今の30代が異様に若い理由って

30代
1: 名無し ID:JKqm
単純に日常的に日焼け止め塗るようになったのが今の30代くらいからってだけだよな

24: 名無し ID:7td5
>>1
若いか? それなら単純に働いてないからやろ
ソースはワイ

2: 名無し ID:05Z9
酒とタバコやらんからやろ

5: 名無し ID:JKqm
>>2
これもあるな

3: 名無し ID:JKqm
40代以上は小麦色に焼いてないと陰キャとしていじめられたし

4: 名無し ID:DZeV
今の60歳も若々しい
昔の60歳とかジジイもジジイやったし

9: 名無し ID:JKqm
>>4
60歳は60歳ってかんじやわ

6: 名無し ID:TmH1
30前半の女性がえろすぎる

7: 名無し ID:JKqm
>>6
ほんこれ

8: 名無し ID:VKIr
美意識の違いはあるわな

10: 名無し ID:MoKB
20代かなって思ったら40代だったことある
若作りとかじゃなくて普通に若い

12: 名無し ID:JKqm
>>10
マジでおるよなそういう人

11: 名無し ID:IpP6
30年後 80歳でも60歳ぐらいの若さ保ってるはず

13: 名無し ID:Rxd8
単に昭和平成よりストレス減ったからやろ

14: 名無し ID:JKqm
>>13
ストレスはそうでもないやろ

15: 名無し ID:IpP6
>>14
パワハラ当たり前、徹夜も珍しくない24時間働けますか?の世界だぞ

16: 名無し ID:4XsK
肌もそうやし髪とか眉毛やってるからやないか?
昭和の俳優も令和に生きてたらおちんぽヘアで可愛い系やろ

20: 名無し ID:JKqm
>>16
石原裕次郎がマッシュにしてても今の子には見えんやろ

17: 名無し ID:dkl2
まぁ日焼け止めではないけど屋外に長時間居る仕事の人は減ったと思う
また増えそうやけど

28: 名無し ID:5M6k
>>17
これはあると思う
屋外の現場系で働く人は減ってる

18: 名無し ID:A8Lx
どの年代も昔のその年齢より10歳くらい若いよ

22: 名無し ID:bTSm
見た目は保てても精力は落ちるんだよなぁ

25: 名無し ID:JKqm
>>22
精力は若い頃から微妙やし
ゆとり以下は
バブル世代の方が元気やん

23: 名無し ID:IpP6
ワシら20代もあと40年後には60歳だが・・多分40歳ぐらいに見えるはず

26: 名無し ID:YCWY
いや普通におっさんばっかやろ

27: 名無し ID:MoKB
今朝の朝イチで筋トレ特集してたけど筋トレの専門家みんな若かったな

31: 名無し ID:JKqm
>>27
部屋で筋トレするインドア派筋トレはみんな若い
マラソンとかランニングとかもするタイプのアウトドア派は老け顔って気がする

38: 名無し ID:A8Lx
>>31
紫外線という肌の劣化を恐ろしく早める事がなくなり
運動という肌に最高に良い事をするからそうなる
アスリートでも元バレーボールやバドミントン選手はやたら若々しいけど
なでしこJAPANとかボロボロなのはそのせいや

30: 名無し ID:IpP6
筋トレは細胞を若返らせるからな
侮れない

32: 名無し ID:YCWY
>>30
ソースは?

35: 名無し ID:IpP6
>>32
AI先生に聞いてくれ

33: 名無し ID:7td5
働いてなきゃ 日も浴びないからな ストレスもない
別の意味のストレスはあるがな

34: 名無し ID:7td5
まあでも仕事のストレスよりは明らかに楽やろなぁ~

36: 名無し ID:Cc1Q
マラソンは相撲と並ぶ短命な競技や

37: 名無し ID:dp9H
見た目は高タンパク食のおかげでしょでも内蔵へのダメージは蓄積されていくからね

39: 名無し ID:suB2
?異様に若い
??昔が老けすぎ

40: 名無し ID:kkRT
子供産まれてから自分の見た目ほんまどうでも良くなったわ
私服も趣味のアロハシャツを年に一枚買うかどうか

41: 名無し ID:m50l
>>40
アロハシャツって皆同じだと思ってたんやが、なんか違いあるんか?

