今の若者たちの音楽、言葉、ファッション全部ダサすぎて受け入れられない

アパレル業界・流行

メンズノンノ4月号増刊NCT127特別版 (メンズノンノ増刊)

1: 名無し 10:12:42.36 ID:alfMFziP0
なんか昭和の貧乏な頃のファッションとかと似てない?
カワイソウ。

2: 名無し 10:13:26.49 ID:ltAZqPYka
老害定期

3: 名無し 10:14:13.81 ID:alfMFziP0
>>2
クソガキかわいそう

4: 名無し 10:14:48.27 ID:ltAZqPYka
>>3
おっちゃんかわいそうw

7: 名無し 10:16:54.17 ID:alfMFziP0
>>4
君らの文化全部日本が貧乏なときの文化や
かわいそうなのは事実なんやで

5: 名無し 10:15:54.34 ID:8i8d9i5uM
お前も受け入れられなくてトントンやからセーフ

人気記事



6: 名無し 10:16:06.53 ID:pStFeHHC0
何でおっさんが無理してガキの文化取り入れようとしてんの

8: 名無し 10:16:55.70 ID:K8UDYDBK0
受け入れる必要ないやろ
多様性や

10: 名無し 10:17:58.05 ID:alfMFziP0
>>8
じゃあいちいち発信するなよ
少し前と違って興味なくても嫌でも目に耳に入ってくるから嫌やねんSNSのせいやと思うが

12: 名無し 10:19:39.56 ID:pStFeHHC0
>>10
おっさんには発信してないんだが
若者同士のコミュニティーに勝手に入ってくんな

13: 名無し 10:20:18.25 ID:K0zKCP6ta
>>12
じゃあ閉鎖されたコミュニティでやってろ

17: 名無し 10:22:08.96 ID:pStFeHHC0
>>13
だから何で少数派が多数派に乗り込んで文句言ってんだよ

9: 名無し 10:17:11.31 ID:n7gMGMqg0
無理に理解しろとは言わんがそういうのが一番ダサい
流行に左右され過ぎ

11: 名無し 10:18:42.29 ID:alfMFziP0
>>9
本当そう
今のガキは流行に左右されすぎやみんな同じ服同じきのこ頭気持ち悪いんだ~よ
ダサいって気づかんのか

14: 名無し 10:20:24.20 ID:eOBf1YKjK
>>1
もう若者ではない気分ってどう?

16: 名無し 10:21:12.75 ID:alfMFziP0
>>14
今の時代に若者じゃなくて本当良かったって思う
ダサすぎてかわいそうになる

15: 名無し 10:20:41.55 ID:XrK1Fjby0
おっさんボロボロで草

18: 名無し 10:22:20.31 ID:alfMFziP0
いや~本当に良い時代を生きてたんだなって
申し訳ないね。今の子たちはそれを知らないから何も感じないのだろうが

19: 名無し 10:22:23.31 ID:3CSsfLM8a
なんでネット上のおっさんって若いやつにイキれるんやろうな
若さって長所でしかないのに短所でしかない加齢で勝負しようとか分が悪すぎるで

20: 名無し 10:23:15.70 ID:xAcrcPR2r
お前がクソガキのときも同じこと思われてたんやで
そこに気がつけないとか”浅い”な

23: 名無し 10:25:19.03 ID:alfMFziP0
韓国人の真似してるのはガチで草
かわいそうになるよ

24: 名無し 10:25:35.27 ID:AWT4HURd0
暖かく見守るのは年長者の役目やで

25: 名無し 10:26:21.49 ID:7fazKIGyM
若気の至りという言葉を今の流行で痛感する

26: 名無し 10:26:25.90 ID:cI8UczMCa
化粧したヒョロガリ男がモテるのは理解できない

27: 名無し 10:26:33.80 ID:anLFCPPk0
いつの時代も老害はそう言ってるよな

29: 名無し 10:27:16.41 ID:t1Jubrb/0
昭和の貧乏な頃のファッションてどんなんやねん
その頃からユニクロがあったんか

33: 名無し 10:28:24.39 ID:cI8UczMCa
>>29
キノコ頭とかダサい髪型の典型やったな
いわゆるおぼっちゃまヘアや

31: 名無し 10:28:00.42 ID:pStFeHHC0
まあ韓国ファッションが何故受けてるのかは謎

32: 名無し 10:28:09.35 ID:d5KsTkIyM
今の方がええやろ
ネットで探せば古いのも新しいのもなんでもででくるし選び放題やもん

36: 名無し 10:28:57.46 ID:H/zkUzNb0
「若者の流行はおっさんおばさんに理解できない」んやなくて
「おっさんおばさんに理解できないから若者の間で流行する」んや

