通知メッセージ

【既製ドレスシャツ】シャツの良し悪しって何を基準に判断してるの?

シャツ・ポロシャツネタ・雑談
107:ノーブランド:2017/02/12(日) 17:39:36.16 ID:MhomBTCoa.net

みんな、ワイシャツの良し悪しって、何を以って判断してるんだ?
安価なシャツの中で、東京シャツあたりがコスパが良いとネットでよく言われている理由がよく分からない
形態安定でスリム仕様があるのは良いが、生地が薄いし、汚れやすい。安っぽく見える。
厚手で丈夫そうだし発色も良いから、高いけどフェアファクスを買おうかと思ってたら、
パッと見、似たような品質なのに5000円以下で買える丸井ブランドのビサルノってのを見つけた
しかし、このブランドのネットでの評価は低い
実際に買って着比べた訳じゃないから、本当は差があるのかもしれないけど、何を以って良い悪いが評価されてるのか謎。

男のシャツの本
男のシャツの本


108:ノーブランド:2017/02/12(日) 18:29:44.45 ID:uazNAH3c0.net

東京シャツは品質が悪いからコスパはそこまでではないと思うが
ビサルノってこれもまたひどいな、スタンダードなシャツ以外の展開が多いところは基本信用してないわ
用途に向いてない製品でも売れればいいって精神だと思ってしまう


109:ノーブランド:2017/02/12(日) 18:30:19.17 ID:GFy3JHLla.net

一番大事なことはパターンがいいこと

あとは、生地、襟の形、縫製などだが、パターンが良ければ、他は大抵良いことが多い。

110:ノーブランド:2017/02/12(日) 19:09:45.56 ID:H1SpwQEQ0.net

ボタンやボタンホールに色が付いてたり、2重襟だったり、趣味の悪い紫やピンクのカラー展開があったり、変なストライプだったりを作っているメーカーは基本的に購入対象外だろ、このスレの住人は。

111:ノーブランド:2017/02/12(日) 19:17:51.04 ID:uazNAH3c0.net

まあキャンディ・ストライプとかピンクのストライプのオックスフォードくらいは有ってもいいけどね
このスレでもたまに土井が良いというやついるけど、信じられんというか意味不明の域

114:ノーブランド:2017/02/12(日) 20:33:27.23 ID:dr7Y7qip0.net

>>107
ワイシャツって言ってる時点で駄目。

115:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:11:45.81 ID:cvYzFC61a.net

ワイシャツって呼ぶのはいいだろw
こだわるとスタンダードな製品に回帰していくってのは分かる。
しかし、ボタンとかに色つけてるのは悪趣味は同意だけど、そういうのはボタン品質に多少なり気を使ってる(=糞品質ではない)証拠とは思う。

鎌倉シャツは、品質の良さより、トラディショナルであることにばかり拘ってる気がして好かないなぁ。
例えば、無農薬に固執するオーガニック厨みたいな感じ。
まぁ、みんなブランド名だけ見て、餅は餅屋という考えに捉われすぎてないかなと思っただけです。

116:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:25:25.88 ID:uazNAH3c0.net

はぁ?色ボタンが安物で誤魔化してるということはあっても気を遣ってるはありえないだろ
その辺のブランド好きなやつ自体はたまにいても別にどうでもいいと思ってたが
色ボタン使ってることがメリットのように推すのは流石に無理がありすぎ
同じ価格帯で高瀬貝とはいえ貝ボタンがあることをどう思ってるの?

ブランド名なんか誰も見てねえよ最初から物の話しかしてない
見る目がないとか言うレベルじゃないぞ
あとそれなりに物知ってたらワイシャツとは普通言わない

117:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:37:13.72 ID:MLxbx3Y40.net

マニュアルトランスミッションのクルマをミッション車と得意気にいう奴とかと同じってことかな。
語源を知ってたら普通ワイシャツとは言わないわな。

118:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:39:07.68 ID:R3F/z9+F0.net

鎌倉、カミチャからツープラまで一通り買ったけど、シルエットやアイロンのかけやすさとか
総合するとコスパが一番いいのはスーツセレクトかな

生地やボタンのディテールがいいのかもしれないけど
鎌倉やカミチャのほうがが野暮ったく感じてしまうのは、俺が違いがわからない男だからなのかな

119:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:44:26.08 ID:gteCapki0.net

まあ鎌倉や蝶屋シャツなんかはスリムフィットに慣れてる若い人からすると昭和のシャツだからな

120:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:51:52.39 ID:zDQsBNpT0.net

