな貴金属類に使われてるからね

     

    149: 名無し ID:kXpY
    おお、やっぱり
    薄く見えると思ってたが実際に薄いんかい…すげえ

     

    153: 名無し ID:FOoP
    ・職人が手作業で2度組みしている

    機械を組み立てる時に、仮で組み立て性能チェックをし、その後本組みをしている。製造原価計算において直接経費である労務費に計上されるためこれは原価に繰り入れる。

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    156: 名無し ID:7FIA
    熟練の時計職人って普段道歩くときもなんか独特の世界が見えてそう

     

    158: 名無し ID:FOoP
    ・円安

    ドイツ製造なので

     

    160: 名無し ID:Gr0T
    >>158
    悲しい理由だ…

     

    162: 名無し ID:FOoP
    ・ドイツ国内の人件費高騰

    賃上げの流れがきています

     

    166: 名無し ID:kXpY
    ドイツの職人育成は成功しとるんかね
    日本は後継者問題ありありやけど

     

    167: 名無し ID:LOzF
    機能とデザインがまんま同じとして、ブランドがシチズンで5万円なら買ってた?
    やっぱ300万もしてこのブランドだからってところが重要なんか?

     

    168: 名無し ID:FOoP
    >>167
    喜んで10個ぐらい買ってたと思う。

     

    171: 名無し ID:kXpY
    これ色ちがいもあるんか?

     

    173: 名無し ID:FOoP
    >>171
    ホワイトゴールドがある。あとホワイトゴールドで文字盤がお星様みたいになってるやつ(価格はお問い合わせください)がある。

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    174: 名無し ID:FOoP
    no title

    no title

     

    色違い

     

    178: 名無し ID:DdBc
    >>174
    青の星空かわいい欲しい
    値段はかわいくないが

     

    180: 名無し ID:Gr0T
    >>174
    白もええなあ

     

    176: 名無し ID:kXpY
    あーホワイトゴールドええなぁ

     

    179: 名無し ID:kXpY
    一瞬20万と錯覚させる型番

     

    184: 名無し ID:FOoP
    国産のやつ

    no title

     

    185: 名無し ID:iJDI
    薄型はシチズンのエコドライブワンが気になるわ
    技術で高くなってる珍しい時計って他にあるかね
    フェラーリの腕時計とか凄いもんやわ

     

    186: 名無し ID:FOoP
    no title

     

    文字盤が貝殻で良いンゴねえ

     

    191: 名無し ID:kXpY
    >>186
    やはり黒蝶貝は良いなぁ
    艶あるけどしっとりしとるのに角度によってファイアーも出て

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    187: 名無し ID:iJDI
    https://watch-l.com/watch/news_rm220715

    中古価格とか幾らぐらい上がるんやろな
    運よく成功したら買いたいもんやわ

     

    189: 名無し ID:FOoP
    >>187
    ファーww

     

    192: 名無し ID:Gr0T
    オメガのスヌーピースウォッチって買えるんかな?

     

    194: 名無し ID:gFNl
    ぶっちゃけ時間を知るための道具にそんなに金かけるのってバカにしか見えないわ

     

    197: 名無し ID:kXpY
    >>194
    男の子のアクセサリーやろ

     

    198: 名無し ID:FOoP
    >>194
    照れるぜ

     

    204: 名無し ID:FOoP
    どうなんやろね

    no title

     

    205: 名無し ID:6MJr
    あかんセンスないから全部安っぽく見えるわ
    それぞれおいくら?

     

    206: 名無し ID:FOoP
    >>205
    1000円、300万、2万

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    207: 名無し ID:FOoP
    2万の時計は4万の革ベルトに4万のバックルつけてるから事実上10万や

     

    211: 名無し ID:kXpY
    普段使いしとるのはどんなんなん?

     

    215: 名無し ID:FOoP
    >>211
    ふだんはこれ

    no title

     

    216: 名無し ID:wnxr
    >>215
    いくら?

