
オタクが服に気を使うとどうして量産型になるの?

ザクなの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FKL691S/
ダメなの?
ドムだよ
シャアない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383753954/
ファッション誌に出てるの
丸写しでそのままを着るからな
でも変に弄ると見るに耐えないので
それで良いと俺は思う
今週で新たなチェックシャツ4枚は増えたぜ…
むしろちょっと自己流にして失敗してるイメージ
なんでちょっと大きめ買っちゃうの?
ビジュアル系くずれみたいのが一番ダサい
>>12
sdの大将軍系統みたいなヤツか……
装飾過多でキラキラしすぎる感は確かにある
黒が無難だとなれば黒だらけ
デニムシャツにチノパンが無難だとなればそれだらけ
そして気がつけばそれがオタ定番ファッションになるというループ
なんでなの?
なんで自ら進んでザクになるの?
正直、ケミカルウッシュにチェックシャツのオタの方がシャア的な個性出てる
>>13
個性出して失敗するのが怖いんだろ
最初はみんなそうだよ
黒は本来危険な色なのにね
なんで無難なんてなってるんだろう
服を買う時は、直感を信じる!
個性的と奇抜の違いがわかってないことを自認してるから無難なほうを選ぶ
ドムみたいな男までザクとかギャンになろうとしてるけど
ドムのままのほうが格好いいよ
髪型、メガネ、靴は後回しというかおざなりなの?
アニメや漫画の中のロボットとかの造形や色具合には無駄にオサレセンス発揮するのに
どうして自分にはその力が使えないの?
自分に使っちゃ駄目みたいな呪いでもかけられてるの?
その癖量産型大学生とか言ってチャラ男馬鹿にしてるのが滑稽
ガンダムに生まれなかった時点で頑張ってもギャン止まりだよな
たまにセンスの良い奴はサザビーになるが
間違った方向に行くとジオングになる
>>26
努力でもトールギス並にはなれるだろ
なぜザクやギャンで妥協するのか
>>29
パーツにそこまで金掛けられないんじゃね
>>34
古着とかセールとか活用すれば
大してかからないし、上手くすれば量産型ザクのパーツより安いだろ
そういう地味な努力の繰り返しでトールギスになるんだよ
お金だけかけたってデビルガンダムにしかならないよ
ズゴックみたいな水陸両用型が好きな俺はどんなおしゃれを目指せば良いんですか
>>28
ミリタリーとか?
なんか多機能の小物を身につけて
山でも都会でも行けるぜ? 俺凄くね?
と地味に高性能な事をアッピル
紛れ込みたい目立ちたくない
黒一色で闇に溶け込む事が出来ないと知ったオタクが次に目指すのがモブ化
>>32
なるほど、それでザクなんだな
流行りに乗って周りと同じ格好をしてモブ化する
服に気を使う=目立ちたくない=自ら量産化
>>39
(女を)落とせるかどうかは中身のパイロットの腕次第というわけですね
>>43
シャアだって新歓戦役ではたった一人で5人もの戦艦娘を沈めて二階級特進したからな
要は腕だな
いままで一番腹たったのは
ジーンズにチェックシャツのアーリーザク的なヤツを量産型ザクが嘲り笑っていた事
アーリーザクの方が個性出てるのに……
>>36
なんかわろた
結構他人の服装をそうやって蔑むやつが一番ダメだよ
>>36
チェック服着てる男は恋愛対象からはずれる
大学のイケイケ女集団が話してるの盗み聞きしたからダサいのは確定だろ
※は除く
>>42
そのイケイケ()女共は茶髪ゆるふわパーマで花柄パンツなんやろ
目指すは特徴がないのが特徴のジムカスタムスタイル
周りと被りまくり→量産型ザク
オタク的な格好→アーリーザク
オサレセンスあり→サザビー
V系→大将軍
努力して一皮向けたヤツ→トールギス
一年中ジャージのヤツ→リ・ガズィ
アメカジなヤツ→シャア専用ザク
なんか一周回ってお洒落なのか奇抜なのか分からなくなってるヤツ→ネーデルガンダム・ジオング
一年中白衣のヤツ→キャトル
イケメン→格好いいガンダム全般
まぁ服よりも髪型に気を使わないのが一番だめなんだけどな体はかっこいいけど頭がダサいZザクが多すぎる
女は量産型を身にまとったイケメンが好きなんだよ
お前らだって量産型でガンダムタイプを追い詰める熟練のパイロットが好きだろ?
>>54
俺は主人公のライバルが好きになるから目指すべきはサザビーだな
そして社会人になってお金をもった途端に百式を目指そうとするのは何故なのか
コメント
身だしなみに気を使う動機として女にモテたいという
下半身脳の性欲丸出しな下品な輩ばっかで心底、気持ち.悪い
落合正勝のようにルールに基づいた着こなしだけだお洒落なのは
他人を欺いて性行為まで結び付けようとするク.ズ共は囚人服が似合いだ
なに言ってだこいつ
1
いや、そういうの含めて
ファッション業界が回ってるんですがそれは
なんでガンダム織り混ぜてくんだよww
量産型と言われるファッション多いしなぁ
それを避けようとすると選択肢かなり狭まる気が
オシャレとはその人独特の妙な服の着方だとおもわれ雑誌の格好そのままでサイズも色も自分で遊ばないなんてことしてるから量産型になるのでは
シンプルで高品質ながらも、少しの遊び心も持ち合わせたジ•Oになりたいです。
好きにすれ としか思わん
見た目でひかれないぐらいの無難なとこを目指してるからじゃね
サイズあわせてきれいめにしとけば第一印象で大きなマイナスになることはないでしょ
ボクはワイルドなザクⅢ目指します
ガンダムでファッションがすんなり理解できました
新兵ほどディテール過多やスペック偏重になる理由や羽付ガンダムはジャニーズであるということやいろいろ語りがいがあるじゃないの
書籍化してガノタから小金をボルジャーノン
ゲルググとケンプファーが好きです
男の原動力って「モテたい」から始まることも多いと思ってたけど、そっか、オタクはこの感情がないんだな…
面白いくらい的確な例で笑ったわ
俺が百式目指して頑張ってるのまでお見通しだったとは……
量産型のジムやザクが支えるから、ガンダムやジオングといった花形が映えるんじゃないか。
量産型ファッションも素晴らしいよ。
誰もがゼロカスやストフリになりたいわけじゃないからな
ジェガンまでで満足するんだからそれで必要十分
変に個性発揮してバーザムになってもしょうがない
ガンダムで例えられても全然わからん
チェックシャツはおしゃれだから
ガンダムわかる奴には非常に分かりやすい例えで面白かったわ
※1
モテるなら囚人服でも着るだろ。
おしゃれって自己満or異性からの評価のためだし
俺たちは病院に生まれ、病院で死に、寺に入る。
※21
煙か土か食い物でも読んでろ
>ファッション誌に出てるの
丸写しでそのままを着るからな
それまだまし、それどころかいい方
チェックのシャツに黒のダウン大杉