1: 名無し ID:21SMyQiv
On(オン)はスイス発のランニングシューズブランド。独自のCloudTec®技術で衝撃吸収と反発力を両立し、快適な走りを実現。機能性とデザイン性を兼ね備え、世界中のアスリートやランナーに支持されている。
公式サイト
https://www.on.com
454: 名無し ID:h1Ob4nE7
スウォッシュみたいな一目で分かるロゴじゃないのと黒ナイロンアッパーだからね
でも外でon履いてるやつ見ると一発で気づくようになったよ
ヒールが高いのと全体的なフォルムがウェッジシェイプでアッパーのパネルが直線基調だから
同じ黒ナイロンアッパーのアシックスやHOKAやPUMAとの見分けは結構すぐにつく
でも外でon履いてるやつ見ると一発で気づくようになったよ
ヒールが高いのと全体的なフォルムがウェッジシェイプでアッパーのパネルが直線基調だから
同じ黒ナイロンアッパーのアシックスやHOKAやPUMAとの見分けは結構すぐにつく
455: 名無し ID:AHiEqpYv
アッパーのデザインではonてカッコよくないよね爪先だって適当に丸っこいだけだし
456: 名無し ID:ZuPlQIuL
ロジャーアドバンテージなんかダサくなった?
457: 名無し ID:4+Dxwm5Q
ちくわも40年立てばちくわぶになるかもしれないだろ
458: 名無し ID:5sPZ6k72
ちくわぶになれば耐久性上がるかもしれん
459: 名無し ID:56rMe5SO
半袖Tシャツ買いたいけど欲しい色軒並み入荷待ちか完売で悲しい
461: 名無し ID:rXeHARz1
いやonのTシャツ良いでしょ
ランニング用としては色も作りも良い
街には着ていけないけど
ランニング用としては色も作りも良い
街には着ていけないけど
463: 名無し ID:6A3e2+IF
土踏まずまでは狭いのに指先広すぎる
465: 名無し ID:07nIjFt7
>>463
それがオンの良さなんですけど…
それがオンの良さなんですけど…
464: 名無し ID:Z3Me2Nmq
最高やん
466: 名無し ID:6A3e2+IF
広いくらいでいいのに広すぎる
467: 名無し ID:oBkL/8ss
指先がフリーなのは良いことだぞ
踏まずと踵がフリーだと問題だが
踏まずと踵がフリーだと問題だが
469: 名無し ID:rw9F5q1O
>>467
アルトラが評価されてるのそこだよね
アルトラが評価されてるのそこだよね
470: 名無し ID:Fltrabpp
>>469
そう
オブリークトウはダサいけど快適
そう
オブリークトウはダサいけど快適
468: 名無し ID:7UoVzvVt
いや 街に着ていけるでしょ
471: 名無し ID:qlh1YL4+
アルトラはワークマン臭がするから試したことないわ
472: 名無し ID:1CA2QWIZ
>>471
はっきり言って全然違うよ
ワークマンは「緩い」
はっきり言って全然違うよ
ワークマンは「緩い」
473: 名無し ID:OC4mlzVo
ごめんデザイン的な話ね
478: 名無し ID:nP/75U/5
オンは都市生活おじさんの靴
アルトラはアウトドアおじさんの靴
アルトラはアウトドアおじさんの靴
479: 名無し ID:8lC1+3Jn
履き心地はやっぱりonが一番快適やわ
480: 名無し ID:a9lc3RM0
このクセを受け入れられるならONかな
481: 名無し ID:oMLsUSKQ
なんかモデル乱発しとるね
ブームに乗って稼ぎ切ろうという考えが透けて見えて敬遠するわ
ブームに乗って稼ぎ切ろうという考えが透けて見えて敬遠するわ
482: 名無し ID:rqZs6GEH
デザインも変わったのとか攻めたやつが沢山出てきてるので違う方向性出したいのかな
485: 名無し ID:cgzVZ8xv
オソがあるんだからハヤもある
492: 名無し ID:djzFuX4y
オンは都市生活おばさんの靴
アルトラはアウトドアおばさんの靴
アルトラはアウトドアおばさんの靴
505: 名無し ID:ag0aMNUK
>>492
あ、それ分かる
さらに言えばクロケは都市生活おばさんの靴
三陽山長はアウトドアおばさんの靴
あ、それ分かる
さらに言えばクロケは都市生活おばさんの靴
三陽山長はアウトドアおばさんの靴
508: 名無し ID:Hz0Bz4GH
>>505
ロイドの中価格帯の靴は?
ロイドの中価格帯の靴は?
493: 名無し ID:PT11Ezeh
オン履いてるBBAって社民党支持してそう
494: 名無し ID:03Xi+1Uy
そんなん支持してる奴はノーブランドしか買えないやろ
495: 名無し ID:MWffjsud
海外メーカーの服ってデカいしレディース買った方が良いのかなぁ…
496: 名無し ID:mpTdu5yC
メンズとレディースは一見同じサイズでも肩とかケツとかのバランスが違う
497: 名無し ID:tiQzbm77
社民党とか共産党のポスター貼ってある家ってクソボロいだろ
そんな家のやつがon買えるわけがない
スケッチャーズだよ
そんな家のやつがon買えるわけがない
スケッチャーズだよ
499: 名無し ID:mRothIRe
>>497
スケッチャーズって無駄に高いイメージある
社民党や共産党ならワークマンかしまむら履いててほしいね
スケッチャーズって無駄に高いイメージある
社民党や共産党ならワークマンかしまむら履いててほしいね
498: 名無し ID:c8dFs1aJ
スケベエッチャーズ?
500: 名無し ID:S8ikKTs1
スケッチャーズは機能性売りにしてるからね
見た目気にしない子育て層はスケッチャーズ1択だろ
社民党おばさんはカインズ
見た目気にしない子育て層はスケッチャーズ1択だろ
社民党おばさんはカインズ
501: 名無し ID:mb2gBY9K
自民党おばさんと参政党おばさんは?
502: 名無し ID:hB0HxEvD
>>501
見栄にこだわるような人たちだからスニーカーなんか履かないんじゃね
高級ブランドの見栄えのいいピカピカの革靴一択でしょう
見栄にこだわるような人たちだからスニーカーなんか履かないんじゃね
高級ブランドの見栄えのいいピカピカの革靴一択でしょう
504: 名無し ID:mb2gBY9K
>>502
確かに見栄っ張りだがスニーカー持ってないは言いすぎだろ
ニューバランスの廉価版とかGUの見てくれだけはいい安いスニーカーとか履くタイプ
確かに見栄っ張りだがスニーカー持ってないは言いすぎだろ
ニューバランスの廉価版とかGUの見てくれだけはいい安いスニーカーとか履くタイプ
512: 名無し ID:fQVvt8le
やっとcloudtilt購入、在庫復活してよかった。
zoneも良さそう
zoneも良さそう
513: 名無し ID:Hgp7HP1o
>>512
tiltは珍しい幅広タイプでとても履きやすい。
tiltは珍しい幅広タイプでとても履きやすい。
514: 名無し ID:LqhLIpBC
>>512
cloudzoneはまだ履いてないがデザイン好きだな
身長盛ること考えないならモンスター系より普段履きに良いんじゃないか
cloudzoneはまだ履いてないがデザイン好きだな
身長盛ること考えないならモンスター系より普段履きに良いんじゃないか
コメント
現在、阪急電車の中でonのスニーカー履いてるのはじいちゃんばっか。
20代後半からの女性に少し流行ったのも数年前のイメージ。cloud 4のパンダカラーの時くらい。
当時、ソールに大きめの砂利が挟まるのが嫌だった。