     

    219: 名無し ID:FOoP
    >>216
    3億

     

    220: 名無し ID:wnxr
    >>219
    うせやろ

     

    217: 名無し ID:kXpY
    >>215
    あー、どっちも品がええなぁ
    革ベルト派なんやね

     

    218: 名無し ID:FOoP
    >>217
    今の季節はそうね。夏は白い方を金属ベルトに変えて使ってるよ。

     

    233: 名無し ID:skBc
    >>215
    ファーwww
    金持ち羨ましいいいい

     

    213: 名無し ID:Dnab
    イッチの年収は610万円

     

    214: 名無し ID:FOoP
    >>213
    wwwww

     

    223: 名無し ID:pk4M
    IWCいいよね。ワイも適当なの1つほすぃ

     

    225: 名無し ID:FOoP
    >>223
    IWC1本だけ選べって言われたらマークシリーズの青文字盤のやつがいい。オールラウンドそう

     

    227: 名無し ID:pk4M
    >>225
    わかり味が深い

     

    228: 名無し ID:Gr0T
    コレクションやなくてちゃんと使ってるのがすごい

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    229: 名無し ID:FOoP
    >>228
    時計はぶつけるためにある

     

    230: 名無し ID:Gr0T
    >>229
    タフガイ過ぎる

     

    246: 名無し ID:skBc
    no title

     

    ボルキトーゼポートフィノももちすこやがこれが欲しい

     

    250: 名無し ID:kXpY
    >>246
    すげえデザイン
    服選びもしないとあかんやんこれ

     

    252: 名無し ID:FOoP
    >>246
    機械式デジタルとかいうあたおか

     

    254: 名無し ID:skBc
    no title

     

    背面見たらわかるがガッツリ作り込まれてるゾ~

     

    255: 名無し ID:6MJr
    ワイくんの腕時計いくらでしょーか?

    no title

    no title

     

    257: 名無し ID:skBc
    >>255
    7万8千円

     

    259: 名無し ID:skBc
    >>257
    いやまて

     

    260: 名無し ID:skBc
    >>259
    いやそれでいい

     

    261: 名無し ID:Gr0T
    >>255
    70万円!

     

    262: 名無し ID:FOoP
    >>255
    ムーブメントに装飾がそこまでない、ステンベルトがシート巻きつけっぽい

    うーん2万

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    267: 名無し ID:6MJr
    正解は………

    2980円でした!

     

    268: 名無し ID:FOoP
    ワロタw

     

    290: 名無し ID:mePj
    no title

     

    ワイはパッパから奪ったらしい腕時計ずっと使ってるわ

     

    293: 名無し ID:Gr0T
    >>290
    いい色やん

     

    291: 名無し ID:FOoP
    no title

    no title

     

    アリエクの謎中華時計

     

    301: 名無し ID:kXpY
    秒針赤のレトロ感は異常

     

    306: 名無し ID:GFts
    no title

     

    見た目は100均

     

    307: 名無し ID:Gr0T
    >>306
    シンプルでええな

     

    308: 名無し ID:FOoP
    >>306
    意外としっかりしてそう

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    310: 名無し ID:ovKt
    純粋に質問なんやけど300万の時計は外にはつけていかないんか?
    ワイ買って1日でコンクリ壁で擦り傷になったりするから高いのつけられん

     

    311: 名無し ID:FOoP
    >>310
    普通に仕事で使ってるで

     

    312: 名無し ID:FOoP
    これ2万円台らしい。やっぱ国産は神

    no title

     

    316: 名無し ID:Gr0T
    >>312
    結構ええなシチズン

     

    317: 名無し ID:ovKt
    傷もまた使ってる証か
    機械は使ってナンボやもんな

     

    318: 名無し ID:XYEY
    300万の車を車庫に入れたままにするアホがいるか?
    と同じことに思える

     

    330: 名無し ID:FOoP
    no title

     

    普通にガリガリ擦ったわ

     

    333: 名無し ID:FOoP
    言うてワイらの命にも億単位の価値があるわけで、数百万の時計のために身を挺する義理はないね!

