みんな革靴に3万円って出せるの?相場が知りたい

ショッピング相談

紳士靴完全バイブル

1: 名無し 2020/01/01(水) 18:22:52.223 ID:HG+SxhpV0
どう?

2: 名無し 2020/01/01(水) 18:23:15.537 ID:/jjyflb+d
革靴なら出せる

5: 名無し 2020/01/01(水) 18:23:31.589 ID:NVnC2y2A0
靴だけ高くてもな

4: 名無し 2020/01/01(水) 18:23:27.425 ID:xpkKXTb/0
スニーカーでも出せるんだから革靴なら安いもんだろ

人気記事


14: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:35.828 ID:HG+SxhpV0
>>4
えええスニーカーにも出せるとか勝ち組かよ・・・

23: 名無し 2020/01/01(水) 18:28:23.609 ID:xpkKXTb/0
>>14
気に入ったんなら買っとけよ
我慢して安物買って後悔するよりはいいだろ?

6: 名無し 2020/01/01(水) 18:23:48.894 ID:mRYBscoh0
毎日人と会うために履いて、メンテして、長く使うなら

7: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:00.107 ID:Cbvl+VLE0
革靴ならお手頃な方だよね

8: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:02.410 ID:ZAcw3q2R0
出せる

てか20万円出せる

9: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:13.592 ID:eY63GgBu0
仕事用のアイテムに大金出したくねえからなぁ
結婚式とかもそんな頻発しないし

10: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:16.356 ID:RG6wTtIt0
年末に定価9.5万の靴買った

12: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:28.788 ID:+4qdCQRC0
普通だろ
リーガルでそのくらいのやつ買って2年くらいで履き潰すってスタイルだな

11: 名無し 2020/01/01(水) 18:24:17.233 ID:eyfX6uBOa
3万円以下を1年で履き潰すなら7万代買って手入れしながら10年履いた方がお得だぞ

15: 名無し 2020/01/01(水) 18:25:13.157 ID:xM8wKyvIM
カッコイイやつなら買える

16: 名無し 2020/01/01(水) 18:25:29.840 ID:VVpXjG7Y0
血反吐はく思いしてオールデン買ったわ

18: 名無し 2020/01/01(水) 18:25:57.884 ID:HG+SxhpV0
お前らすげーな
やっぱ世間は安倍ちゃんの言う通り景気回復してるのかもな

28: 名無し 2020/01/01(水) 18:31:36.657 ID:g3MT8ceur
>>18
そりゃ趣味性求める奴なら出すってだけの話で
出せないって奴のが大半じゃないの

31: 名無し 2020/01/01(水) 18:35:19.715 ID:HG+SxhpV0
>>28
ですよね

20: 名無し 2020/01/01(水) 18:27:22.089 ID:pMMfz24M0
まともなの買おうと思ったら3万が最低ラインくらいじゃね

外回りでとにかく歩くっていうのなら安物買ったほうがいいけどな
耐久性とかじゃなくて単純に歩くのがラク

22: 名無し 2020/01/01(水) 18:28:10.937 ID:VVpXjG7Y0
逆に実売3万以下の革靴とかは
まともな製法、まともな革質のって
ほぼほぼ見付けるの無理じゃね?

ガラスレザーでセメント靴を革靴に含めるなら成立するが

24: 名無し 2020/01/01(水) 18:29:05.569 ID:UoLivMhKd
6~10万は出すだろ
それ以上のも欲しいけど流石に買えない

25: 名無し 2020/01/01(水) 18:29:30.092 ID:eyfX6uBOa
3万7万で皮の質あからさまに変わるよ
3万以下はすぐダメになるし安物感すごくなってくるから気をつけて選んだ方がいい

26: 名無し 2020/01/01(水) 18:31:09.641 ID:eyfX6uBOa
流行りもので1年履けば十分なら安物の方がいいと思う

27: 名無し 2020/01/01(水) 18:31:32.085 ID:HG+SxhpV0
2万ちょっとで買ったジャランスリワヤ?って革靴は結構良かったよ

29: 名無し 2020/01/01(水) 18:32:20.990 ID:VVpXjG7Y0
スゲーふんわり言うと
国内ブランドなら3~5万
海外ブランドなら5~8万
くらいの買うのが正解のような気がする

営業で履きつぶす、雨の日でも履く
とかの用途にはまた別の安物を用意

30: 名無し 2020/01/01(水) 18:33:45.900 ID:OZ/5cZcL0
ドレスかワークかでどっちの話だよ

32: 名無し 2020/01/01(水) 18:36:15.938 ID:HG+SxhpV0
>>30
ドレスライクに決める休日履きの革靴

33: 名無し 2020/01/01(水) 18:36:23.478 ID:bbUd75TR0
最近ホカオネオネのスニーカー3万くらいしたけどそれはよかったな

35: 名無し 2020/01/01(水) 18:37:45.111 ID:HG+SxhpV0
>>33
それ気になったけど、勿体なくてはきつぶせなさそうだから買わなかった
やっぱ貧乏ってこういう思考になるからあかんね

36: 名無し 2020/01/01(水) 18:39:39.207 ID:bbUd75TR0
>>35
ビブラムソールだしそんな簡単に靴底すり減ったりしないと思うよ
仕事用に履くのとは分けてたりするしそうすればスニーカーも2~3年でダメになるのとかないと思うな

革靴にしろソール交換はできたりするしずっと使うって思えば1年単位で考えたら逆に安いんじゃない?

