【悲報】若者「オシャレなおじさんはダサい」

30代
MEN’S CLUB (メンズクラブ) 2023年夏号 (2023-05-10) [雑誌]
3: 名無し ID:yqP9Po1d0
おじさんはどうやってもダサい存在やとでも言うんか…?

 

4: 名無し ID:9rDVvruc0
似合ってれば良かろう

 

5: 名無し ID:IZ0j0q9Kr
そういう意見もあるよねーで良いじゃん
余裕ねーなー

[sc name=”popular” ][/sc]

6: 名無し ID:FTRhk+3+0
お洒落というか若者の格好してるのキツイって話

 

7: 名無し ID:+B685fmtr
まあ若い格好してるおじさんって変な奴とか独身貴族ばっかだからな

 

8: 名無し ID:DRJ25JIl0
若作りおじさんw

 

9: 名無し ID:9rDVvruc0
Supremeおじさんは確かに痛々しいけど

 

10: 名無し ID:5gJlurCUa
おじさんはダサくしてないとダサいらしい

 

11: 名無し ID:pSGL9Mzd0
ニコニコしてるハゲ、デブ、メガネおじの方が個人的には好感ある

 

12: 名無し ID:wtck/itJd
>>11
見下してるだけやん

 

26: 名無し ID:pSGL9Mzd0
>>12
人生経験豊富な以上外見くらい落としてもらわないと一方的に圧倒されるだけやからな

 

13: 名無し ID:x1Xj80ee0
年相応のしっくり来るコーデって難しいんよな

 

15: 名無し ID:r7PRJ2lt0
若者から見ればそもそもおじさんはダサいんやから好きな格好すればええよ

 

17: 名無し ID:kWJJom80a
おじさんなのに服装で勝負してるのがダサいんだよ
スタイル維持してシンプルな着こなしで落ち着きあるおじさんになれ

 

20: 名無し ID:ONIubnhGd
>>17
それってオシャレでは?

 

19: 名無し ID:0/MglafK0
(▼ω▼o)y-~~~

 

21: 名無し ID:MlB16QHI0
おじさんのオーバーサイズはきつい

 

22: 名無し ID:fVNN3Qqrd
理不尽やけどなんか分かる
頑張ってるなぁ~と同時に痛いなぁ~ってうっすら思ってる

 

23: 名無し ID:Ggt1PfuyM
おじさんだけどわかる
子供が求める大人像からずれてるんやろな

 

25: 名無し ID:leiz4wm7p
若作りしてたら痛いってだけやろ

 

28: 名無し ID:pxjvbEs70
ダサい若者が言ってるだけやから気にする必要ないぞ

 

29: 名無し ID:uM7NLOwn0
服装だけおしゃれで中身がクソオヤジなことが多い

 

30: 名無し ID:GPsa+TJs0
ワイは流行追ってないし好きなの着るわ

 

31: 名無し ID:OfHBB/5id
オッサンはまず体型からだ

[sc name=”raku300″ ][/sc]

33: 名無し ID:Uoel2wPe0
よく見せようと頑張ってる感じがダサいのかな

 

34: 名無し ID:WPSt0DmoM
オシャレってなんだよ🤔

 

41: 名無し ID:BVuGKadqd
>>34
自分の個性も含めたトータルコーディネートのバランス感覚やろ

 

35: 名無し ID:Y13jst/0d
ええ歳したオジサンは無駄にオシャレ風なものよりも織りの良いスタンダードなものを清潔感たっぷりに着てる方が格好ええわ

 

36: 名無し ID:xvWpd11wa
30超えたら(ほんまは20代でも10代でもやが)オシャレは服装やなくて体型やからな
これがわからない痛いオッサンがでっぷり太った腹とダルダルの顔のまま、わけのわからない服を買いだす

 

38: 名無し ID:Ggt1PfuyM
シンプルじゃなくて華美で若者服みたいなののことなんやろな
ワイも30代後半以降はシンプルにしとるで

 

39: 名無し ID:BVuGKadqd
>>1
オシャレなおじさん ✕
いつまでも若者気分のおじさん ○

 

46: 名無し ID:AXvk/T0Wr
若者みたいな格好してるおっさん一番クソダサいよな
大人っぽさすら出せない子供服おじさんって感じ

 

50: 名無し ID:13sC7y850
相応な格好って大事やね

 

55: 名無し ID:b+siBoKea
まあ無頓着よりは主体性あるほうがええと思うけどな

 

59: 名無し ID:8w24wTlf0
俺もおっさんだけど

 

おしゃれしてるおっさんは若干イタイなと思ってる

 

