【悲報】「無頓着でダサい」より「おしゃれしたつもりなのにダサい」方が怖くて挑戦できない

ネタ・雑談

MEN'S NON-NO(メンズノンノ)12月号 (MEN'S NON-NO、メンズノンノ) (日本語) 雑誌

1: 名無し 217:48:22.326 ID:wNYIyFcK0
チー牛のまま生きるしかない

2: 名無し 217:49:08.466 ID:0EYWUezl0
無難なおしゃれをすればいいじゃん

4: 名無し 217:50:41.993 ID:wNYIyFcK0
>>2
無難がわからん
トータルコーディネートって何なんだよ

3: 名無し 217:50:41.831 ID:HXUa7PIU0
わかる

人気記事


12: 名無し 217:56:01.022 ID:wNYIyFcK0
>>3
どこに行っても男はみんな髪型ちゃんと整えることに気づいてから外に出るのが惨めでならない
オタクっぽい男でもそういうのはみんなちゃんとしてるって気づいてからは更に外に出るのが辛くなった

5: 名無し 217:51:04.790 ID:fZ3ZbZwu0
おしゃれは攻めろ
守ってたら始まらん

9: 名無し 217:53:47.765 ID:wNYIyFcK0
>>5
ファッションにおける悪って「奇抜」「派手」じゃなくて「ダサい」ことだろ?
根っからダサい奴は攻めるなんてもってのほかなんだよ

20: 名無し 218:05:48.805 ID:CxBBYncX0
>>9
「迷った時は派手なのを選べ」という格言を残した知人もいる、
地味な顔なら派手な方が隠れ蓑になったりもする

23: 名無し 218:08:15.410 ID:wNYIyFcK0
>>20
どのみち手先が絶望的に不器用でダメだ
良い感じのやり方を教わったとしてもその通りにはやれないだろう

6: 名無し 217:51:36.327 ID:aQ9mb1vS0
>無難てなに

いつも無地の服きてればいい

14: 名無し 217:56:52.087 ID:wNYIyFcK0
>>6
無地のばっか着てるよ
むしろ真の問題は髪型だと思う

20: 名無し 218:05:48.805 ID:CxBBYncX0
>>14
単に伸ばし過ぎなのでは?
短めにしとけばワックスつけるもクソもないこともあるし
ダサい奴はロン毛であればあるほど悪い意味で印象が強くなるぞ

7: 名無し 217:52:06.995 ID:0EYWUezl0
無難が分からないならおしゃれができないからしたつもりなんてことにはならないだろ

28: 名無し 218:10:22.136 ID:JGMFlFHlp
かっこいいアルファベット書いた服とか真面目に選んじゃう奴いるよな

8: 名無し 217:52:24.593 ID:wNYIyFcK0
みんな髪型ちゃんと整髪料使って整えてるのに自分だけチー牛の髪まんまで外に出るのも辛い
でも無難に整えるセンスがないからチー牛のままでいくしかない

10: 名無し 217:54:33.537 ID:0EYWUezl0
服も髪もセンスがないんじゃなくて知らない知ろうとしないだけでしょ
美容室でセットしてもらうとかマネキン買いしてみるとかまずはお手本を見ようよ

15: 名無し 217:57:45.975 ID:wNYIyFcK0
>>10
ワックスとかもやってみたけどペタッてなるだけだったから諦めた

19: 名無し 218:05:27.353 ID:0EYWUezl0
>>15
なんで我流でやるのか

21: 名無し 218:06:52.134 ID:wNYIyFcK0
>>19
全てがずれてたんだよ
多分一生そうやって後悔するだけの人生だ
好きなだけバカにしてくれて構わん

11: 名無し 217:55:10.347 ID:uUlENmfrd
GUとかの無地のスウェット来てればいいよ
オタクって黒のパーカーにに銀色の文字とかドラゴンの柄とか書いてるやつ着がちだよな

