ジーパン、古着に10万←この世界がわからないんだが

デニム・ジーンズ
1: 名無し ID:gBH5
何が楽しいねん

[sc name=”popular”][/sc]

2: 名無し ID:Gmqx
土曜の貴重な時間におんJやるやつがそれ言う?笑

4: 名無し ID:cj65
>>2
日曜から本気出すから

5: 名無し ID:gBH5
>>2
急にどうした

3: 名無し ID:3On7
判らんほうが幸せな世界や

6: 名無し ID:gBH5
マジでどういう気持ちなんや?

7: 名無し ID:6qUK
服なんか新しい方がええやん
中古が高いて意味わからん

15: 名無し ID:kyRJ
>>7
デニムだとちょっと色褪せてる方が渋かったりするからそこの需要やと思うでも10万は流石に買わんな

8: 名無し ID:gBH5
オンリーワンデザインの古着はギリ分かる
見た目他と全然変わらん100年前のジーパンに10万←???

21: 名無し ID:MCQk
>>8
100年前のジーパンなら10万じゃすまんやろ
炭鉱夫がはいてたやつとかあり得ん値段つくで

22: 名無し ID:NwQP
>>21
そうなんか
たとえばマイケル・ジャクソンがはいてたとかなら値段が付くのもわかるけど
炭鉱夫のやつも高いの?

23: 名無し ID:MCQk
>>22
歴史的な価値があるみたいで1000万とかの値がついたりするみたいよ

24: 名無し ID:NwQP
>>23
えーっ!!

9: 名無し ID:3On7
でんちゃの写真撮りに行ったり
ポケモンカード買っちゃうのと一緒やろ

10: 名無し ID:FfSk
ビンテージならわかるんだがわざわざ古着を買う意味ってなんなんだろう

11: 名無し ID:nsu4
デニムは新品はユニクロやGUでええんやろけど
履いてるヤツが減ったよね

12: 名無し ID:sfxc
古着とリサイクルショップの服って何が違うんや

13: 名無し ID:CTBr
高額な古着の魅力はわからん
絶版中古車のプレミアはわかる

14: 名無し ID:wH6w
リーバイスのデニム欲しい

16: 名無し ID:RK5J
古着と中古の違いがよくわからない

17: 名無し ID:nsu4
年季を金で買うんだよなデニムを育てるという楽しさを勘違いしてしまってるんや

18: 名無し ID:kNlD
古着は安いからいいんだろ

19: 名無し ID:NwQP
1回着たら全部古着やで

20: 名無し ID:HX2a
馬鹿を騙す商売や

25: 名無し ID:iOOv
服なんてユニクロでええやん
なんでわざわざ一万二万もするもん買うのかわからん
同じ布じゃん



コメント

  1. 匿名 より:

    ネオヴィンテージ?80s、90sの物を高い金額出して買ってる人は古着屋に踊らされてるだけに見える。
    例えばスモールeの501とかUS505、517、510・・・とかL.L.Beanのハンティングジャケット。

  2. 匿名 より:

    投資の対象にしてる人が増えた感じがする
    それが値上がりの原因の一つならやめてくれ

  3. 匿名 より:

    服に高い金出せる人が居るのは日本はまだ平和で豊かな証拠だよ☺️てへり

  4. 匿名 より:

    現行ブランドに無いデザインや、今では環境や制度の違いから作りにくいような素材の服を買うとなると古着が一番良い
    レザーやヴィンテージリネンは今、当時に近いものを新品で買おうとすると高価過ぎる

    • 匿名 より:

      貴方は高価で買えないからリサイクルに走ってるのね

      • 匿名 より:

        最近のラグジュアリーブランドの主張が強過ぎるデザインが苦手ってのもある
        ロエベやエルメスは8〜90年代の方が着やすくて好き

  5. 匿名 より:

    謎のオッサンの汗が染み込んだ古着に10万出せるのが洗練された都会民様なんやぞ
    あ、ワシらはユニクロ、GU、ワークマンがあれば十分なんで

  6. 匿名 より:

    名作文学の初版本を欲しがるようなものやろ

    • 匿名 より:

      名作だったらいいですけど、口のうまい古美術商に二束三文の作品を買わされてる人が多すぎますわ。

      • 匿名 より:

        正直言ってバンドTやアニメT、オールドGAPなんかは過大評価だとは思うよ
        元々がそんな高いわけでもないのにいい値段付いちゃってるね

        まあそういうのはもうすぐ古着ブームが落ち着いたらすぐ値が下がる
        00年代の古着ブームが落ち着いた時期にそんなのをあちこちで見た

  7. 匿名 より:

    一着10万円くらい支払っても特に痛手もないくらい稼ぎがあるなら良いんじゃないかね
    何か悪いことあるか?

  8. 匿名 より:

    ウールパンツとか今だと新品でもなかなか見つからないような珍しい生地のが古着だとすぐ見つかるから重宝してる
    よく分からんブランドのなら凄く手頃な価格で買えるし

    • 匿名 より:

      珍しい生地って例えば何ですか?

      • 匿名 より:

        現行品で見たことない配色や模様のツイードやウール生地とかリネンとか
        フランクリーダーみたいに新品で再現してるブランドも買うけど
        しっくり来る面白い生地は古着の方が多い

        • 匿名 より:

          当時でも奇抜なデザインとして認知され売れ残ったものが残っていってるだけですね

          • 匿名 より:

            そういう奇抜さじゃないんよ
            パッと見は落ち着いていて、よく見たら手が込んだ生地ってのが良い

          • 匿名 より:

            奇抜なデザインで売れ残るようなものを新品でリプロダクトするわけないやん

          • 匿名 より:

            昔人気が無くても後年に再評価されるなんてどの世界にもあることじゃん

タイトルとURLをコピーしました