     

    334: 名無し ID:FOoP
    めちゃくちゃフキフキするけど

     

    342: 名無し ID:Gr0T
    ああカシオか
    IWCつけてくのかとw

     

    343: 名無し ID:FOoP
    千円の時計はサウナに入っても水風呂に入っても電気風呂でも壊れないからすげえや

     

    373: 名無し ID:FOoP
    クールやなあ…

    no title

     

    381: 名無し ID:FOoP
    no title

     

    ワイはランゲ好きやけどなあ…

     

    389: 名無し ID:FOoP
    そう考えると国産時計のコスパってエグいね。シチズンとかセイコーってもっとぼったくってもええんちゃうぐらいの値付けだと思う。知らんけど

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    390: 名無し ID:kXpY
    >>389
    こないだSEIKOの創設者のドラマやってたけど
    安価に良い時計をお届けする精神が宿ってるからなぁ

     

    391: 名無し ID:FOoP
    >>390
    さすがスイスの時計産業をぶっ潰しただけあるぜ

     

    394: 名無し ID:skBc
    ミニッツリピーター、音の大きさがどんなもんか気になる
    気軽に使えなさそう

     

  • ところで、スマートウォッチってみんな何に使ってるんや??

    1: 名無し ID:qFD8dzbZ0
    何が出来るのあれ

    2: 名無し 2024/04/10(水) 13:31:07.67 0
    アップルウオッチ

    [sc name=”popular” ][/sc]

    3: 名無し ID:kRJEe1w80
    時間がわかるんや

     

    4: 名無し ID:xfjxBsze0
    よく自動改札であれで払ってるやついるな

     

    8: 名無し ID:QJwlCDqZ0
    >>4
    泥系でも出来るようになった?

     

    11: 名無し ID:xfjxBsze0
    >>8
    泥はPASMOやSuicaのアプリでかざせば入れるよ
    てか、いまPASMOもSuicaも半導体不足でカード発行してくれないから
    アプリしかないよ

     

    15: 名無し ID:Im+Rm0rS0
    >>8
    Pixel WatchとかSuica使えるで

    なおPixel Watch自体の評判は悪い模様

    17: 名無し ID:PK123V/n0
    >>15
    多少重くなってもいいから
    バッテリー容量増やせって思うわ

     

    57: 名無し ID:ZhQI6TQBa
    >>4
    あれ男は左腕の時計を右側の読み取り機に近づけるためにわざわざ体を捻ってるかは滑稽に見えるわ
    右手にSuicaかスマホ持ってピッでええやろ

     

    5: 名無し ID:X0yCsX310
    VO2maxの簡易測定やけど?

     

    6: 名無し ID:bu2pSWdQ0
    左手首をかざすだけで改札通れるんだが?

     

    7: 名無し ID:gDQbh8N0r
    時間わかるし通知が来るんや

     

    9: 名無し ID:yxEhZUAw0
    スマホ出さずに通知見たり音楽再生したりとか便利やで

     

    10: 名無し ID:e2bVzxoh0
    心拍数がわかる、歩数が分かる

    12: 名無し ID:KA3j0uum0
    あれ半分おサイフ時計だよな
    健康機能とかもはや誰も使ってない

     

    13: 名無し ID:emF4olWv0
    睡眠モニタリング便利やで

    14: 名無し ID:AKOmdKqMd
    色々出来るみたいやが使いこなせんわ

     

    21: 名無し ID:xfjxBsze0
    >>14
    スマホと同じだな
    ほとんど使いこなせてない

     

    16: 名無し ID:5gtBrCAU0
    電話の呼び出し音を聞かないで済むってことだけで持つ意味あるわ

     

    18: 名無し ID:xfjxBsze0
    てか小さすぎないか?

     

    19: 名無し ID:wYBP+ga20
    両手につけてもええから常に心電図測りたい

     

    20: 名無し ID:mPOhcodK0
    通知見るのに便利よ

     

    22: 名無し ID:mPOhcodK0
    あとはDQNにカツアゲされても帰れるようにSuicaにお金入れてる

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    23: 名無し ID:FaQT2Cvpa
    Fitbitのベルーサ3

     

    26: 名無し ID:OYrSV1xi0
    スマホあればいらない機能ばかり

     

    31: 名無し ID:Im+Rm0rS0
    >>26
    使ってみるとそうでも無い

     

    35: 名無し ID:gDQbh8N0r
    >>26
    スマホは手首に巻けないしなぁ…w

     

