1: 名無し ID:spwT9Kn/0
散歩するのに着ようかと思うんだけど
2: 名無し ID:Zzr3nnWG0
これはガチ長袖
3: 名無し ID:ZeRtFUkP0
長袖のほうがパフォーマンス良い
4: 名無し ID:eXXZc0DK0
3000円くらいだし両方買え
5: 名無し ID:STg/XR+x0
いや半袖や
6: 名無し ID:LUTMrdxp0
ペルチェベストのほうがいいよ
7: 名無し ID:+Fte1a9N0
普段使いなら長袖で良いよ結局風を行き渡らせる事が目的なんだし何故半袖が世に出回ったのか分からない
11: 名無し ID:utbw0L/o0
>>7
長袖の方が行き渡らない定期
長袖の方が行き渡らない定期
8: 名無し ID:EPnR54va0
屋外は長袖 室内なら半袖
9: 名無し ID:Mreupoze0
ベストがええぞ
脇の下冷やすとガチで涼しい
脇の下冷やすとガチで涼しい
10: 名無し ID:oghraJu00
ワイはベストタイプやな
12: 名無し ID:CI/WI2es0
散歩くらいならどっちでも構わん
ただベストの方が動きやすい
ただベストの方が動きやすい
13: 名無し ID:Hr7rDHNb0
長袖やけど替えは3着ぐらい欲しいな
14: 名無し ID:RAX+YfY70
半袖ならワキガの臭いを強制的に周りに嗅がせられるからお得やで
18: 名無し ID:+Fte1a9N0
>>14
バイオテロやめろ
バイオテロやめろ
15: 名無し ID:spwT9Kn/0
長袖=作業着
ベスト=仕事してる感
なら半袖のほうが普段着としてはいいのかな
ベスト=仕事してる感
なら半袖のほうが普段着としてはいいのかな
16: 名無し ID:YhCw9Ti20
袖が膨らんで邪魔やから半袖がええぞ
17: 名無し ID:utbw0L/o0
まともな頭してたらベスト一択になる
19: 名無し ID:l+mjCPHl0
長袖一択やで、ベストはゴミ
20: 名無し ID:ZeRtFUkP0
どちらにしても汗かかなきゃ無意味だけどな
21: 名無し ID:CI/WI2es0
長袖は暑いんだよな
その分風量があるバッテリー使えば涼しい
ハーネス付けると風の流れ止まって暑いし
ハーネス出す用に加工されてるのあるけど着にくいんだよな
その分風量があるバッテリー使えば涼しい
ハーネス付けると風の流れ止まって暑いし
ハーネス出す用に加工されてるのあるけど着にくいんだよな
22: 名無し ID:vgAUxB780
散歩ならまんぷうきでいいじゃん
23: 名無し ID:fb2scM3JH
最近はベストの時代らしい
25: 名無し ID:+CIChMn20
空調服もネッククーラーもいろいろあって悩むよね
36: 名無し ID:53LL63SH0
>>25
ネッククーラーはもう淘汰され気味やろ
日々多数の人に使われる現場から排除されてくってそういうことや
ネッククーラーはもう淘汰され気味やろ
日々多数の人に使われる現場から排除されてくってそういうことや
40: 名無し ID:+CIChMn20
>>36
まじか
まじか
26: 名無し ID:iW/Miw4D0
ベストがええで釣りでも使えるし
27: 名無し ID:hadN0UdK0
どっちだよスレ
28: 名無し ID:Li3sOe3m0
気温が体温超えてるなら意味ねぇどころかマイナス効果だから今の時期はやめとけ
29: 名無し ID:GuIIqsDB0
草刈りするなら長袖一択
30: 名無し ID:spwT9Kn/0
長袖とベストって何が違うん?