理解できない領域には参入してこないやろ?
若者は自分たちの領域におっさんおばさんが参入してほしくないんや

52: 名無し 10:36:56.08 ID:cMGoi1sVd
>>36
ファッションとかは売る為にワザとそうしてるしな

42: 名無し 10:31:38.51 ID:alfMFziP0
>>36
おっさんおばさんの力がないと手にすることも出来ないのに?w

43: 名無し 10:32:37.73 ID:iLsrYAXta
なんか成熟が遅い
大学生が昔ならおしゃれしはじめた中学生みたいな恰好してる

45: 名無し 10:33:46.52 ID:d5KsTkIyM
いまは流行りらしい流行りってないな
自分で選択して個々で楽しめる

50: 名無し 10:35:59.18 ID:alfMFziP0
>>45
自分で選択して楽しめる(みんなキノコヘアー韓国ファッション)
やっぱ令和生まれってアホなんやなぁ

53: 名無し 10:36:59.29 ID:d5KsTkIyM
>>50
そんなん🍄は一部やろ
多様性は前よりあるから

46: 名無し 10:34:15.07 ID:1NzIDeVc0
ファッションはわかるが
音楽受け入れられないってなんやねん
ええ歳したおっさんがなんでガキの音楽気にしてんねん

47: 名無し 10:34:45.52 ID:alfMFziP0
>>46
いちいちテレビや店で流れてくるから

49: 名無し 10:35:38.42 ID:1NzIDeVc0
>>47
しょうもねえヒスおじに育ったな

51: 名無し 10:36:25.38 ID:eSUW1VAl0
今のファッションが80年代のリバイバルなのはマジ

55: 名無し 10:38:53.09 ID:alfMFziP0
>>51
ダサいファッションはリバイバルしても音楽はリバイバルできないんやね…

57: 名無し 10:39:43.10 ID:D3zilky20
受け入れる必要もなければ否定する必要もない

60: 名無し 10:41:33.44 ID:alfMFziP0
>>57
俺は否定してもっといい世の中にしたい

61: 名無し 10:42:10.98 ID:ixhlwIzd0
1くんも若い時、年上に同じ目で見られてたんやで

76: 名無し 10:50:22.65 ID:mXtyBKFb0
男がかわい子ぶって自撮りとかはまぁ無いわと思う

94: 名無し 10:59:00.58 ID:jXCpFB0p0
どの時代が一番いいんやろな
今の流行ってる韓国メイクは20代の俺でも嫌やが昔の黒んぼとか細眉も映像みる限りいいと思わんわ

97: 名無し 11:01:00.43 ID:xOOHxnSsa
>>94
時代の流行に過度に流されず自分に合ったファッションをするのが一番や
これだけは間違いない
皆似たような見た目なのホンマ気持ち悪い

98: 名無し 11:02:40.55 ID:9VtxGWH0F
>>94
全員が自分の時代が良かったとしか言わんから考えるだけ無駄やろ

63: 名無し 10:44:42.64 ID:cMGoi1sVd
流行なんて若者が作るもんでおっさんは流されずに理解したるだけでええもんやろ

コメント

  1. ノーブランドさん より:

    こういった我慢できない老害てほんとキツい

  2. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >>9に対して>>11で同意してるけどダサいって言われてるのが自分だってわかってないんだろうな

  3. 名無しさん@ファ板速報 より:

    このおっさんも若い頃はまさか自分がこんな精神になるとは思ってなかったやろなぁ

  4. 名無しさん@ファ板速報 より:

    >昭和の貧乏な頃のファッションとかと似てない?
    平成でイキッてた50代あたりの老害じゃん

  5. ノーブランドさん より:

    このおっさんも相当キツいが
    男の加工写真とかはマジでキモいからやめてほしい

  6. ノーブランドさん より:

    既得権益の老害おじさんが提唱したマーケティングファッションをそのまま指示通り着てるんやろ。偉いやん。
    おっさんらは、犬みたいに尻尾振ってくれる若年層に感謝せな。

  7. 名無しさん@ファ板速報 より:

    どうせ黒歴史になるんだからほっとけ

  8. ノーブランドさん より:

    オッサンだけどこいつと同じと思われたくねーな
    自分だって「今の若者はなってない俺らの頃はー」ケチつけてくるクソジジイにイラついたクチだろ
    SNSがーとか言ってるけどわざわざ若者の発信に目を留めて最後まで読んじゃうお前がノータリンなだけだろ
    オッサンはオッサンらしく「おじさんにはよく分からない」で尻込んで見守ってろよ
    ぶっちゃけお前みたいな老害予備軍より今の若者の方がよっぽど上品で賢いわ

  9. ノーブランドさん より:

    とりあえず令和生まれはまだ幼児だぞ

  10. 名無しさん@ファ板速報 より:

    木こりより酷いの見たことないけど?