    27: 名無し ID:o1iCMoml0
    ガーミン使ってるけど残HP確認出来るのがええわ

    28: 名無し ID:FaQT2Cvpa
    言うてもスマホ持ちながらジョギングしたくねぇから重宝しとるで
    本当はガーミン欲しかったけど

     

    34: 名無し ID:Mxk2E4ah0
    >>28
    走ってる時に電話きても出るの楽だしな

     

    29: 名無し ID:1s0U+HFi0
    次の曲ボタンを押すのに便利

     

    30: 名無し ID:Ywab3J2wd
    ゴルフの距離計出るからガーミンやわ

     

    33: 名無し ID:emF4olWv0
    一番大きいのはトレーニングのモチベアップやな
    心拍数記録されるだけでも結構変わるものやわ

     

    36: 名無し ID:ylCyUpw/0
    時間が1時間以上ズレると手動でも合わせられないし リセットかけてから部屋で埃被ってる

     

    37: 名無し ID:0yOM8Jv70
    目覚ましとしては有能やわ
    爆音より手首への振動の方がはるかに起きれる

     

    38: 名無し ID:dDtp1sU00
    ガーミンや
    充電週1で済むのがええ

     

    39: 名無し ID:qFD8dzbZ0
    特に面白い機能は無さげやな

     

    41: 名無し ID:GcUJdZAj0
    もらったから使ってるけど別に無くても不便無いよな
    LINEの通知に気づきやすくなったのとSuica使えるくらいか

     

    42: 名無し ID:qFD8dzbZ0
    睡眠の質とか目覚ましとか聞くけど
    あんなもん手首に巻いてよう眠れるなと思うんやが

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    44: 名無し ID:qYtEbfNI0
    >>42
    それがすぐに慣れる
    なぜか

     

    50: 名無し ID:dDtp1sU00
    >>42
    慣れやな
    ワイはもう3年くらい充電以外じゃ付けっぱや

     

    43: 名無し ID:484fLjFD0
    電話とLINEの着信が分かるだけでも助かる

     

    45: 名無し ID:qqHJXssi0
    目覚ましセットして腕に巻いておくと睡眠が浅くなったタイミングで起こしてくれるので寝起きが楽

     

    54: 名無し ID:iEv/GCq5d
    >>45
    なんやその機能
    すごいな

     

    47: 名無し ID:woI1KuGD0
    変なポーズで改札通るため

     

    49: 名無し ID:kSenoDSS0
    >>47
    ムーンウォークで通るんやで

    52: 名無し ID:yxEhZUAw0
    ウォッチフェイスを色々変えられるのもええよな

     

    53: 名無し ID:iEv/GCq5d
    時計のしょーもないマウント合戦から抜けられるからな

     

    56: 名無し ID:qFD8dzbZ0
    麻酔銃とまでは言わんから
    なんかもっとおもしろ機能無いんか

     

    58: 名無し ID:pXicLTyTd
    目覚ましにいいぞ
    音がしないから他の人にも迷惑かからないし

     

    59: 名無し ID:LbsvRfyq0
    腕時計付けたまま寝るの無理

     

    60: 名無し ID:AK5iSvvs0
    通知見たりアラームがメイン
    あと睡眠時間

     

    61: 名無し ID:AK5iSvvs0
    こないだ新しいの買ったからFeliCa付きのやつ右
    なくて充電持ちのいいやつ左にはめようと思ってる

     

    71: 名無し ID:aDGlN+Fa0
    時計って左手にするのに改札でかざすの難しくね?

     

  • 貧乏人ほど高級時計を買う現象ってなんで起こるんや?ww

     
    1: 名無し ID:WvMm
    どういう心理で買っているんだ?

    2: 名無し ID:IE9M
    貧乏だけど時計欲しくないからわかんない

    [sc name=”popular” ][/sc]

    7: 名無し ID:ALUW
    貧乏だけど3万の時計買った

     

    14: 名無し ID:CmUL
    >>7
    反応に困る値段やな

     

    10: 名無し ID:obpH
    高級時計って何円から?100万くらい?