33: 名無し ID:utbw0L/o0
>>30
空気の周り方
ベストは首と脇を風が抜けて涼しい
長袖は首しか抜けないゴミ
空気の周り方
ベストは首と脇を風が抜けて涼しい
長袖は首しか抜けないゴミ
35: 名無し ID:CI/WI2es0
>>33
袖口からも抜けるやろ
袖口からも抜けるやろ
39: 名無し ID:utbw0L/o0
>>35
ほぼ抜けないぞ
特に手を下に向けてたらな
ほぼ抜けないぞ
特に手を下に向けてたらな
58: 名無し ID:ZeRtFUkP0
>>39
ワイの長袖空調服とは構造が違うみたいやな
肘を伸ばせば腕が涼しいぞ
ワイの長袖空調服とは構造が違うみたいやな
肘を伸ばせば腕が涼しいぞ
31: 名無し ID:kHnriEhK0
腕前にしてローラスケート履いたら発進できそうw
32: 名無し ID:0+gHZ6280
外着ならベスト以外がいいと思う
34: 名無し ID:AiBa3dcx0
バートルの半袖のやつおすすめ
37: 名無し ID:npi0Z5LR0
なんでクソ暑い中空調服着るの🙄
38: 名無し ID:RjVl99Ia0
言うて今の時期買おうと思っても買えんやろ
新人のおっさん3人組が汗だくで倉庫内作業しててびっくらこいたわ
新人のおっさん3人組が汗だくで倉庫内作業しててびっくらこいたわ
41: 名無し ID:OUi3OH2P0
半袖とかベストは着ながら荷物持ったり手作業する労働者用やで
42: 名無し ID:spwT9Kn/0
趣味でウォーキングするんだけど、最近空調服着てる人見るからなんか気になって
43: 名無し ID:EPnR54va0
倉庫内作業って空調ないから、物流品ッて汗だくだらけなんだよな
そんなもん客にようだすわ、
そんなもん客にようだすわ、
48: 名無し ID:+CIChMn20
>>43
せやで
段ボールや袋は即捨てた方がええよ
せやで
段ボールや袋は即捨てた方がええよ
44: 名無し ID:qh8Dc7sj0
空調服着た事ないけどやっぱこれって重いん?
47: 名無し ID:RjVl99Ia0
>>44
バッテリーの重さ=空調服の重さって考えて良い
モバイルバッテリーがどっかのポケットに入ってる程度
バッテリーの重さ=空調服の重さって考えて良い
モバイルバッテリーがどっかのポケットに入ってる程度
51: 名無し ID:qh8Dc7sj0
>>47
あーモバイルバッテリー程度か
肩痛くなるくらいに重たいんかと思ってた
想像してたよりは重ないんやなサンガツ
あーモバイルバッテリー程度か
肩痛くなるくらいに重たいんかと思ってた
想像してたよりは重ないんやなサンガツ
49: 名無し ID:KAjQ2mT80
>>44
バッテリーが少し重い
どこにバッテリーを装備するかで体感は変わる
バッテリーが少し重い
どこにバッテリーを装備するかで体感は変わる
50: 名無し ID:HWBXJcaj0
>>44
ワイは20000mAHのバッテリーつけてるけど重いというよりブラブラしてて邪魔くさい
ワイは20000mAHのバッテリーつけてるけど重いというよりブラブラしてて邪魔くさい
45: 名無し ID:HWBXJcaj0
中に長袖の冷感インナー着て上からベストタイプの空調服がいいよ
46: 名無し ID:HQnnO1qJ0
事務職だから空調座布団使ってたけどあれは最高だったわ
52: 名無し ID:AiBa3dcx0
バッテリーけっこう重いっていえば重いなでもそんなに気にならないよ
53: 名無し ID:fb2scM3JH
空調服は重量よりもファンの存在感があるからそっちの方が気になると思う
54: 名無し ID:AiBa3dcx0
重さよりも音が想像以上にデカいから会話はできない
55: 名無し ID:o0WOZKA50
ソニーのレオンポケットつけて空調服着ればいいのかな
56: 名無し ID:53LL63SH0
もうヘルメット安全靴長袖シャツと並ぶ新規入場時必需品になってる気がする
57: 名無し ID:TaTC3YBW0
ベストの使い勝手が一番いい
59: 名無し ID:b/Kf+2rG0
散歩くらいならネッククーラーで良いでしょ
コメント
袖なんて引きちぎれ
それよりもフードが必要だ