ヤングはジーパン履かないらしいけど501や503に憧れたりしないの?

アパレル業界・流行

LEON(レオン)2021年 10月号【モテるオヤジはスーツとデニムとスーパーカー】 雑誌

1: 名無し 09:38:10.510 ID:fMLNaySi0
ジーパン履いてるだけでおじさん認定されそうで怖い><

2: 名無し 09:38:53.703 ID:gH2A2jwS0
そろそろジーパンの流行り来るぞ

3: 名無し 09:39:28.020 ID:kZ5eKT3m0
ゴーマリサンスレ

4: 名無し 09:40:50.960 ID:IEihBKbla
まず501やらがわからん

5: 名無し 09:41:49.578 ID:CZVIy1E2a
もう春辺りからジーパン復権してる

人気記事



6: 名無し 09:42:01.279 ID:Fs6QuQU8r
好き

7: 名無し 09:42:18.277 ID:wELRvnpXr
>>1
そんなの言うてるのは世界中で日本だけだぞw

8: 名無し 09:42:43.530 ID:kZ5eKT3m0
赤耳でも今1万とかで買えちゃうんだろう?

9: 名無し 09:43:06.483 ID:50PPPrZr0
ジーパンって一回死んだのかよ
気付かずずっと履いてしまってたわヤングじゃないけど

11: 名無し 09:43:28.929 ID:kqGT0USI0
そもそも若い子には501とか503って言葉すら通じないんじゃね
おっさんだけどここ数年でゴムウエストとか伸びるパンツに慣れすぎて持ってたジーパン処分しちゃった

14: 名無し 09:43:50.456 ID:fMLNaySi0
某ファッション漫画ではユニクロの黒スキニー買っとけば大丈夫って感じだったのに
ヤングが履いてないって絶望感しかないよね
どうすればいいの?

32: 名無し 09:49:12.756 ID:oDg/yNRX0
>>14
服を着るならこんなふうのこと?

いや、黒スキニーは普通に履いていると思うから、それをGパンって思っていないだけじゃね?

15: 名無し 09:45:17.058 ID:55ATJJUXa
501は履く

17: 名無し 09:45:41.626 ID:kZ5eKT3m0
エビス尻履きが無駄に流行ったからな

19: 名無し 09:46:24.534 ID:rlyWY7j+0
ごぉまぁりそぉん

ごぉまぁぁりそぉぉん

エドウィン

21: 名無し 09:46:42.240 ID:oDg/yNRX0
501持ってるけど、正直ユニクロのジーンズの方が使い勝手もデザインも良い

22: 名無し 09:46:56.837 ID:humDm6yod
この時期は膝穴開いてる薄い色のジーンズ
かなり女ウケいいし

23: 名無し 09:47:02.579 ID:PCDEol2d0
501持ってるけどあんまり穿かないなぁ
最近は550のが穿いてる

25: 名無し 09:47:09.236 ID:wELRvnpXr
だからさ~ファッションなんか自分の好きな物を着たらいいだろ
右に習えで同じ格好してて楽しいか?
個性が無いのは昔のオッサンも今の若者も全く変わらんなw
ほんと典型的な日本人www

49: 名無し 10:11:44.073 ID:MFSmc+nHd
>>25
プラダを着た悪魔ぐらい見てみるといい

29: 名無し 09:48:57.990 ID:LJ9h+f1s0
今復刻してる古着の501xxから集めてるわ

38: 名無し 09:50:54.833 ID:rJD2z7SWM
ジーパンどうはけばいいか分からんわ

41: 名無し 09:54:44.113 ID:LJ9h+f1s0
>>38
普通にTシャツでええやん

43: 名無し 10:03:55.597 ID:/VUVYKQn0
501XX
502XX
503BXX
702XX

702が一番好きだったわ

44: 名無し 10:07:21.389 ID:2C4TB4zsp
ヌーディージーンズはたまに見る
あとはスパッツみたいなのしかみない

61: 名無し 10:58:43.059 ID:0pKhXVNN0
最近はダサガキしかいないしジーパン以前に服自体興味ないんだろ

45: 名無し 10:07:55.282 ID:Nmliy4Hyd
一時期すれ違う男のほとんどがジーパン履いてた
ある時から急に誰もジーパン履かなくなった時期があり
最近ジーパン履く人がポツポツ出てきた
単にダサいっすよ流行りっすよと踊らされてるんだわ

コメント

  1. 名無しさん@ファ板速報 より:

    古着市場だと550は若い子需要でそこそこ価格上がったよ

  2. ノーブランドさん より:

    Gパンしか知らない世代で
    鬼履きとかしてたけど
    ユニクロのジョガーパンツ履いたら
    世界が開けたわ

  3. ノーブランドさん より:

    マニア向けになってるな
    デニムの話になると着こなしとかよりいきなり単品の番号言い出したり

  4. ノーブランドさん より:

    ジーパンもハードルが上がっているのを改めて感じるわ
    番号とか種類でわけられているけど知らなきゃどれがどれだかわからんもんな
    若い子はプチニュー買っときゃ良いとも断言はできないな
    少なくとも生デニムとボタンフライは馴染みないと思うし

  5. 名無しさん@ファ板速報 より:

    そういうの売ってる店も少ないというか。街のアメカジ屋さんみたいの
    手軽で今風なユニクロに行くのもわかる

  6. 名無しさん@ファ板速報 より:

    若い人が見てカッコ良く501や503を履きこなしてる人がいないからじゃないの?
    オレの場合ジーパン履いてる映画俳優とか見てオレもあんな風になりたいなぁ
    と思える人が何人もいたらか何となくジーパン履いてるけど

  7. 名無しさん@ファ板速報 より:

    ストパンネタだと思ったら全然違くて草

  8. ノーブランドさん より:

    今の学生とかはGパンとかに1万円近く出せないんじゃね?だからユニクロやGUになるのでは

  9. ノーブランドさん より:

    ジョガーパンツって股間に少便染み付けてるイメージで嫌い

  10. ノーブランドさん より:

    >>8
    アウトレットとかネットセールでリーバイスでも2000円~買える
    guは1000円以下に値下げになるから最安だけどユニクロは定価か1000円値下げでかなりサイズ無くなるから安いかどうかってなるとちょっと疑問

  11. 名無しさん@ファ板速報 より:

    リーバイスより日本製のレプリカブランドとか日本製のLeeの方が良いな。

  12. 名無しさん@ファ板速報 より:

    女子に白TにGパンきてるだろ

  13. ノーブランドさん より:

    1853年にリーバイ・ストラウスが労働者向けの丈夫な生地で作ったパンツを売り出して以来、ジーンズってのは流行り廃りに関係無く永遠に残る人類共通の衣服の一つだし、これを着たらおじさんに見られるかな、誰が着てるからカッコいい、なんて気にしてるような奴は何を着てもダサい。
    ジーンズは言わば寿司やカレーみたいな不滅の料理。
    他のファッションはタピオカミルクティー!マリトッツォ!って騒がれては消えていく食い物みたいだ。

  14. 名無しさん@ファ板速報 より:

    若い子はヴィンテージデニムを元ネタに作られた現代的なデニムを履くんだよ
    comoliしかりciotaしかり
    その方が今の日本の気候にもマッチしてるしシルエットも今風でかっこいいし機能面でも優れてるからね

  15. ノーブランドさん より:

    ごひゃくいちって何?

  16. 名無しさん@ファ板速報 より:

    黄ばみまくったジーパンで飲食店でバイトするのやめろ

  17. ノーブランドさん より:

    ジーパンを流行り廃りの対象にしてるのは、
    日本、韓国、中国だけ。
    ジーパンとチノパンがベーシックなのはアメリカ、ヨーロッパじゃあたりまえ。
    そもそも足の短いアジア人がスキニーとか似合うわけないだろ。
    ちょっと前、我が物顔でスキニー履いてたやつの9割は見てて気持ち悪かった。
    その異常な長さの胴なんなんだよ。

  18. ノーブランドさん より:

    俺はブルージーンズは穿かないけど、インディゴ・黒・グレーは穿いてる

  19. ノーブランドさん より:

    >>6
    高円寺、歩いていたらちょくちょくヴィンテージジーンズ履いてる若者を見るけどな。てか若者が履いてない=流行遅れみたいな考え方のおっさんはダサ過ぎる。いい歳して自分のスタイルもないのかよと思うわ。

  20. ノーブランドさん より:

    >>9
    ストレートのジーンズと特に変わらないやろ

  21. ノーブランドさん より:

    >>13
    タピオカミルクティーは少し前の人気爆発ほどではないがずっとそこそこ需要がありそう。完成度の高い飲み物だし

  22. ノーブランドさん より:

    >>17
    足が短いスキニー似合わないも君の価値観の狭さ。ダックスフンドだって可愛いだろ。短い足=イケてないとは限らないんだよ

  23. 名無しさん@ファ板速報 より:

    youtubeでリーバイスの型番を紹介してた
    今はそんなものなのかと思った
    おっさんおばさんはリーバイスの型番は知っているそれほどの履き物

  24. ノーブランドさん より:

    501とか股上深くてね
    511履いてるけど楽でいいよ

  25. ノーブランドさん より:

    >>10
    米国製の古着が型番問わずに10000超になってるのがまたアレだよな

タイトルとURLをコピーしました