     

    15: 名無し ID:CmUL
    >>10
    30万からだとおもう

     

    11: 名無し ID:2nxt
    見栄っ張りだろただの

     

    13: 名無し ID:N7W4
    ガチの金持ちはApple Watchやぞ

    16: 名無し ID:bXEM
    チー牛「本当の金持ちは高級時計なんて買わない!」

     

    17: 名無し ID:OuIT
    30代後半がギリよな時計持ってるの

     

    18: 名無し ID:E8su
    チーズcowワイ「スマートウォッチでええやろ」

     

    19: 名無し ID:Y4e9
    高級時計を買ってる貧乏人を見たことがない

     

    20: 名無し ID:2nxt
    アルファード欲しがる貧乏ドカタの方が多くね?

     

    21: 名無し ID:6r9F
    一年目で40万くらいのオメガ買って10年経っても使ってるわ
    中途半端な時計買うくらいならそこそこのを長く使った方がコスパええやろ

    22: 名無し ID:CmUL
    >>21
    コスパなら
    カシオの1000円の時計が電池交換しないで5年もった

    27: 名無し ID:0n7n
    >>21
    なおオーバーホール

     

    28: 名無し ID:6r9F
    >>27
    一回六万くらいかかって焦ったわ
    まあフォーマルな場に千円の時計つけるような恥ずかしいことにならん費用やと思ってる

     

    29: 名無し ID:0n7n
    >>28
    おんJ民がフォーマルな場に出るとかそれもう〇罪でしょ

     

    33: 名無し ID:rOom
    >>28
    そもそもフォーマルでは本来腕時計つけへんけどな

     

    23: 名無し ID:obpH
    仕事柄腕時計なんて付けないから、休みの日につける時計ばっか買ってるわ
    アウトドア系の

     

    25: 名無し ID:e2s4
    仕事もプライベートもチプカシでいい
    丈夫で軽くて安くて正確

     

    26: 名無し ID:0n7n
    オメガのスヌーピースウォッチを買え

     

    31: 名無し ID:YEZQ
    レベルソほしい

     

    32: 名無し ID:UqIz
    金持ちが高級時計買ってない風潮

     

    34: 名無し ID:xTrw
    孫悟空沙悟浄猪八戒もつけてる高級時計

     

    36: 名無し ID:RWEL
    貧乏がコンプレックスのタネになってるやつにとっては
    一番安く早く解消できる手段が時計やろかな

     

    37: 名無し ID:2nxt
    Apple Watch欲しいなと思うけど活用できるようなライフスタイルじゃないわ

     

    35: 名無し ID:Zs9g
    Appleウォッチってスーツにも合うから無難でええよな

     

  • くそ高い腕時計ってバカにしか思えないんだがwwwww

     
    1: 名無し ID:KHLa
    なんで時間を知るための道具にそんな金かけるんだ

    13: 名無し ID:QOWP
    腕時計は100均ので充分やわ

     

    14: 名無し ID:Pvsw
    時計がカッコいいとか昭和の感性だろ?

     

    15: 名無し ID:07B9
    >>14
    個人の感性

     

    16: 名無し ID:nwUJ
    無駄にゴツイやつはなんかダサいよな分かる

     

    18: 名無し ID:fnYL
    ほぼ個人の趣味だけど資産になりうるっていう点は時計の利点よね

    20: 名無し ID:nlX1
    >>18
    これ込みで買ってそうだよな

     

    19: 名無し ID:SMer
    工芸品みたいなもんだしロマンがあるやん
    実際に軍用で使われてた背景とかさ

     

    21: 名無し ID:ne36
    投げ銭やソシャゲ課金よりは有意義かな

     

    22: 名無し ID:Oq6J
    装飾品でもあるからやで

     

    23: 名無し ID:DBXC
    今やスマートウォッチの時代やしな

    24: 名無し ID:o4uC
    絵画やらと同じ芸術点入ってるんやろ

     

    25: 名無し ID:Bdip
    付けてる時計みれば一発で稼ぎわかるからな

     

    30: 名無し ID:KHLa
    >>25
    トケマッチ

     

    26: 名無し ID:Oq6J
    靴と時計は本当に見られるよね

     

    27: 名無し ID:7yfJ
    資産運用やで

     

    28: 名無し ID:agYJ
    やっぱグランドセイコーやね

    31: 名無し ID:Oq6J
    イッチって靴でもなんでも同じこと言ってそう
    要は僻みやろ

     