42: 名無し ID:ScP4
>>40
嫁子供が恥かくことになるからむしろ年取ってからの方が気つかってるわ

44: 名無し ID:kkRT
>>42
まだ一歳半やしママ友とかおらんから
幼稚園とか行きだしたら気になるかも

48: 名無し ID:ScP4
>>44
服もそうやが今のうちから肌のケアは気にしといた方がええで

50: 名無し ID:kkRT
>>48
肌かー
学生の時から紫外線浴びまくってるしもう諦めてる部分あるわ

55: 名無し ID:ScP4
>>50
ワイは普段外で仕事してるから若い頃は気にしてなかったけど嫁に言われて30代なってから気を使うようになった

43: 名無し ID:vMnE
そんな昔の30代は老けてたんか?

46: 名無し ID:m50l
いや、あるなら教えて欲しいんや
詳しいんやろ?

47: 名無し ID:kkRT
どんな服を買うより痩せれば見栄え良くなるのはわかってる

49: 名無し ID:JKqm
一歳児のマッマがアロハシャツってなんかヤバそう

51: 名無し ID:kkRT
>>49
パッパやで
あとアロハシャツ女物も増えてるで

52: 名無し ID:dkl2
でもおんj民老ける方向にいったほうがよくない?
ええ歳こいてるのに「〇〇はオヤツにはいりませんー」とかいうてそうなガキみたいな顏になるやろ
例で言うとひろゆきとか石丸

57: 名無し ID:JKqm
>>52
ひろゆきは普通に老け顔やん
日焼け止めとか塗ってなさそうだし

53: 名無し ID:9Ta7
昭和 30代おっさん

今 30代お兄さん 場合によって若手

平均年齢50の国という現実

54: 名無し ID:m50l
アロハシャツってその辺の生地より速乾性ありそうやけどうなんだろう

56: 名無し ID:ScP4
>>54
シルクとかレーヨンやから扱いはちょっと難しいで

58: 名無し ID:JKqm
アロハシャツって思ったより生地暑くて日本の夏場には向かないんだよな

60: 名無し ID:ScP4
>>58
それアロハに似せたただのコットンのシャツとかでは

64: 名無し ID:JKqm
>>60
昔のアロハシャツは在外日本人が日本の着物を仕立て直してシャツにしたやつだからビンテージものだと合うんやろけど
安物のアロハシャツは夏場はキツいわ

62: 名無し ID:kkRT
>>58
レーヨンは意外と暑いよね
熱が籠る

59: 名無し ID:1llX
すまん誰か「PCの買い換え相談に行くんやが」で代行スレ立ててくれへんか?
さとるのせいで携帯回線がスレ立て規制に巻き込まれてるんや

61: 名無し ID:3EkY
ボディビルの人はなんで老けてるんやろ
油がたらんのか?

63: 名無し ID:kkRT
>>61
痩せてるからやろ

65: 名無し ID:kkRT
日焼け止めとか保湿って言うほど意味あるんかな
若い頃みたいに合コンに行くわけでもないしモチベも上がらない

66: 名無し ID:7td5
>>65
あんま意味ないとは思ってる

67: 名無し ID:3EkY
トラックドライバーの顔左右で全然シワちがう画像なかったっけ?窓側だけ紫外線で老けまくってんの

71: 名無し ID:3EkY
>>67
これやこれ
no title

68: 名無し ID:kkRT
嫁にバレずに女の子と遊べるようになったら日焼け止め塗るわ

69: 名無し ID:u3sf
紫外線ってヤバいよな

70: 名無し ID:Jldn
肉体労働してる人はどうしても老けやすい傾向にはあるな

72: 名無し ID:u3sf
あと単純に食のバリエーションが少ないせいのビタミン不足から来てるよな

73: 名無し ID:fs6o
日焼け、酒タバコしないからじゃね
やってるやつは老けてる

74: 名無し ID:Jldn
あと子育てするとわりと老けるしストレスとか苦労が多いと老けやすいと思うで

75: 名無し ID:J4qW
普通に眉毛と髪型やろ
昭和の真似したらみんなあんななるで

コメント

  1. 匿名 より:

    結婚も子育てもまだの奴が多いからじゃね?
    あと、一人暮らしもできない寄生虫も

  2. 匿名 より:

    生活習慣だろ
    年取ればとるほど影響がでかくなる

タイトルとURLをコピーしました