東京シャツの5000円くらいのコスパ良いよ
形態安定で綿100だし、実用品としては秀逸
鎌倉はアイロンかけても皺目立つし

いずれにしても、1万円超えるようなシャツと比べるとやはり何か足りない感じはあるけどね

121:ノーブランド:2017/02/12(日) 21:59:56.32 ID:6M/4A03g0.net

昔のことだけどビサルノは極稀にまともな商品があったな
クロケットの短靴とかシーアイランドコットンのシャツ買ったよ

125:ノーブランド:2017/02/12(日) 22:55:51.39 ID:WDdpq3uxM.net

>>116
さすがに色ボタンをメリットとは思ってないよw
貝ボタンが良いのはそりゃ当たり前だし、一番良いなんてどこにも書いてないよ

>>109
パターンって何ですか?知識はあまり無いのですいません…。

127:ノーブランド:2017/02/12(日) 23:42:44.85 ID:dr7Y7qip0.net

>>125
知らない事は悪い事ではないけど、
初歩的な知識が無いと何が言いたいか
ちゃんと伝わないと思うよ。

126:ノーブランド:2017/02/12(日) 23:25:24.00 ID:uazNAH3c0.net

パターンなんてちょっと詳しくなったら普通に使う用語じゃん
何も知らないんだなという感想しか出ないけど、それでよく鎌倉批判とかできるね
単語ひとつだしググればすぐ出てくるんだから聞くより調べたら?

「貝ボタンが良いのは当たり前」っていうけど
お前さんが「品質の良さより、トラディショナルであることにばかり拘ってる」と評した鎌倉は ¥5000のベーシックモデルでも全部貝ボタンなんだが・・・
色ボタンのものが気を遣っていて鎌倉がそうでないというには根拠が意味不明すぎない?

一応書いておくけど一連の書き込みは鎌倉がすごくいいという意味ではないからね
製品としてはよくてもデザイン込みの商品品質は微妙だと思ってるので(99%サイジングだが)

128:ノーブランド:2017/02/13(月) 00:00:35.59 ID:HCo5JThR0.net

>>107
1にパターン。特にアームホールちゃんと作ってあるか。ズラしてある上辺の飾りじゃなく構造としての価値

2に仕立て。フラシ芯本縫いカフ地縫い返しガゼット付。これをやりきってるシャツなら作りは悪くない可能性が高い。

3に生地。最低でも120/2か100/2であればコンパクトヤーンやガス糸使ってること。あとボタンが貝ボタンなら尚良い

133:ノーブランド:2017/02/13(月) 00:23:01.21 ID:dISaRSrA0.net

>>128
確かにその通り。
着心地や耐久にかかわるからね。
ビスポなら当たり前ですが。

134:ノーブランド:2017/02/13(月) 00:40:19.28 ID:52mknw+VM.net

>>133
まあ、これだけの作り込みのシャツが1万で手に入るかって言われたら中々難しいわ

135:ノーブランド:2017/02/13(月) 00:51:14.40 ID:dISaRSrA0.net

>>134
至難の業ではないでしょうかww

148:ノーブランド:2017/02/13(月) 21:23:18.08 ID:29reNxOMa.net

パターンって型のことでしょ? つまりは、着てみて自分の体型に合ってるか、変な歪みが無いかどうかってことだよね。
まぁ、ワイシャツに限らず、そりゃそうだよね…。
うーん、結局、この価格帯では試着する以外は番手の数字とボタンの材質を見るくらいしか判断基準が無いってことね…。
まぁ、あとは>>109がちょっと言ってる襟の形ってのは結構的を得てる感じはする

こちらもおすすめです

コメント

  1. ま、鎌倉が大したことないってのは当たってるな
    安かろう悪かろうで、変なデザインも多いし
    サイズが選べて価格が安い分ユニクロのほうがよっぽどマシ

  2. ユニクロって首や裄丈選べるん?
    ワイシャツはジャケットの中に着るものだからごわつかない程度にゆったりしてるのが普通だけどね
    綿100でも形態安定加工してあるやつはそうじゃないのより蒸れるから俺は好きじゃないな
    質感やデザイン以外の耐久性やパターンなんかは、体型や動き方なんかで変わるし、自分に合うかどうか着てみるしかないと思うよ
    手の込んだシャツの作りは知識として知っとく方が良いかもしれないけど、ガゼットなんて自分はあまり必要性を感じないし使ってみないとね

  3. 猪首なおまいらじゃどんな製品選んでも同じだから心配すんな

  4. 結局は着てみて自分が良いと思ったのが一番
    落合正勝も著書で運針が~ロールが~前振りが~とか散々語った後
    「一番重要なのは鏡を見た時の直感」って書いてるし

  5. 128の知識ひけらかしがキモくてキモくて。

  6. パターンって言いたがる奴ほど意味わかってないよね。

  7. 他にも生地が~質が~と言ってる奴もな
    ※2
    オンラインだとファインクロスで選べる
    1着持っててウールパンツを履く時に着てるが
    やっぱり着丈と裾幅が大きすぎてダボつくな

  8. ジャスコの3000円くらいの綿シャツばっか着てる

  9. 顔に清潔感が無ければ何着ても無意味だけどな。
    どんな良い質の服着たって遠目からは粗悪品と見た目わからんし良い生地そうだなってわかる距離まで詰めるor関心が行くのはやはりある程度の見た目が必要かと。
    臭そうなおっさんが良いシャツ着て営業来ても早く帰らんかなぁーとしか思えない。
    自称ファッションマニアも食費削っていい服買うよりちゃんと食べて安い服でも似合う体格、肌質になった方が余程良い気がするんだけど。

タイトルとURLをコピーしました