    32: 名無し ID:wOTy
    アクセサリに決まってるやん
    もっとオシャレ楽しもうや

     

    34: 名無し ID:LePm
    おんjで給与明細や資産額ページのスクショ貼ってる奴と同じ心理やろ

     

    36: 名無し ID:Pvsw
    まあ昔の武士が刀に凝ったこと考えれば普通のことなのかも
    てことはタイムスリップして江戸時代に行って客から借りた名刀を貸してお金をとる商売すれば大金持ちになれるじゃん

     

    41: 名無し ID:QNvJ
    他人に高い時計見せつけて満たされる心って決して素晴らしいものではないでしょう

     

    50: 名無し ID:Oq6J
    >>41
    見せ付ける奴なんておらんやろw

     

    43: 名無し ID:2uui
    稼ぎがわかったところでなあ

     

    46: 名無し ID:1dLk
    装飾品って知ってるか?

     

    47: 名無し ID:Vkrw
    no title

    55億

     

    48: 名無し ID:7yfJ
    >>47
    瓶に詰めたチョコレート菓子みたいな

     

    55: 名無し ID:e6rE
    >>47
    綺麗やな?

     

    53: 名無し ID:68Kx
    キャバ嬢に「キャースゴーイ」って言ってもらうためだけに付ける

    54: 名無し ID:Vx2S
    貧乏くさい奴だなぁ
    時計ぐらい金掛けて何が困るんだ?

     

    57: 名無し ID:fmIC
    あれは趣味の人と資産として持ってる人といる

     

    61: 名無し ID:7yfJ
    ビルゲイツの時計はチープカシオ
    金ありすぎて高級品とかどうでもええんやな

     

    [pattern id=”53435″]

  • AppleWatch買って高級腕時計マウントから逃れようとする奴www

    1: 名無し ID:7op6
    賢いやん?

    4: 名無し ID:bPyH
    実際メリットよな

    [sc name=”popular” ][/sc]

    5: 名無し ID:Nc1J
    葬式や結婚式で使えない

    12: 名無し ID:7Tfq
    >>5
    結婚式はつけていってるわ
    最近はめっちゃ多いで

     

    14: 名無し ID:tKlU
    >>12
    わかる、うちの職場の俺以外は20代みんな時計付けてる奴はアップルウォッチやは
    ケースがそれぞれ違うからアップルウォッチって言われんとマジで分からん
    俺もいま49mmサイズのultra2注文してるな届いたら俺もアップルウォッチデビューする

     

    7: 名無し ID:tKlU
    アップルウォッチはケース豊富やし見た目いかようにも変えれるよな

     

    8: 名無し ID:tKlU
    no title

     

    9: 名無し ID:tKlU
    こういうのとかまじで思ってる以上にデザインあるよ

     

    10: 名無し ID:xr7h
    やっぱりCASIO

    11: 名無し ID:tKlU
    >>10
    オシアヌスとスカイコックピットとGSteeleあるは
    スカイコックピットは高校の入学祝いに買って貰った思い出

     

    13: 名無し ID:QvG3
    Z世代「時計とか必要ですか?スマホ見ればいいじゃん」

     

    18: 名無し ID:tKlU
    >>13
    最近は時計で決済できるしアップルウォッチの利便性が上
    しかもアップルミュージックとかスポルとか時計から操作できるからスマホ出してみるのは効率わるい

     

    15: 名無し ID:4UhJ
    ultra買ったワイ大満足や

     

    19: 名無し ID:tKlU
    >>15
    いいなぁケースとベルトどんなのにしてるん?純正?