  11. ノーブランドさん より:

    こういうおっさんはバブルの頃は良かったとか言うんだろうな
    自分も中身が何もないとは気付かずにね

  12. ノーブランドさん より:

    何もかも流行の最先端が韓国ってのが不思議
    可哀想とかは思わんが不思議

  13. ノーブランドさん より:

    価値観をアップデートできないおじいちゃんの成れの果ては本当に可哀想
    別に自分の着る服までアップデートする必要は無いけど

  14. ノーブランドさん より:

    令和生まれはまだ赤ちゃんだよ
    若い人でも今のトレンドが受け入れられない人は老害になるんかな?
    そこ気になる

  15. ノーブランドさん より:

    なら、おっさん向けの音楽聴いておっさん向けの服でも着てろよキチガイ

  16. ノーブランドさん より:

    音楽的には今は良い時代だよ?
    2000年代後半から2010年代前半はマジで死んでた

  17. 名無しさん@ファ板速報 より:

    「最近の若い者は~」は記録が残っている大昔からの伝統だから気にする事ははないよ

  18. 名無しさん@ファ板速報 より:

    時代に感性が追いついていけないって悲しい事なんだね
    他者を批判すれば自分の地位が高まるとでも思ってるのかな
    やっぱ老害ってアカンわ、人に害を与える存在でしかないんだもん

  19. ノーブランドさん より:

    背景が薄っぺらいからな。今の流行りのファッションって
    まあその内黒歴史になるから。というかそういう連中ってずっと黒歴史作り続けてるから気付かないか

  20. ノーブランドさん より:

    >>15
    お前韓国人みたいに顔白塗りして汚い髪色に染めてんの?

  21. ノーブランドさん より:

    >>13
    今流行ってる服が今まで誰も見たことない目新しいものだっていうならわかるけど、所詮は何も知らずに流行りに乗ることで自分を保ってる連中が着てる形だけの服でしょ

  22. 名無しさん@ファ板速報 より:

    YMOとかカルチャークラブとかそのノリなんですが
    昭和80年代 ポップカルチャー的な何か
    ハイハイ 中性中性

  23. 名無しさん@ファ板速報 より:

    すまん 真ん中CCBのおっさん思い出した

  24. ノーブランドさん より:

    流行がダサいって言う奴は日本では洋服より遥かに歴史のある和服着れば良いのに
    海外のトレンドだかなんだか知らないけど周りが皆着てるからって歴史の浅い洋服なんてものを着てる奴ってダサいし薄っぺらいよな

  25. 名無しさん@ファ板速報 より:

    新旧 絶対絶対現代の代弁者は私やろがい 対決
    老害予備軍 対 老害
    あの歌 見事な自覚のないブーメランソングよな
    傲慢 不遜 多様性とは一体

  26. ノーブランドさん より:

    >>21
    流行りに対しての偏見が凄すぎるのよおじいちゃんご飯はもう食べたでしょ?

  27. ノーブランドさん より:

    結局こいつはどの時代の音楽、言葉、ファッションなら満足だったんだ?

  28. ノーブランドさん より:

    >>20
    何言ってんのw

  29. 名無しさん@ファ板速報 より:

    キノコ頭なんてほんの一部やん、、、
    テレビなんか見てるから、現実を知らんのだろう

  30. 名無しさん@ファ板速報 より:

    自分に参加資格があると思ってるのが痛い
    職場でも浮いてるんだろうなこういうオッサンは

  31. ノーブランドさん より:

    ほぼロボットしかいない 仕方ないのかもしれんが

  32. ノーブランドさん より:

    若者文化全てを批判しないと生きていけないのが可哀想。別に韓国ファッションもしたいならすればいい。俺はする。

  33. ノーブランドさん より:

    >>32
    その通り

  34. ノーブランドさん より:

    歳を重ねると考えが凝り固まりがちだから臨機応変を意識しような
    流行は同調圧力もあるだろうが自分を大切にな

  35. ノーブランドさん より:

    大体が国内でも海外でもユニクロの国になってしまった日本が韓国ファッションを笑えんよな
    バブルの頃で思考が止まってるおっさんはギャルソンとかヨウジヤマモトを抱えるファッション先進国だと今も思ってるんだろうけど
    しかもユニクロを躍進させたのは若者よりおっさん世代ってところがまた秀逸なオチ

  36. ノーブランドさん より:

    >>26
    まともに言い返してみろよダサいの

  37. ノーブランドさん より:

    >>32
    きっしょ

  38. ノーブランドさん より:

    >>37
    彼よりあなたの方がきしょい

  39. ノーブランドさん より:

    そもそもおじいちゃんの言ってることが全部支離滅裂なんだから言い返すも何も会話にならないでしょおじいちゃん

  40. ノーブランドさん より:

    自分も子供時代(80年代)はいま思うと相当おかしなカッコしてたからな、そういうもんだろ

  41. ノーブランドさん より:

    >>16
    音楽に関しちゃ20世紀にほぼ出尽くしてると思うわ

  42. ノーブランドさん より:

    >>36
    ちゃんと言い返すと、まずおじいちゃんの価値観は世間に対して既に古いのよ
    おじいちゃんがダサいと思うのはもちろんいいんだけど、世間では受け入れられていて流行という形で皆に知られてるのよ
    でもおじいちゃんはそれを認められないだけならともかくギャーギャー口に出すから皆から老害老害言われるのよ
    そしてそれを言われるまでもなく理解せずに言い返せとか抜かすからおじいちゃんって言われるのよおじいちゃん

  43. ノーブランドさん より:

    >>21
    「形だけの服」じゃないものってなんですか?
    まともに言い返してみてください

  44. ノーブランドさん より:

    >>14
    受け入れられないこと自体は全然いいと思う
    それだけで老害扱いはされないし、色んな好みが分かれる多様性は許容されるべき
    それはそれとして、ある程度多数派の好みが固まって流行という形が出来上がる事象に対して否定的なことを言ってればそりゃそれなりにカウンターは来るよねってだけで

  45. ノーブランドさん より:

    多様性は間違いなく昔よりある。
    Webショップ等の普及から個人ブランドが認知されやすくなったのも一つの要因かと
    表層的な流行り一点を見て、さもそれが全てのように叩くのはいい歳こいたオジのやることではないわな

  46. ノーブランドさん より:

    >>45
    え?どこが?このオッさんはともかく多様性なら一昔前の方が明らかにあった。
    原宿系やら渋谷系やらメンノン系やらサロン系やらモード系やら今はwearにいるような奴らかザイル系モード系ぐらいでしょ。女も青文字系赤文字系やら色んなファッションしてたのに今はどの雑誌も差別化できてない。それで多様性が〜は的外れもいいとこ。むしろ同調圧力でどいつもこいつも似たような髪型に服装のテンプレモブみたいな奴が多いのは事実。
    今のファッションがダサいとは思わないけどつまらんとは思う

  47. ノーブランドさん より:

    >>46
    ジジィが5ch脳になって視野が狭くなっただけなのを今のファッションはつまらんとか偉そうな言い換え方をしない方がいいよ
    ネットで偏った意見だけ鵜呑みにしないでちゃんとお外に出な?

  48. ノーブランドさん より:

    >>43
    体裁保つためだけの服ってことだよ。文脈から読み取れよ能無し

  49. ノーブランドさん より:

    >>42
    どこがちゃんと言い返してんだよ。お前の言う世間ってお前と同じ格好した今しか見てない連中のことだろ。これが流行ったからこれを着る。あれが流行ってるからあれを着る。ずっとそんなこと繰り返してる奴らのどこがオシャレなんだ?アップデートなんて小気味良い言葉で誤魔化すなよ。もしお前が若くて自分なりのこだわり持って服を着てるなら別に何とも思わないさ。でもその口ぶりだとそうではない。あと俺は懐古主義ではなく今のものでも良いものであれば認める。ただ街を歩けば1日に何人も同じ格好の奴を見かける

  50. ノーブランドさん より:

    >>49
    し、そういう連中とも話すことがあるけど揃いも揃って中身空っぽだぞ。

  51. ノーブランドさん より:

    >>42
    あと女だらけの職場で数年前バイトしてたけど俺はほぼ全員からオシャレって言われたな。お前みたいな男もいたけどそいつは何とも言われてなかったよw

  52. ノーブランドさん より:

    >>48
    日本語が読めませんか?
    「形だけの服」とは何かじゃなくて「形だけの服」じゃない服とは何なのかという質問です
    出来れば流行りの服とは何が違うのか具体的に教えてください