16: 名無し 217:58:05.613 ID:iKOkIfAO0
適当にきれいな色味のカッターシャツに黒のパンツでもどうにかなるよ
これからの季節は上にコート羽織るなりマフラー巻くなりで無難

13: 名無し 217:56:44.810 ID:XINEmblld
失敗して学ばんとよくならんですよ
ファッションに限らずなんでもそうよ

17: 名無し 217:59:27.724 ID:wNYIyFcK0
>>13
もっと若い頃にそれに気付くべきだった
もうそういうこともしにくい年齢になってしまった

18: 名無し 218:02:00.105 ID:wNYIyFcK0
ちなみにペタッとなる髪質の人向けの整髪料があると知ったのは最近
32だし今更挑戦し直すには遅い

22: 名無し 218:07:33.609 ID:aQ9mb1vS0
>ペタとなる髪質

坊主にしろ GIカットとか角刈りとか

25: 名無し 218:08:28.154 ID:mKoFXtDJ0
ボーズでいいじゃん
楽だぞ

29: 名無し 218:11:46.452 ID:wNYIyFcK0
>>22
チー牛が坊主にするのは危険では?それなりになるの?

27: 名無し 218:09:08.668 ID:aQ9mb1vS0
なぜGIカットにしないのか せめて2ブロ

24: 名無し 218:08:22.199 ID:miHsJRS50
綺麗目コーデは楽でいいぞ まぁ顔とかスタイルが良くなければ何着ても太宰んだがな

40: 名無し 218:36:41.211 ID:aQ9mb1vS0
無頓着は大概「不潔、汚、濁」とセットになりがち
とにかく清潔感 肌歯髪をきれいにしよう

30: 名無し 218:12:40.417 ID:mKoFXtDJ0
人目気にしすぎ
みんなそんなに他人のことみてないよ

31: 名無し 218:15:44.381 ID:wNYIyFcK0
>>30
人目というより「自分だけ社会人としての身嗜みができてない」って事実が辛いんだ
やろうとしても裏目に出るのがわかりきっているから尚更辛いんだ

41: 名無し 218:36:49.727 ID:kFkP+WEf0
>>31
UNIQLOでマネキン買いすればいいじゃん
ザ・無難だぞ

33: 名無し 218:20:31.343 ID:1iQj7bIH0
自分と似た外見の中でマシに見える人のモノマネしたらいいよ

34: 名無し 218:21:09.063 ID:D6O7tDMm0
二度といかないような場所のビームスでも行って10万円で頭から爪先まで選んでくださいってお願いしたら良いじゃん

36: 名無し 218:31:16.099 ID:mKoFXtDJ0
わからないから教えてくれってその道の人に聞くのは恥ずかしいことじゃないと思うけどな

39: 名無し 218:36:33.921 ID:wNYIyFcK0
>>36
プライドだけでかくなっちまったんだよ
マイナスにしかならないプライドなのにね

42: 名無し 218:43:16.035 ID:D6O7tDMm0
>>39
自分でも自覚してるダサい男のままでいることはプライド的に平気なの?

45: 名無し 219:01:04.365 ID:wNYIyFcK0
>>42
ほんとバカだよね
好きなだけ見下してくれ

46: 名無し 219:27:05.393 ID:iKOkIfAO0
今覚えれば今後死ぬまで活きるんだから頑張りなよ
なんだかんだ外見の影響力はでかいよ

コメント

  1. 名無しさん@ファ板速報 より:

    成田凌って有田とかいうゲーム番組の芸人そっくり

  2. 名無しさん@ファ板速報 より:

    自分に合った、定番を着ればいいだけ
    汚れたら捨てろ

  3. 名無しさん@ファ板速報 より:

    オシャレをしているつもりで逆にダサくなって(陰で女子に笑われている)男は今までに何人も見てきたから、その集団における自分の立ち位置をちゃんと把握した上で服選びしないといけないよ

  4. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ていうか美容室行けばええやん

  5. 名無しさん@ファ板速報 より:

    顔と髪型のバランス、髪質、セットの再現性、全てがそろわないとカッコよくなれないってのが無理ゲー

  6. ノーブランドさん より:

    センスって上辺以外は真似出来ないから難しいね
    雑誌や他人を真似ても本人に似合ってなきゃ意味ない

  7. ノーブランドさん より:

    自分の体型や似てる身長のモデルや芸能人の真似すればいいんじゃね
    俺は気に入ったものしか着たくないけど

  8. ノーブランドさん より:

    服装なんて小綺麗な格好してれば良いんだよ
    電車乗って座ってたら可愛い女が隣に座ってくるぞ

  9. ノーブランドさん より:

    180cmで顔妻夫木聡だから服とかいらん

  10. 名無しさん@ファ板速報 より:

    オシャレよりまずメンタルクリニック。
    自分がおかしくなってる事に気づこう。

  11. 名無しさん@ファ板速報 より:

    おしゃれしたつもりでダサいのは安っぽいから。
    チープさがダサさになるのはメンズスタイルでも見たら分かるよ。
    あれだけファッションのうんちくを語ってコーディネーターまでいても
    あんなにダサいのは原価の安い安物をおしゃれに見せようとしてるから。

  12. 名無しさん@ファ板速報 より:

    これからの季節、ナイロンダウンを見たら分かるけど安いのはゴキブリかゴミ袋。
    モンクレのマヤやタトラス、デュベティカの高級ダウンは同色でも色艶から高級感が全然違う。
    安物とそれなりの価格の物ははっきり違いが分かる。
    それを無視して色の組み合わせとシルエットだけ考えてもチープさが出てチー牛になる。

  13. ノーブランドさん より:

    髪は美容室、服はセレショ
    それぞれ店員に相談してその通りやればいいやん
    若い彼女できて見た目に気を使いたくなったとか適当に言ったらいい

  14. ノーブランドさん より:

    こういう青少年のお悩み相談のまとめは見ててつらい

  15. ノーブランドさん より:

    誰からもダサいと思われない完璧なお洒落なんて存在しないから
    ダサいと思われたくないなら無難な格好だけしてればいいよ

  16. ノーブランドさん より:

    >>3
    服選びと集団の立ち位置って関係あるの?
    具体例が一個も浮かばないけどなぁ
    そもそもスレ主くらいのいい歳した社会人が服一つ選ぶのにそんな事考えてたらよっぽど笑われると思うわ

  17. 名無しさん@ファ板速報 より:

    悪口・嫉妬・偏見・虚言だらけ
    ガールズちゃんねると一緒じゃねーか
    とっとと終われ

  18. ノーブランドさん より:

    >>12
    少し思い込みが激しいようだね

  19. ノーブランドさん より:

    >>18
    それは5chに言えよ…
    おまえはまとめサイトに何を求めとるんや

  20. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>19
    質は価格に比例するべ。メンズスタイル見てみ。
    子供騙しのクソ安っぽいファッションごっこしとるから。

  21. 名無しさん@ファ板速報 より:

    メン乙・・・自称脱チー牛なのに安っぽいよなw
    ウイゴー並みの安っぽさw

  22. ノーブランドさん より:

    >>11
    メンズスタイルってさわやかクソダサイケメンおじさんのやつか
    あれは安物とか以前の問題だと思うんやが

  23. 名無しさん@ファ板速報 より:

    私服なんて猥褻物陳列罪でもない限り自由で良いだろ。
    だいたい他人をダサイだの叩いてる奴に何の権威があるのかと。
    そういう奴らは「自分が叩かれる前に叩け」と弱虫が吠えてるだけ。
    万人受けなんていらない。オシャレなんて自分の好きな人に好かれれば良い。

  24. 名無しさん@ファ板速報 より:

    安物ダサファッションってのは結局のとこ自分の好きな人にさえ嫌われるんだよ
    ある程度お金かけて万人受け狙った方が逆にお得なんだわ

タイトルとURLをコピーしました