62: 名無し ID:J9gS2YzZp
方向性にもよるやろ
トラッドな格好だったらええやんってなるで

 

65: 名無し ID:2/qh2hFD0
おしゃれなおじさんがダサいんじゃなくて
おしゃれ(しようと若作りして頑張ってる)おじさんがダサいんやろ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    夫婦揃って和柄の上下で揃えてるのとか、謎の手作り感溢れる小物からペアルックとかは見てて正直痛々しい

    • 匿名 より:

      逆だよね
      そういうのの良さが分からんのがおじ
      「オシャレ」に拘り孤立するのがおじ

      • 匿名 より:

        逆でしょ
        熟年の夫婦のファッションの掛け合いが
        わからんのがZ戦士(笑)
        独身の幼稚な価値観でファッションを騙って
        周囲の同年代からも孤立する

  2. 匿名 より:

    (年相応の)おしゃれなおっさんはいい
    (若造りした)おしゃれなおっさんはダサい

    だぞ、おっさんは何してもダサいって言われる宿命だから仕方ないけどな

  3. 匿名 より:

    おじさんは昔から積み重ねてきたものがあるかどうかでしょハマちゃんや所ジョージのアメカジは古臭いけど自分のモノにしてる感はあるけど志村けんのシュプリームやノブのマルジェラは痛々しい

  4. 匿名 より:

    顔は明らかに40代なのに髪型と服装は大学生みたいなおっさんはマジで恥ずかしい。
    宮川彰みたいな髪型でオーバーサイズの服着たおっさんがどや顔で歩いてたの痛々しかった

    • 匿名 より:

      たぶん宮川彬良の事だろうけど普通おっさんだとそんなじいさんの事知らんからな

      これ書き込んでんの60オーバーの爺さんだと思うとなんか悲しい気持ちになるね

      • 匿名 より:

        宮川彬良知ってたら60過ぎってぼうろんにも程があるだろ
        それだと君も60過ぎの爺ってことになるけど?www

  5. 匿名 より:

    服の皺と顔の皺が気になる年ごろ
    女性が土壁みたいに塗りたくるの分かるわ

  6. 匿名 より:

    子供できると動きやすい服装とかケアの楽なもの選びがちになるからそれが若作りに見えてしまうのよ

  7. 匿名 より:

    好きなように生きればいいんだよ
    ウケなんて気にするな 楽しめ

  8. 匿名 より:

    どうやってもオジサンが嫌いなだけ
    ほっとけ

  9. 匿名 より:

    よれよれの服着た冴えないおっさんが会社の顧問弁護士だった。
    あれは驚いた。

    • 匿名 より:

      弁護士って貧乏だろ
      しゃーないわ
      しょーもない会社の顧問弁護士やで

    • 匿名 より:

      弁護士で金持ってんのは法律事務所経営者くらいだぞ
      実務やってんのなんて大したことない

  10. 匿名 より:

    無理しておじさんぶる事ないよ

  11. 匿名 より:

    おじさんは初手から嫌われとるから

  12. 匿名 より:

    ださくないよ

  13. ntr より:

    若作りのおじさんはダサい、おばさんは痛い。

  14. 匿名 より:

    俺のことじゃん
    ふざけんなハゲ

  15. 匿名 より:

    何やってもおっさんは小バカの対象なんやで
    今の若いのがおっさんになったら小バカの対象になる
    世代は繰り返すんやで(^^

  16. 匿名 より:

    ダサい奴らの嫉妬にしか見えない

  17. 匿名 より:

    そりゃ今の童貞くさい若者ファッションを
    そのままジジイが取り入れたら気持ち悪かろうよ

  18. 匿名 より:

    オシャレしなければキモオヤジ、
    身だしなみを整えたら若作りしててダサい

    もう次世代の事とか考えずに
    ただひたすら金儲けと
    若者から搾取することだけに邁進いたします

  19. 匿名 より:

    年上なのに自分の同じ格好してたらダサイと思っちゃうよな

  20. 匿名 より:

    みんなマウント取る事に必死過ぎw

  21. 匿名 より:

    ここヤバい奴居るな

  22. 匿名 より:

    レイシストやん

  23. 匿名 より:

    マウント取ってる奴、
    あんまり調子に乗るなよ?

  24. 匿名 より:

    ニッポンのアパレルとか娯楽がまずオカシイのよな
    10代20代向けの若者コンテンツを業界あげて揃って持ち上げて
    それをそのまま全世代むけにしようとして全部滑ってるかんじ
    90年代くらいで致命的に頭とセンスが止まってしまってわ

タイトルとURLをコピーしました