     

    20: 名無し ID:Xhnm
    40万くらいのグランドセイコー買ったけど全然してないから売りたい

    21: 名無し ID:tKlU
    >>20
    一時期アナログ時計にはまってたときグランドセイコーのクロノグラフ欲しかったは
    70万くらいで諦めたけど

     

    41: 名無し ID:Xhnm
    >>21
    結婚式とかそういうフォーマルな時ように買ったんやけど出番が少なすぎてGショックのスクリューなんとかってやつばっかしてる
    そもそも時計の高級と呼ばれるやつは数百万円単位やろうしわざわざ中途半端なの買う必要なかったわ

     

    22: 名無し ID:fuvn
    逃れるもなにもスマホで十分 でそういう人達は
    ためいきついて近寄って来ない感

     

    23: 名無し ID:cnnv
    ぶっちゃけ時計高いの買うの理解ができんわ
    時間なんてスマホ見りゃわかるし、金かけるところそこか…?
    世の中いうほどお前の手首なんて見てないよ

     

    25: 名無し ID:Nc1J
    >>23
    女は見てるよ

    26: 名無し ID:tKlU
    >>23
    おれもそう思ってた時期あったけど役職ついてる人の腕みるとちゃっちいのしてないで
    思った以上に見られるって事やと思ってるは

     

    30: 名無し ID:hODm
    >>23
    残念やけど時計マウント奴ってまだ一定数おるで
    そういうやつに対抗できるのがApple Watchって話で

     

    35: 名無し ID:tKlU
    >>30
    ハイブランドのベルトとかケースもあるしまじでアップルウォッチがハイブランド化できるからなw

     

    24: 名無し ID:bDRt
    やっぱ日時計だよね
    no title

     

    27: 名無し ID:D1eJ
    高い時計は買って損ないで

     

    28: 名無し ID:tKlU
    >>27
    金で数字のとこダイヤの奴時計が欲しい
    ベゼルはダイヤいらんけどw

     

    36: 名無し ID:qcLm
    うん百万のロレックス←時間しかわかりませーんw
    10万くらいのApple Watch←時間わかります血圧わかります脈拍わかりますGPS昨日あります電話できます検索できます携帯探せます音楽かけれます

    すまん、ロレックス買ってる部分ある?w

    38: 名無し ID:hODm
    マウント奴「もっといい時計しなよw」
    に対して「時計興味ないんで」より「Apple Watch便利なんで」の方が圧倒的に強いからな

     

    39: 名無し ID:tKlU
    >>38
    なんならアップルウォッチのカバーをヴィトンとかにしたら
    うちヴィトンなんでってマウント合戦の領域に踏み込めるw

     

    40: 名無し ID:hODm
    >>39
    数万程度なら時計よりはコスパええな

     

    43: 名無し ID:xr7h
    チプカシ人気ないのん?

     

    [pattern id=”53068″]

  • 腕時計買おうと思うんだけどもうPANERAIって流行ってない?

    1: 名無し ID:euWXcXbC0
    今買うならロレックス一択なのか?

    2: 名無し ID:euWXcXbC0
    青インデックスのサブマーシブル買おうと思ってるんだけど
    no title

    [sc name=”popular” ][/sc]

    3: 名無し ID:fE9Uw8qB0
    ROLEXは今全然買えない
    物が無さすぎる

     

    4: 名無し ID:euWXcXbC0
    >>3
    買うとしてもどっちも中古買おうと思ってる

     

    5: 名無し ID:fE9Uw8qB0
    PANERAIはもう旬は過ぎたかな

     

    6: 名無し ID:fE9Uw8qB0
    >>4
    ROLEXは中古でも割高なのがね
    それを考慮しても買いたいなら止めはしない

     

    7: 名無し ID:euWXcXbC0
    >>6
    リセールとかは考えてないから使い倒そうと思ってる
    シードウェラーかサブマーシブルかもう少し悩んでみる

    他にダイバーズでオススメあったら教えてくれ
    200万以下で

    8: 名無し ID:25kM3o0e0
    ルミノールマリーナならもってる
    青文字盤のやつほしいけどなんかもう時計買うのも馬鹿馬鹿しくなってきた気もする

     

    9: 名無し ID:5L5sTOgN0
    ルミノールクロノ持ってたけどすぐ売っちゃった

     

    10: 名無し ID:Zih7r0uz0
    ブームは過ぎたけど固定ファンは残った
    90年代のプレヴァンドーム期個体は高値維持

     

    11: 名無し ID:euWXcXbC0
    >>8
    ルミノールパワーリザーブも欲しくて悩んだな

     

    12: 名無し ID:5L5sTOgN0
    丸風防すき

     

