三大オタクの特徴の服装「ジーパン」「チェックのシャツ」

ネタ・雑談

もうミスらない 脱オタクファッションバイブル

1: 名無し 22:00:57 ID:ffP
あと一つは?

2: 名無し 22:01:19 ID:kdR
バンダナ

3: 名無し 22:01:20 ID:hdI
リュック

4: 名無し 22:01:37 ID:ToD
リュックにポスター

人気記事



5: 名無し 22:01:59 ID:qT8
シャツイン

6: 名無し 22:02:23 ID:4L4
スニーカー

7: 名無し 22:02:44 ID:ol7
ベタベタした長髪

8: 名無し 22:02:45 ID:CDK
瞬足

9: 名無し 22:03:26 ID:4vX
穴あきグローブ

10: 名無し 22:06:03 ID:VCF
ベージュのチノパン

デニムorシャンブレーシャツ

マーチンorティンバー

これやろ

11: 名無し 22:14:24 ID:5I9
シルバー

13: 名無し 22:15:49 ID:26I
ボタン付きのシャツ率大杉

15: 名無し 22:18:47 ID:69w
何年前の服装やねん

コメント

  1. 名無しさん@ファ板速報 より:

    それ1990-2000年代のオタク、もはや絶滅種

  2. ノーブランドさん より:

    ベージュのチノパン
    デニムシャツ

  3. ノーブランドさん より:

    スピングルムーブ、7分丈ズボン、ボディバッグ

  4. 名無しさん@ファ板速報 より:

    米1
    その年代のオタクかどうかは知らんけど、ホントそんな服装のオタクなんて見たことないわ

  5. ノーブランドさん より:

    >>3
    あと、半袖パーカー

  6. ノーブランドさん より:

    >>4
    理系の大学だとチェックのネルシャツにジーパンの奴とかうじゃうじゃいたぞ
    いわゆる想像上のオタクじゃない割とリアルな方

  7. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>3
    2枚襟のポロシャツも追加して

  8. ノーブランドさん より:

    何でネルシャツにジーパンなんだろう
    無難な気がするのかな

  9. ノーブランドさん より:

    チェック柄とジーパンがオタクだと思ってる人っていわゆる脱オタじゃないの?

  10. ノーブランドさん より:

    >>6
    理系じゃなくてもうじゃうじゃいるだろ
    理系コンプガイジか?

  11. ノーブランドさん より:

    2000年代のアキバでもここで出てるような格好のやつなんて1割以下だよ

  12. 名無しさん@ファ板速報 より:

    今なら黒スキニーとかだな
    マジでチー牛しか履いてないわ

  13. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ○○を着てたらオタクってことないわ。
    要はサイズ感と色合わせだよ。

  14. 名無しさん@ファ板速報 より:

    全身黒コーデ
    アイテムだとZIPパーカーとボディバッグ

  15. ノーブランドさん より:

    楽天のよくわからない通販のメーカーの
    ストライプのアクリルマフラー、
    謎のベルトが付いたコート、
    襟の裏だけチェック柄の白シャツ、
    謎のジップが付いた細いパンツ、
    フェイクレイヤードだろwww

  16. ノーブランドさん より:

    >>14
    ボディバッグはわかりやすい

  17. ノーブランドさん より:

    >>12
    しかも顔が陰気くさいから、絶妙に似合わない
    無難だと思ってそうなのがまた何とも言えん

  18. ノーブランドさん より:

    スリムテーパードパンツはオタクから子供部屋おじさんぽい人まで履いてる気がする

  19. ノーブランドさん より:

    チノパンのほうがオタク感ある
    ジーパンはおっさんかイケメン
    カーゴはオタクでもおっさんでもないやばいやつ

  20. 名無しさん@ファ板速報 より:

    コメ欄見ても「チノパン」「ジーパン」「黒スキニー」とボトムですら
    統一イメージないくせにカテゴライズしようとか無理すんなw
    「オタク=クソダサ」はあるあるだが逆はないんやで?w
    そこを勘違いしてるから令和のオタク服像がボヤけてくる

  21. ノーブランドさん より:

    多分みんなイメージしてる年代が違うんだと思う
    その年代を調整すれば割とイメージは一致するかと思う

  22. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>8
    無地は嫌だ、けどでかでかとした柄は勇気が出ない・・・せや!チェックや!
    からオタクのチェック文化始まったらしいで
    ソースはしらん

  23. 名無しさん@ファ板速報 より:

    「ジーパン」て30年前から古臭いダサい言い方だったんだけど
    何十年も気づかない人が凄まじい数いるんだな

  24. 名無しさん@ファ板速報 より:

    メンズスタイルで買えばええんやでーww

  25. 名無しさん@ファ板速報 より:

    オタファッションって要はトレンドの数年遅れだから、今なら年がら年中黒っぽい服に白パーカー着ている人なんかそうだろう

  26. ノーブランドさん より:

    >>10
    自分が理系の大学だったから経験則で言ってるんだけど

  27. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ファッションなんてかなり早い速度で移り変わっていくもので、それはオタクと言われる人達にも当てはまることなのに過去の話をしてどうすんだよ

  28. 名無しさん@ファ板速報 より:

    近年、ユ○クロ様のお蔭か「いかにも」なオタクファッションってのがなくなってきてて、陰キャぽい雰囲気を醸し出した着こなし全般をオタクファッションって言ってる気がする

  29. ノーブランドさん より:

    >>22
    無地の方が好きなんだが

  30. ノーブランドさん より:

    >>28
    ぶっちゃけ顔と髪型じゃね?www

  31. ノーブランドさん より:

    >>23
    そりゃファッションじゃなくて言葉とコミュニケーションの話だからだよ
    日本語の日常会話でパンツだとアンダーウェアの方とごっちゃになるからズボン
    部屋とワイシャツとわたし
    もちろん死語になったのもある
    ファッション関連の読み物なら原語に沿った名称や訳語を用いるべきだろうけどその他の時には俗語を使った方が通じやすいじゃん?
    というかこの手の別名や略称って自然発生よりは売る側・ファッション業界側の造語が多いんじゃないの?

  32. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>30
    そりゃそうだ
    その2つプラス清潔感でかなり差が出る
    後ろで微妙にちょろっと縛ってる髪型など
    整えられてない長髪とか一番ダサい
    かといって短髪だと眼鏡との組み合わせで
    どうしても中国人にしか見えないやつも結構多い
    後は清潔感かね
    洗髪を毎日はしない頭髪とか
    ガッサガサ若しくはブツブツの肌とか
    歯が抜けてたり異様に黄色かったりとかは普通に嫌われる
    オタクの何が嫌かってこういう部分まるで抜け落ちてる奴ばかりな事

  33. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>32
    常識的な清潔感とかTPOに合わせた身支度がまるでできてないよな
    学校とか会社で冷たい目で見られるのは当然

  34. 名無しさん@ファ板速報 より:

    身だしなみ
    姿勢
    表情
    が出てこないって時点で脱オタなんて無理なんだよなぁ…
    服は金で買えるから手っ取り早くてこっちから先に取り掛かる奴多いけど、
    まずは己自身の考え方と身なりをなんとかすべきなのに、こっちは労力
    努力かなり使うから大半がやらないでさ、だからキモオタだのチー牛の
    ままなんだよなぁ…

  35. 名無しさん@ファ板速報 より:

    チェックシャツでも高いのはヲタクに見えないよ。

タイトルとURLをコピーしました