ライトオンとかいう店で和紙デニムのジャケット買ったらバカにされたんだが?

ジャケット
1: 名無し 2020/03/10(火) 15:01:50.632 ID:HvU8E5Cxa


0000162003069_sub186300_MI_L

0000162003069_sub186303_MI_L

3: 名無し 2020/03/10(火) 15:03:08.044 ID:sZY9aeXaM
ジャケットか馬鹿にされたんじゃなくて
そのスタイルでgジャンかよって言われてるんだよ

10: 名無し 2020/03/10(火) 15:06:04.577 ID:HvU8E5Cxa
>>3
あ?

4: 名無し 2020/03/10(火) 15:03:31.653 ID:D5D819e4r

人気記事


5: 名無し 2020/03/10(火) 15:04:00.606 ID:TR+s7xyZd
前閉めてそう

10: 名無し 2020/03/10(火) 15:06:04.577 ID:HvU8E5Cxa
>>5
閉めたほうがかっこいいだろ
0000162003069_sub193074_MI_L

6: 名無し 2020/03/10(火) 15:04:41.863 ID:hRveWKXa0
B A C K   N U M B E R

7: 名無し 2020/03/10(火) 15:05:09.095 ID:n8d2DvAAM
デニム風の和紙で出来たジャケットなん?

8: 名無し 2020/03/10(火) 15:05:40.010 ID:mwNxs27Sa
普通のデニムでいいのでは

10: 名無し 2020/03/10(火) 15:06:04.577 ID:HvU8E5Cxa
>>8
軽さが違う

9: 名無し 2020/03/10(火) 15:05:40.249 ID:LoQPmfJg0
雨降ったらとけるの?

11: 名無し 2020/03/10(火) 15:07:14.788 ID:jKeJU23/a
いい歳してライトオンのオリジナルブランドで買い物してるのが馬鹿にされたんだろ

14: 名無し 2020/03/10(火) 15:08:27.672 ID:HvU8E5Cxa
>>11
ブランド志向とかガキかよ

19: 名無し 2020/03/10(火) 15:11:31.933 ID:jKeJU23/a
>>14
ブランド志向というほどでもないしハイブラ着ろとも言わないがライトオン買うなら同じ価格でユニクロ着た方が年相応
中学生御用達ショップという印象がどうしても抜けないんだろ世間的には

23: 名無し 2020/03/10(火) 15:14:34.398 ID:HvU8E5Cxa
>>19
ユニクロもライトオンも印象的には同列だろ

12: 名無し 2020/03/10(火) 15:07:32.626 ID:Tzrv5IkR0
火つけてみたい!

13: 名無し 2020/03/10(火) 15:08:10.312 ID:z8UkpW9F0
別に本人が気に入ってるなら俺は何も言わないけど
「和紙デニム凄くいい!軽い!」とかあんまり人に言わないほうがいいよ?

14: 名無し 2020/03/10(火) 15:08:27.672 ID:HvU8E5Cxa
>>13
理由は?

16: 名無し 2020/03/10(火) 15:09:30.713 ID:H+Fnw+jy0
>>13
どうして?嫉妬買うから?嫉むような奴に忖度せねばならない理由は?

15: 名無し 2020/03/10(火) 15:09:28.838 ID:n8d2DvAAM
メモ帳忘れたときに書けるの?

17: 名無し 2020/03/10(火) 15:10:19.393 ID:HvU8E5Cxa
つーか和紙だからって溶けないし燃えないからな

18: 名無し 2020/03/10(火) 15:11:14.195 ID:00kAWFIoa
俺もライトオンはたまにいいのあるから使うけど見た目安っぽいのはやめたほうがいいぞ

22: 名無し 2020/03/10(火) 15:13:24.252 ID:HvU8E5Cxa
>>18
近くにあったリーバイスとかと比べても遜色なかったわ

20: 名無し 2020/03/10(火) 15:11:34.709 ID:zxXMmkjk0
ライトオンの服に1万以上だすとか富豪なの?