    13: 名無し ID:Zih7r0uz0
    >>7
    ファゾムスのバチスカーフとか良さげ
    スポーツウォッチに3割くらいのドレスウォッチ要素が混ざってる

     

    14: 名無し ID:fE9Uw8qB0
    >>7
    シードは16600?予算的に116600かな?
    16600なら持ってるけど買ったときは40万円くらいだったのに今買おうとしたら130万円とかになってんのヤバいわ

    ダイバーズでその予算でいくならロジェ・デュブイのイージーダイバーとか個人的には好きだな
    通でいたいならブレゲのマリーン2

    [sc name=”adsense_responsive” ][/sc]

    15: 名無し ID:Zih7r0uz0
    ロレ欲しいならロレジウム良いんじゃないか
    そこまでプレ値つかないから転売ヤーの指名も多くなさそう
    店員もそこは理解してるだろうしロレジ指名したら案外スッと案内されるかもよ

     

    16: 名無し ID:euWXcXbC0
    >>13
    青いのかっこいいな
    ブランパンってあんまかっこいいって思ったことないけどこれは好きだわ
    角度で青く輝く文字盤好き
    >>14
    126600が200以下で程度いいのあれば欲しいけど無理そうなら11660かな
    これめちゃくちゃかっこいいけど俺がつけたら時計負けヤバそう
    服装もお洒落じゃないと時計がひとり歩きしちゃうな

     

    17: 名無し ID:euWXcXbC0
    >>15
    ヨットーマスターみたいな文字盤~ベセルまで同色なのはあまり好きではないんだよな
    見た目は美しいんだけど趣味じゃないというか

     

    18: 名無し ID:fE9Uw8qB0
    イージーダイバーの中古今見たけど思ったより安いな

    あとはヴァシュロンのオーバーシーズを~と思ったけど中古市場ヤバすぎ
    ほぼ200万円オーバーだな
    15年前は100万円切ってたのにあの時買っておけば良かったわ

     

    19: 名無し ID:wT48yFLg0
    ヴァシュロン・コンスタンタンって勝手に一般人が手出していい時計じゃない気がしてるわ

     

    21: 名無し ID:P86Zhpj70
    >>17
    俺と逆だな
    赤秒針の他はシルバー1色なのが気に入ってる
    これはもう廃番で今は青とグレー文字盤があるよ
    no title

    no title

     

    22: 名無し ID:xgAFIXim0
    俺は時計なんてスマホで十分だけどな
    パネライかっこいいな

     

    23: 名無し ID:P86Zhpj70
    15で何が言いたかったかというと
    サブGMTデイトナ等と違って転売益が
    24万円しか見込めないから転売ヤーは欲しがらない
    正規店でも買える確率(店員がコイツになら売ってもエエかと考える)も
    そこそこあるんじゃないかなと
    no title

     

    [pattern id=”53435″]

  • 【画像うp】ぶっちゃけ、俺の腕時計どうかな?

    1: 名無し ID:9ZxwjnPnd
    no title

    カッコいいな

    2: 名無し ID:fvWV8I0n0
    ザ・量産型

    [sc name=”popular” ][/sc]

    4: 名無し ID:EqSjjTAI0
    10代のツヤ

     

    8: 名無し ID:9ZxwjnPnd
    >>4
    23や

     

    5: 名無し ID:RTkfCgVz0
    オメガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    6: 名無し ID:ZV4hSAqFd
    ややぽっちゃり

     

    7: 名無し ID:GBu/wN6G0
    腕ほっそ

     

    9: 名無し ID:9ZxwjnPnd
    >>6
    >>7
    どっちだよ

     

    10: 名無し ID:LfMxDMTM0
    おにぎりかよ

     

    13: 名無し ID:C8/ISY3x0
    オメガのスピマス?

     

    15: 名無し ID:nyBPoEYj0
    その時計って写真で見ると安っぽい作りな感じなんだけど
    実際に見ると仕上げかなりいいの?

     

    16: 名無し ID:wMWYrxgS0
    時計初心者って感じの選択草

     

    17: 名無し ID:ixM86jlZ0
    100万のと120万のとの違いがよく分からん

     

    18: 名無し ID:IzUm52Bi0
    スウォッチみたい