  53. ノーブランドさん より:

    >>52
    なんでお前みたいな奴の質問に真面目に答えないといけないのか意味不明。一生テレビや流行りの雑誌で紹介されてる「形だけの服」着て同じようなお友達とつるんでろよ

  54. ノーブランドさん より:

    >>51
    若い人に気遣われてるだけで草
    キャバ嬢でモテてると勘違いするおっさん並の発言

  55. ノーブランドさん より:

    >>53
    他の人にはまともに言い返してみろと言ってたのでまともに言い返してくれると思ったんですが時間の無駄でした
    バイトじゃなくて良いお仕事見付かるといいですね
    それじゃあさようなら

  56. ノーブランドさん より:

    >>53
    形だけの服って何ですか?オジさん

  57. ノーブランドさん より:

    >>47
    低脳な煽りしかできないみたいだけど実際今のファッションが狭くてジャンルが狭まってるのは事実でしょ?外に出なよじゃなくて外に出てるからそう思ってるんだけど?君こそ何を知ってて何を見て言ってるの?一部のドメブラのぞいて個性的な店が殆ど潰れて残ってる店は変わり映えしない店ばかりでしょ?その変わり映えもしない店も潰れていって昔よりブランドも減っていってるのに多様性が昔より〜というならソースぐらい出して反論してくれるかな?
    なんだろ?嘘つくのやめてもらっていいですか?それはあなたの感想ですよね?
    そもそも僕アパレルなのであなたみたいな素人より業界によっぽど詳しいんだけど何を根拠に多様性とか言ってるの?
    逃げないで答えてみて

  58. ノーブランドさん より:

    >>51
    おっさん熱くなんなよw
    そもそも女からオシャレって言われたから何なの?女は皆んなオシャレとは限らないだろ
    まーよっぽど嬉しかったんだなw

  59. 名無しさん@ファ板速報 より:

    みんなめちゃくちゃ早口でぼそぼそ言ってそう

  60. ノーブランドさん より:

    >>54
    こらこら!その前にバイトってところに突っ込んであげないと!

  61. ノーブランドさん より:

    >>41
    現代にアップデート出来ない感性は老害って言われてもしょうがないよ
    少なからず今の音楽はストリーミングの影響で作曲手法が20世紀とは違う

  62. ノーブランドさん より:

    なんかやたら一人で噛み付いてるオッさんがいるけど。何なのwwww

  63. ノーブランドさん より:

    >>57
    自分でソース出せとか逃げるなとか低俗な煽りとか書いておいて全部自分でブーメラン踏んでるのに気が付かずこんな気持ち悪い文章書いてしまえる頭脳持ってるから生きづらいんだぞお前
    自分の書いた文章百回自分で読み直してみろよ……

  64. ノーブランドさん より:

    >>63
    はい!逃げましたね!
    僕は早くソースを出せと言ってるんですよ。ソースもださずに指摘した事が気持ち悪いってそれだけですか?w
    論点のすりかえご苦労様ですw

  65. ノーブランドさん より:

    >>57
    スゲー早口でしゃべってそー wwww

  66. ノーブランドさん より:

    >>61
    手法が違っても肝心のアウトプットは大して変ってないな。

  67. ノーブランドさん より:

    >>57あなたの意見にソースがないんですが…

  68. ノーブランドさん より:

    >>66
    その色々なものが既に出尽くされた時代に産まれた世代が1%でも新しいものを模索している事を面白いと思うか、それとも99%は同じじゃんと切り捨てるかは人それぞれだね

  69. 名無しさん@ファ板速報 より:

    80年代が貧乏ってどういうことだよ

  70. ノーブランドさん より:

    韓国は日本の大震災の時お祝い弾幕してたから嫌い

  71. ノーブランドさん より:

    >>55
    パンチ強すぎる笑
    やめたれ笑

  72. ノーブランドさん より:

    >>70
    韓国系のファッションは好きだけど、
    韓国かぶれの女とそれに媚び売る男は大嫌い

  73. 名無しさん@ファ板速報 より:

    とりあえずオープンカラーだせぇ

  74. ノーブランドさん より:

    おっさんもコートの襟立てちゃったりヘタった髪の毛後ろに流すしか無かったりくそだせぇの多いのによく言えるな

  75. ノーブランドさん より:

    音楽はここ最近ファンクリバイバル→シティポップリバイバルでむしろ喜んでるおっさん多いやんけ何聞いてんねん

タイトルとURLをコピーしました