21: 名無し 2020/03/10(火) 15:12:20.378 ID:Y3v5CHQr0
ダサくてワロタ

23: 名無し 2020/03/10(火) 15:14:34.398 ID:HvU8E5Cxa
>>21
ジージャンがダサいと思ってればダサいだろうな

24: 名無し 2020/03/10(火) 15:15:18.328 ID:Cry+z2OG0
確かに和紙デニムはライトオンの中でもマシな方

26: 名無し 2020/03/10(火) 15:17:43.205 ID:HvU8E5Cxa
>>24
だよな 
ちゃんと作られてるわ

25: 名無し 2020/03/10(火) 15:17:01.982 ID:qdmvXQp90
だって全く似合ってないんだもの

コメント

  1. ノーブランドさん より:

    洗濯ってできるの?

  2. ノーブランドさん より:

    モノじゃなくてヒトが笑われてるのに気付かないフリとかさぁ…

  3. ノーブランドさん より:

    着てる人の雰囲気と合ってないからダサいんだろうな
    似合う服くらい理解しろよ

  4. ノーブランドさん より:

    何着ても笑う人はどこにでもいるんだから気にせず好きな服着たらいい

  5. 名無しさん@ファ板速報 より:

    和紙感が全然なくてそれを気に入る理由がわからん

  6. ノーブランドさん より:

    一体何が和紙なのか

  7. ノーブランドさん より:

    不細工の癖にオシャレwとか言いだす輩はオシャレしてなくても結局難癖つけてくるから気にしなくていい
    そんなクズの言葉一々気にしてたら何も出来なくなるぞ

  8. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ただのGジャンにしかみえない

  9. ノーブランドさん より:

    軽いのかぁ
    見に行ってこよ

  10. ノーブランドさん より:

    悪くはないけどこれ買うならユニクロの方が断然コスパ良い

  11. ノーブランドさん より:

    ワシ(和紙)が育てたってか。
    自分が良いと思うならそれで良いと思います。
    他人の言葉の大体はマウントを取りたいだけでしょうし。

  12. ノーブランドさん より:

    和紙だよ!ライトオンだよ!
    って言わなければ問題ない

  13. 名無しさん@ファ板速報 より:

    胸ポケットのところにダメージがあるけどそんな再現もできるんだな
    生地の厚いところにアタリが出てるけど
    いくら和紙が丈夫でもストーンウォッシュに耐えられると思えんが

  14. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ライトオン ”とかいう” ってのがだめなんじゃん
    まるでセレショみたいな言い方 
    あのライトオンだよな?ライノン

  15. ノーブランドさん より:

    >>14
    ライトオンはセレショだろ

  16. ノーブランドさん より:

    湿度に強いのでは?

  17. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ジージャンは昔からある定番だから別に悪くは無いんだけど
    この色のストーンウォッシュはコドオジが若いころに散々味わいつくされて
    ダサいの代名詞になってしまってるからベージュのチノと合わせたり従来の着こなしをすると脊髄反射でダサい!となっちゃうんだよ
    リジットデニムのカバーオール?のがいいんじゃないのかね?

  18. 名無しさん@ファ板速報 より:

    このジージャンの下を白Tシャツにすると浜省になっちゃうし
    チェックシャツを着ると秋葉系になっちゃうし
    ベージュのチノとワークブーツだとこれまた昔流行ったカッコになっちゃうし
    もうどうにもならないんじゃないのかね
    もう季節じゃないけどツイードジャケットの下地ジージャンくらい?

  19. 名無しさん@ファ板速報 より:

    というかデニムを使ったカジュアルってのが飽きられて呼び名変えないとどうにもならないんじゃないんですかね
    子供が着てると「時代は繰り返すな・・・」とコドオジが思うし
    コドオジが着てると「ガキおやじ・・・」だしもうデニムって終わっとる感が凄い

  20. ノーブランドさん より:

    なんかモデルが来てるの見ると
    肩が窮屈そう

  21. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ダルチザンも紙を使ったジャケット作ってた気がする
    流行りなのか?

  22. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >15さん
    広い意味ではそうだけど
    ジーンズショップだろライトオンって、JMとかマルカワとかみたいな

  23. ノーブランドさん より:

    ライトオンって、中高生か若作りしたオッサンのイメージ

タイトルとURLをコピーしました