39: 名無し 2020/01/01(水) 18:43:09.161 ID:HG+SxhpV0
>>36
まぁ実際履いちゃえばそうなんだろうけどね・・・
今度また限定物出たらほしいなぁ

37: 名無し 2020/01/01(水) 18:40:25.714 ID:ZAcw3q2R0
スニーカーで3万はキツい

38: 名無し 2020/01/01(水) 18:42:28.230 ID:eyfX6uBOa
普段着に合わせるなら安いのをデザイン重視の方がいいかもね
革靴は皮の質はよくても作り自体が粗悪な詐欺みたいなブランドもあるから注意な 

41: 名無し 2020/01/01(水) 18:45:05.679 ID:UoLivMhKd
berwick yanko loakeとかはカジュアルでも使いやすい
ネットで探せば3万程度で買える

43: 名無し 2020/01/01(水) 18:48:36.713 ID:HG+SxhpV0
>>41
詳しいね!

49: 名無し 2020/01/01(水) 20:17:27.976 ID:VVpXjG7Y0
>>41
Berwickはグッドイヤーで造りはまあまあ
革質は当たりハズレ激しい「革質ガチャ」状態だね
ハズレ引くと変な目立つシワとか血管跡が新品からある

ちなみにABCマートのプレミアム店舗ではホーキンスの名前でバーウィックのOEM革靴が売ってる
内側にMADE IN SPAINと書かれてて店内説明に「スペインのアルマンサ地方の工場で~」とか「1707年創業の~」とかあればビンゴ
売れてないし2万円以下で見つけたら儲けもの

44: 名無し 2020/01/01(水) 18:52:17.213 ID:do7NQfgx0
普通に宮城興業買っとけ

48: 名無し 2020/01/01(水) 19:41:42.107 ID:lMvfof0+0
1万ちょいのを2足買って満足しちゃいそう

45: 名無し 2020/01/01(水) 19:21:02.495 ID:hnw0u6xE0
30万までなら出せる

コメント

  1. ノーブランドさん より:

    自分は出せても10万付近だな
    チャーチとかの一定ライン超えてるブランドのやつ一足は欲しいけど中々踏ん切りつかないわ

  2. ノーブランドさん より:

    高すぎるのを買うと
    他のアイテムもバランスを取るために良いもの買わないと浮くからしんどい

  3. 名無しさん@ファ板速報 より:

    米1
    ド定番やけどシャノンめちゃくちゃいいぞ
    最初アホみたいに硬いけどな

  4. 名無しさん@ファ板速報 より:

    毎日履く訳じゃないけどオールデンを20年使ってる
    メンテ必要だけど使える期間考えると安いと思う

  5. ノーブランドさん より:

    一張羅の革靴は10万までなら出すけども
    でもマジで履かなくなるから7万くらいまでにしている
    10万が天辺と思っていると7万位までなら別にええか!と思えて普通に履けるんだよな
    貧乏性なんだろうけども

  6. ノーブランドさん より:

    ブーツなら税込6万くらいまでなら出す。ホワイツとかウエスコならちょっと話は別になるが。

  7. ノーブランドさん より:

    1万くらいが限界かな
    興味ないし見栄を張る必要も感じないからな
    スーツで仕事しないから、他人の靴も見ない

  8. 名無しさん@ファ板速報 より:

    冠婚葬祭のみにしか使わないから、高いのを買おうという意識がない
    磨いてある安物を適当に履く
    日常履く靴はブーツとスニーカーのみ、これは気に入れば相応の対価は払うけど

  9. 名無しさん@ファ板速報 より:

    長く使えば結局安上がりいうが、大事に大事に扱わないといけないし
    単体で見てかっこよくても、いざ穿いたら似合わず穿かなくなることもあるから
    一概に言えない、まぁ買えるうちが華だよね 
    好きじゃなきゃ、人の靴だけ見てカッケーとは普通ならんでしょ

  10. 名無しさん@ファ板速報 より:

    相場というか、一昔前まで品質の分かれるラインが3万 5万 10万とよく言われていたけど
    タンナーの卸す革質の平均が下がって、革靴製造の人件費が上がってるから
    今だと3.5万 7万 15万で「一昔の品質ライン」に並べるかどうか。これでも下手すると革質で劣る場合もある
    ディンケとか140周年記念靴で盛り上げて年明けたらすかさずコードヴァン製の革靴の値上げしたり、気が付いたら値段上がってるから買いたくなったら買い時

  11. 名無しさん@ファ板速報 より:

    本スレにあるABCマートのBerwickは地雷だったぞ。本家Berwick持ってて気に入ってたからラッキー! と思って買ったらエライ目にあったわ。
    まあラストとソールがオレの足に合わなかった、と言う意味なので、試着して違和感を感じなければ否定はせんがね。

  12. 名無しさん@ファ板速報 より:

    2万弱の革靴を10年履いてる
    高い靴は長く持つとは言うがそんなに変わらんだろ

  13. 名無しさん@ファ板速報 より:

    革靴は値段より足に合ってるかの方が大事だからね値段じゃないと思ってるよ

  14. ノーブランドさん より:

    新品で3万だとあんまりいい革靴買えないから中古革靴買うといいよ。
    中古なら3万出すとかなり良い靴買えるからね。
    まあ多少の目利きとメンテやリペアが必要になるから初心者はもっと安い中古グッドイヤー靴を買ってみて練習してみるといいと思う。

タイトルとURLをコピーしました